みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

桜花学園大学
(おうかがくえんだいがく)

私立愛知県/中京競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(120)

桜花学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.25
(120) 私立内15 / 587校中
学部絞込
12091-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、昔から公務員保育職を目指していて学校で公務員講座をやってくれるため、この学校に入りました。公務員講座は学校で受けると通常よりかなり安く受けることができ、とても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校の授業は、とても充実しています。例えば、皆が眠くなるとより集中できるように手遊びをしてくれたり、ミニシアターを見せてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      保育職への就職がとても多いです。教員や事務員の方が手厚くサポートしてくれるため、自信を持って試験に臨むことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは徒歩10分と少し遠いですが、駅から学校と逆方向に歩いていくと飲食店がとても並んでいて授業後などに友人と食べに行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内に教室がある棟が7つととても多く、授業で教室に困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどが保育学生のため、優しい人たちが多く、とても恵まれている環境です。女子大で男子がいないため、学内での恋愛は経験できないが、彼氏持ちの人はとても多いです。
    • 学生生活
      良い
      学内には数多くのサークル、委員会があります。また、大学祭も充実しており、外部から数多くの人たちが遊びに来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん保育系の授業が多いです。子どもの心理であったり保育の歴史など幅広く学ぶことができます。
    • 志望動機
      幼い頃から保育士になりたいという夢があり、授業以外の部分でも充実している学校だと思い、ここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959002
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育の道に進みたい学生にはとてもいい大学だと思う。
      幅広い分野を学べるし就職活動の実績も高いので充実した学校生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの講義で専門の先生が担当しているため、非常に分かりやすく、保育者の資格を持っている先生が多いため、保育者視点での話がたくさん聞ける。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、公務員試験の合格率も高い。
      多くの先生が在籍しているのでそれぞれの分野で分からないことがあれば親身になって聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から学校は徒歩15分くらい。
      坂道になっているため登下校は大変かも。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はエレベーターがあるので上の階に行くのが楽。
      新しい施設にはトレーニングルームや休憩スペースなどがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会に入ると他学年の学生との交流もできるのでたくさんの繋がりができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、またサークルの他に委員会もあるので桜花学園大学の学生だけでなく名古屋短期大学の学生とも交流があり、友達を増やしたい学生には大満足だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育所、幼稚園だけでなく、児童養護施設や乳児院など、資格を得て子どもと関わることができる場所ごとの子どもの違いを学ぶ。
    • 志望動機
      もともと保育の分野に興味があった。
      高校の先生に相談したところこの大学をおすすめしてもらったので受験を受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956516
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が全力を尽くしてくださるので、こちらもすごくやる気が出ます。保育者になるためには凄くいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      保育士になるために先生方も全力で教えてくれます。ピアノのレッスンもあるので、あまり不安な点はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方が優しい人ばかりなので、悩みがあれば安心して相談できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。サポートもして下さるので困った時は相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からだいぶ歩きます。夏や冬は結構地獄で、10分から15分くらいはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが多いので、いっぱい練習できますしくつろいだりすることが出来ます。基本的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活などで友達は沢山できます。女子校なので出会いはバ先などが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多いので楽しいと思います。学祭にも子供が沢山来てくれるので子供と関われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育科で、1年と2年は基礎知識を学びます。保育士資格、幼稚園教諭免許を取得するために授業を行います。
    • 志望動機
      小さい頃から保育士になることが夢だったので、保育を学べる桜花を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934948
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率は良く、学生生活も充実していますが、時間割がもう少し曜日ごとで固められると良いと思います。アルバイトを入れにくいです。
    • 講義・授業
      良い
      現場に沿った模擬保育などが実施されており、就職に役立つ情報などもたくさん取得できるため、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が100%で、保育所や幼稚園、小学校、特別支援学校、企業など、それぞれの就職に向けて、頑張れる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し駅からの距離が遠いです。バスがたまにはあると嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく8号館もできましたが、皆で授業を行えるような設備が不十分に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、恋愛関係はなんとも言えませんが、皆優しく、友人関係が充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内では、サークルや委員会の種類が多く、掛け持ちもでき、充実しています。もう少しイベントがあると、楽しく活動できるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を学び、2年次からスペシャリストに別れ、卒業研究や授業を行なっていきます。
    • 志望動機
      昔から教育の分野に興味があり、より知識を深めると共に、保育士の就職を狙うために入学しました。また、オペレッタや幼児音楽について深く研究するため、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914248
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    学芸学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しく授業も分かりやすいし楽しい。
      一部先生の熱意が感じられない授業があるのは残念だが、私はこの学部に入って後悔していない
    • 講義・授業
      普通
      英語を使う機会が多いため、スムーズにスキルアップできる
      ただ保育学部と合同の一部の授業では先生の熱意が感じられないものもある。
      学芸学部の授業には大変満足している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生と距離が近いため、雑談をしに行くこともある。
      また悩み事を親身に聞いてくださったり、就職支援も手厚くしてくださる
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、先生だけでなく就職専門の人と相談が出来る環境がある
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩15分ほどかかる。遠くないと感じるが夜遅いと暗かったり、駅に特急が止まらないなどが残念
      学校から5分歩けばコンビニもある
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物が多いためエレベーターが無かったり、階段が急だったりと公立大学に通っているのかと錯覚することがある
      またトイレも建物によってはほとんど和式だったりと不便である
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係のいざこざは見たことがない。
      女子大ならではのいざこざがあるかと入学前は心配だったが、全然そんなことはなく皆仲が良い。
      ただもちろん、学内での恋愛、出会いはない
    • 学生生活
      良い
      様々なサークル、部活動があり充実している。
      他の大学と合同で行っているサークルもあり、友達を増やすこともできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はリスニング、スピーキング、リーディングに力を入れており、2年次はリスニング、スピーキング、ライティングに力を入れている。3年以降はライティング、スピーキング、ゼミに力を入れている。
      それぞれの進路に合わせたコース展開がされているので、自分が学びたい分野を深く学べる(英語、教育、観光)
      またTOEICスコアアップの授業もあり、自分の熱意次第でいくらでも英語力を伸ばすことができる
    • 志望動機
      1年終わりの春休みに1ヶ月の留学が約束されていること。
      ただ残念ながらコロナが流行し行けなくなってしまったが、それに代わるプログラムを行っているし、希望者はオンライン留学をすることもできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819691
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達がみんな優しくて毎日楽しく学校生活を送れる。また、授業の内容も興味があるものばかりで力がつくきます。
    • 講義・授業
      良い
      保育のとこについて詳しく詳しく学べる。先生が親身になってくださるので安心できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しい。専門の知識を持った方ばかりなので、気になる分野について深く追求することができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が100%であり、保育の求人が沢山ある。保育以外の進路に進む先輩もいるよう
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの中京競馬場から少し歩く。校舎が古く階段が多いところがある。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーター付きの校舎がある。芝生もありピクニックができたり竹の子も生える。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでみんなプライベートが充実している。積極的な人が多い
    • 学生生活
      悪い
      2年で終わるサークルが多いので、サークル選びは肝心だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~4年までバランスよく授業がある。1、2年は割と忙しいの実習もある。
    • 志望動機
      将来保育に関わる仕事がしたかったため。専門的な知識を学んで資格を習得したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788315
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第1は受かったのですが、急遽この大学に一般入試で入学しました。
      今思えば第1ではなく、この大学に来てよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく、とてもためになります!
      保育ならではの授業なのでとても楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって変わりますが、ゼミ活動の中にゼミのみんなで遊んだり、お菓子パーティーを開いたりなどイベントもあったりします!(今はコロナであまり出来ないです)
    • 就職・進学
      良い
      夏休みや春休みを使って、公務員講座を開いています。保育科なので保育系の就職活動はもちろん、企業系のインターシップもあります。
      自分のなりたいことに合わせたサポートがされてると思います。
      まだあると思うのですが、今の時点では分からないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      ゴリバーガーというハンバーガー屋さんやガスト、コンビニなど寄れるところはありますし、近くにカラオケも行けるので悪くはないです。
      しかし、なにかもっと栄えるといいなと感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiや施設の綺麗さは差がありますが、授業しやすい環境ではあるので、悪くは無いと思います。しかし4階にピアノがある建物が階段しかないので不便だと感じます。(今後エレベーターができるらしいので大丈夫だと思います)
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はいいです。みんな仲良いです。しかし、恋愛となると女子大なので出会いがないです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはどこの大学よりも充実してると思います。コロナの前は模擬店がグランドと下のところにも出ていて楽しかったです。ステージもずっとサークルや有志で発表してました。最後は大きな花火で綺麗だったのを覚えています!
      サークルもみんなほぼ入る子が多く、種類も豊富で私のサークルはみんな仲が良く、楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育の専門知識はもちろん、障害関連や保育の実践(ピアノ、模擬保育など)
    • 志望動機
      私は子どもが好きで、保育士か幼稚園教諭になりたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    消毒液が入口にある。申請すれば車で通学可。申請すればオンラインでの授業受けることも可能です。換気は毎回してるし、席もディスタンスを保ちながらしてます。学食やチェリプラもしきりがあって対策はされてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779721
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保育学部国際教養こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はここに入って今のところは後悔はないですし、
      先生方や友人のおかげで楽しい毎日を送れています。
      本当に入ってよかったです
    • 講義・授業
      普通
      とりあえず国際教養こども学科は人数が少ないです。
      日本にひとつだけの学科らしいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のうちからゼミがあり、自分の好きなことを研究出来たりします
    • 就職・進学
      普通
      出来たばかりであまり実績は知りませんが桜花学園大学は保育で有名です
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りは特に何もありません。
      最寄りは中京競馬場前です。
      名鉄1本で金山等にいけます
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しいところもあるけれどほとんどが古い建物が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は桜花学園高校の子からも居てとても楽しいです。
      恋愛関係は女子大なので、、
    • 学生生活
      普通
      数多くのサークルやイベントがあります。
      委員会や部活動もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士資格、幼稚園教諭免許を取得するための勉強
      留学するための授業
    • 志望動機
      英語が好きだったから。
      自分の得意なことを伸ばせそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772283
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子だけしかいないので周りを気にすることなく自由に学べると思います
      いい友達と助け合いながら実習も乗り越えて行けると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校生活も楽しく、実習は辛い時もありましたが、とてもいい思い出が出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでも先生が丁寧に教えてくださりました。
      演習も分からないところがあったら先生がすぐ教えてくれて助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      保育園にほとんどの人が就職してると思います。
      しかし、名古屋市内の保育園に就職してる人はあまりいなかったと思います
    • アクセス・立地
      普通
      近くにお店が沢山あってアルバイトできます。
      私も近くのお店でアルバイトしながら通っていました。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と同じように普通の施設・整備だと思います。
      ボロいとかそんなのはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけなので良い友達と出会えました。しかし、男子がいないので出会いはありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルが思っていたよりも多くて、とても充実していたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育のことだけでなく、ピアノなども習いました。
      応急処置なども、しっかりと学びました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士
    • 志望動機
      小さい頃から子どもが大好きで、ピアノも習っていたのでこれらを生かせる職業は保育士だと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711289
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士になりたい人にはとてもいい環境だと思います。就職支援も手厚く、先生たちに相談したり支援してもらう人も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      希望すれば保育士資格だけでなく幼稚園教諭免許や小学校教諭免許もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ教員によりますが、みんなで意見を交換することで新たな学びが深まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職のために先輩から体験談やアドバイスをもらえる機会があったり、先生方も親身になって試験問題について教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の本数が少なめで、基本的には車での通学はできません。大学の周りに遊べる場所もないのでもう少し都心に近いといいなあ。
    • 施設・設備
      良い
      古くからの建物は階段が急だったりするけど、WiFiや空調設備、エレベーターのついている建物もあります。学食は混むと大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミだけでなくクラス単位での授業やグループワークを通して友人関係は深まります。女子大のため大学内での恋愛はあまり望めません。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのでわからないですが大学祭や体育祭は盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学びます。2年次までは授業数も多く忙しいです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士です
    • 志望動機
      保育士になりたいと思ったのと、幼稚園教諭の免許や小学校教諭の免許がとれると心変わりしたときにも就職の幅が広がると思ったからです
    感染症対策としてやっていること
    少ない人数での授業、オンライン授業、アルコールの配布、グループワークの縮小
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672719
12091-100件を表示
学部絞込

桜花学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県豊明市栄町武侍48

     名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅から徒歩12分

電話番号 0562-97-5503
学部 保育学部学芸学部

桜花学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

桜花学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜花学園大学の口コミを表示しています。
桜花学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭

桜花学園大学の学部

保育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (100件)
学芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。