みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  創造表現学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

創造表現学部 口コミ

★★★★☆ 3.76
(101) 私立大学 1095 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
10171-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを決めていてこの学科に入る人も、漠然とした理由で選んで入った人も充実した生活を送れると思います。色々なジャンルのメディアについて学ぶことができ、4年間で自分の選び方次第で大いに成長することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      元テレビ局のディレクターやアナウンサー、現役の作家や評論家、デザイナー等、業界最前線で活躍されている(された)先生から直に教わることができます。講義も、座学形式から実習形式まで豊富にあり、選択範囲が広いです。自分の趣向に合わせて自由に時間割を組むこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次から3つの専攻に分かれてプレゼミ、3年次からは本格的にゼミ加入と段階的に自分のやりたいことを決めて学ぶことができます。ゼミによってさまざまですが、小説を書くゼミや映画のシナリオを書いて自分たちで映像を撮るゼミ、まんがを描くゼミ、映像作品を制作するゼミなど各ゼミによって様々です。ゼミによっては卒業論文ではなく卒業制作のところもあります。
    • 就職・進学
      普通
      メディア、出版関係の就職実績は正直言ってほとんどないです。また、創作関係で賞を取ってプロの世界に入る人も数年に1人~くらいの割合でしかないと思います。キャリアセンターは親身になって相談や案内はしてくれますが、自分で情報収集して自分から動きださないとスムーズに就職活動はできないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅から地下鉄で20分、そこからバスでさらに20分くらいかかった場所にあるので、アクセスは良いとは言えません。また、行き帰りのバスは非常に混むので大変です。しかし、大学の近くにはスーパーから薬局本屋服屋などたくさんあります。また、本大学だけでなく複数の大学が近くにあるので、ご飯が食べられるお店も多いです。カフェもたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      古い棟の上に新しい棟を作っていたり、同じ高さでも階が違う棟があったりします。敷地自体は広くはないですがごちゃごちゃしているので大学に入った頃は迷います。学食は閉まる時間が早いので注意。学内にコンビニもありますが、夕方に行くと商品がほとんどないことも。トイレも棟によっては綺麗だったり汚かったり…。設備は、学科専門のアトリエやスタジオがあるので、課題はそこでやっている学生が多くいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると他学部の学生とも知り合うことができますし、共通の趣味を持った学生とも交流することができます。実習形式の講義ではグループを作って作業をするので、そこで仲良くなることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアとは何か、小説の書き方等基礎的知識。演劇や近代小説の歴史、背景、考察。本格的な批評、シナリオ実作。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      演劇について学びたかったのと、雑誌編集に興味があったため。学科の特徴として様々な分野のメディアについて学べるので、漠然とした「やりたいこと」が4年間できっと見つかるだろうと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111414
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校にはなかなか類を見ない特殊な勉強をする学部で、クリエイティブな学校生活を送ることができる。雑学的な勉強もできるため、楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      元テレビ局関係者や、現役作家、現役の建築家や様々なジャンルのデザイナーによる講義が展開されており、興味を持って取組める。
    • アクセス・立地
      悪い
      車通学が禁止されており、公共交通機関を利用しなければいけないため、アクセスは、個人的に悪いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の学部も含めて、様々な分野において、最新の設備が整えられているため、楽しく研究に取り組むことができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部との壁がない、全学共通科目というのがあり、他の学部との交流も盛んです。また、男女比は女子の方が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      ほかの大学より、部活やサークルは多い方だと思います。それぞれの趣味に合わせて楽しむことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築や、映像、メディア、作詞、放送などについて学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      垂井先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      インテリアデザインや、建築、都市デザインについて。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特にやりたいことがなかったが、楽しそうな学部だったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望大学と学部について、しっかりとリサーチした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87065
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校にはない学部なので、良くも悪くもユニークな学びを受けることができます。名前だけでは分かりにくい学部なので、就活時に、この学部に入った理由・学んだことなどは必ず聞かれますが、学びたいことがあって入学し、相手の納得を得られるように成果を伝えることができれば、大きな武器になります。社会学やメディア論といった座学による理論系の授業もありますし、実技を伴う制作授業も実に豊富です。設備もプロの現場で使われている物と同じ物が用意されていますので、専門学校生のように本格的な学びを実現することもできます。授業の取り方はとても自由なので、4年間を遊んで暮らしてしまう人もいますが、積極的に学びながら過ごした人は、いい就職をしています。就職のサポートも厚く、新聞にも掲載されました。ボランティア活動も有名なので、就活時に役立てることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      メディアに関するあらゆる分野の学びを扱っているので、とにかく選択肢が多いです。幅広く学ぶこともできるし、ある分野に特化して学ぶこともできます。それはご自身の履修の仕方次第です。先生の専門分野も様々なので、自分の学びたいことを実現できる先生のゼミに入ることが大切です。
    • アクセス・立地
      悪い
      うちの学校はキャンパスが2つで、そのうちこの学部は長久手の方のキャンパスに属していますので、アクセスは便利とは言えません。名古屋の中心地からも遠く、最寄りの地下鉄の駅からバスに乗る必要があるため、手間がかかります。しかし長久手市は、日本の中でも市民の平均年齢がとても低い市であり活気のある街である上に、閑静な住宅地域なので治安もよいため、環境的にはとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物で、気づくといつもどこか工事をしているほど新しい設備をどんどん作っていくので、そんなに不快ではありません。ただ、棟によっては古いところもあり、冬の寒さやトイレの古さが気になるところもあります。学科の設備については、常に新しい設備を導入しているようなので、就職していきなり実技をやらされても対応できるくらいではないかと思います(そんなことはまずありませんが)。テレビ番組やラジオ番組の制作をするスタジオは学校に一つしかありませんが、写真・映像の編集・グラフィックの制作などができるパソコンは、学校内に無数にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく個性的な人が多いので、今までに会ったこともないような友達を作ることは可能だと思います。女子には可愛い子もいます。ただこの学部に関しては、他の学部よりは男女比が偏っておらず、男子も個性的でアーティスティックな人が多いため、魅力的な人が多いのかなと思っています。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルや部活の数はあまり多くないと私は思いました。他の学校と合同のサークルや部活も少なくないので、交流をしたい人にはいいかもしれません。チア部など、強くて有名な学部もあることはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアに関するあらゆることを、知識・技術ともに学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディア・マスコミ・アート論研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自己が興味を持った、現代における文化的な事象を自由に研究します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分の学びたい分野を扱った学部のある大学が、他にはなかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先輩の体験談を聞き、試験の形式やコツをしっかり調べていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87197
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築、マンガ、小説、映像、画像・写真、デザインなど、幅広い授業があります。最初はコース選択をしないため、色々な授業を受けることができ、自分の好きな授業を選べます。その後、コース選択を行い、専門的に学ぶことが可能です。ただ、専門学校などよりは専門的ではないので、就職でそれを活かそうというのは難しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が他の学部より少ないので、幅広い選択肢から好きな授業が選べます。おもしろい先生がいる授業もあります。しかし、講義を聞いているだけ、という授業もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      市営地下鉄の駅から、スクールバスか名鉄バスか市バスで行かなければいけないです。今まで2駅から出ていたスクールバスが1駅からになるなど、アクセスは悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      フォトショップやイラストレーターが入ったパソコンがあります。しかし、最新のものが入っているのは数が少ないです。カメラやマイクの貸し出しなどがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い意味でも悪い意味でも色々な子がいます。友達は作りやすいでしょう。他学部の友達も、サークルや文化祭実行委員に入ればできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活や非公式サークルがたくさんあります。チアが強いです。入りたいサークルのキャンパスが所属キャンパスと違っても、キャンパス間の連絡バスがあるので入れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築、マンガ、小説、映像、画像・写真、音楽など、幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      商品開発ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      市の農業施設と協働での商品開発を行っています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      絵を書くのが好きだったし、色々なことが学べそうだから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターを受け、赤本を何回か解いてみた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84400
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味の少しだけあるような分野も学べる。今まで関心の無かったものも授業を取ってみて興味が出たり、好きなものを取ってさらに知識を深めることができる。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の授業も取れるものがある。またこの学部の授業でも他の学部がやっているようなことが取れる(心理学など)。
    • アクセス・立地
      悪い
      星ヶ丘キャンパスは大変駅からも近いが、長久手キャンパスでは本郷駅から市バスに20分ほど乗らねばならず、不便である。またこの市バスの道は朝方渋滞し、かなり余裕を持って登校しなければならない場合もある。地下鉄と違い遅延証明書はもらえない。
    • 施設・設備
      良い
      敷地は大変広く、初めは迷うが慣れれば移動しやすい。図書館は小説等の蔵書は少なく感じるが、資料は大変豊富である。どの学部でも求められる本が充実しているといえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部ではイラストが好きな人が多いと感じられる。授業中などに落書きをする学生が多々見られる。また文学部ではないが、小説好きな人も多いように思う。
    • 部活・サークル
      普通
      創作系のサークルはもちろん運動系、文化系のサークルは沢山ある。特に創作系に関してはいくつかあるので、まず体験してみて自分に合ったものを選ぶとよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      漫画や小説、シナリオなどクリエイティブなこと、また映像、建築系のデザイン等。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      漫画のことを扱っている。4年の私立大学のため、就職先が絞られない。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターで使うものの勉強。特に社会分野で、日本史。日本史などはセンターだけでなく一般でも使える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86746
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りに流されず、目的を持って学ぶことが必要だと思います。遊び・趣味を両立させて勉強している人が多いので、刺激にもなります。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野を学ぶことができます。積極的に発言することで周囲とコミュニケーションもとれ、より理解を深めることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      周囲に食事のできるお店やコンビニもあったので、特に困ったことはありません。駅も近く便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      清潔で快適な校舎でした。学食もやすくてメニューも豊富で毎日通っても飽きません。雰囲気も明るく居心地も良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自由で趣味に打ち込む人と勉強に打ち込む真面目な人が多かったです。付き合いの中でちがう分野に対しての視野も広がりました。
    • 部活・サークル
      普通
      力を入れているところもあれば、マイペースで楽しめるサークルもあります。様々なサークル活動がありますので自信にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なメディアのについて制作を通して学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近代研究室。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小説などの制作活動を行って発表し、評価し合う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      学びたいことがあり、それが学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことはしていない。苦手な分野を重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83942
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいコースがなかったのと、自由すぎて自分から行動していかないとやりたいことができない。人間関係はまあまあよい。授業はつまらないのと楽しいので差がある
    • 講義・授業
      悪い
      実習の授業はまあまあ楽しかった。先生の声が小さいからもっと大きな声で喋ってほしい気がした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はきれいだし、環境がととのってる。先生もいい人ばかり。わからないところがあったらすぐ教えてくれる
    • 就職・進学
      悪い
      愛知淑徳大学というたけで、企業から内定をもらえなかつたりすると先輩から聞いた。その点ではこの大学に入るとマイナスからのスタート
    • アクセス・立地
      良い
      すごく遠い。通学時間は往復で4時間。市バス、電車、自転車、歩き、全部使う。下宿の人がうらやましいです
    • 施設・設備
      良い
      ほんとにきれい。とくにトイレは掃除のおばさんがいつも綺麗にしてくれていて使いやすい。建物も広くていろんな設備がととのってる
    • 友人・恋愛
      良い
      私は今部活でできた恋人、友達がいます。大学生活で一番よかったのは人間関係が良好ということですね。いいひとばかりで最高。大学がより楽しくなる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から発展まで知識をつけたい。特にパソコンの授業は本当にためになる。基本的なところからしっかり教えてくれるからありがたい。テストは難しいけど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ここしか受からなかったから。メディアについての興味はあまりなかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾で勉強
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本をときまくった。いろんな年度の試験があって傾向が、かった模試にもたくさん挑戦した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75896
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学したときは不満ばかりだったが、4年間すごし、いろんなことを学びたくさんの仲間ができて、この大学に来てよかった、と思った。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生が多く、考え方や経験も様々な人たちなので、講義を通してそれを感じられるのがおもしろかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これはそのゼミそれぞれなので。なんとも言いがたい。楽しい人にには楽しいし、つらいと感じる人にとってはゼミが苦痛になると思う。
    • 就職・進学
      良い
      大学自体の就職サポートが充実していた。今注目され始めてる企業を当時呼んでいたり。私は卒業後すぐ結婚することが決まっていたので就活サポートは受けておらず、それ以上のことは知らない。
    • アクセス・立地
      悪い
      先生いわく、空いているところにつくったため不便。東山線の端っこに降りて、そのあとはバスで20分ほど。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が3つくらいあるのが異常に多いと思った。しかも場所が集中している。とはいえ建物はきれい。つながってる校舎もあるので、雨の日は極力濡れずに移動することも可能。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が学科だったからかオタクが多かった。その分、切磋琢磨してときには励ましあったりしていた。恋愛面に関しては知らない。学びに行くところで恋愛するために行くんじゃないんだから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つコースがあり、私が所属していたコースは主に「紙媒体」の作品を作ったりするコースだった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      諏訪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小説を読み、総評しあい、最後にテーマに沿った小説を書いて総評しあうゼミ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      声優の勉強ができると思ったが、入ったら違った。クリエイティブライディングコースの勉強が楽しかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      授業を聞く。過去問を解く。苦手な科目を勉強しなおす。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67439
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学当初からやりたいことが決まっている人も、漠然とした理由で入学した人も、どちらも楽しめる学科だと思います。ガイダンスで各コースについて詳しく学ぶことができるし、1年次から実作、実技の講義もあります。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目がほとんどなので、自分が興味のある講義を幅広く受けることができます。講義も、座学形式から、個人やグループで作品を作ったり、研究したりなどの実作形式から、1年次から多くあります。また、先生方も元民放のアナウンサーだったりディレクターだったり、現役の作家、映画監督など幅広くそして個性的な方たちばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次からですが、メディアプロデュース学科では2年生前期からプレゼミというものがあり、ゼミで学ぶことを1年先取りで体験することができます。プレゼミで学んだことを生かして、ゼミでやりたいことを見つける人もいます。ただ、コースによっては人数が多いと第一希望のゼミに入れないこともあります。
    • 就職・進学
      普通
      講義でインターシップ概論があることなど、インターシップや説明会に関しては多く開催、募集しています。学生が積極的に学生課に出向いて情報を収集しないとチャンスは逃します。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅から地下鉄で約20分、そこから市バスもしくは名鉄バスに乗り換えてさらに20分ほどかかるので、アクセスが良いとは決して言えません。ですが、大学の周りにはカフェやレストランなどたくさんのお店があります。スーパーや薬局、本屋もあるので生活するには困らないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科専用のパソコンルームとアトリエがあるので、自由に使用できます。校舎は、慣れるまでは大変ですが比較的コンパクトかつほとんどの校舎がつながっているので、雨の日などは移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学会も充実しているので、同じ趣味を持った仲間を学部学科関係なく作りやすいかと思います。学科自体人数が多いので、それだけ個性的な人も多く、様々な人と交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築から映画、小説やネット等メディアに関することをさまざまな視点から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      諏訪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語芸術についての研究、小説の実作と相互批評
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      演劇について学びたく、他にもメディアについて興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験が3教科選択だったため、受ける科目を絞って苦手な部分を特に重点的に、幅広く復習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75211
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造表現学部創造表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の教授陣が、その分野のプロの方ばかり(芥川賞作家、某テレビ局の元ディレクターやアナウンサー等)なので、詳しく深い所まで学ぶことができます。授業選択もほぼ自由なので、自分が好きなことや興味のある事柄を選んで自由に組み立てることができます。ただ、その分本当に自分がやりたいことを見つけておくか、決めておかないと中途半端に時間を消費するだけの大学生活になります。
    • 講義・授業
      良い
      座学はもちろんのこと、実習系の授業も多いので、楽しいです。本物の機材で実際に映画を撮ってみたり、小説を書き上げてみたり等、自分が興味のあることについてとことん学ぶことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次から3つのコースに分かれ、3年からゼミに入る。人気の先生は厳しい選考があり、本当に自分がやりたいことができない、という可能性もある。しかし、ゼミによっては自分の好きなことをひたすら突き詰めることもできる所もある。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという場所で、定期的に面接がある(3年後期~)。また、相談会も何度か開催されている。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は大学の前にあるが、名古屋駅から地下鉄とバスを乗り継いで40分くらいかかる。キャンパス内は狭すぎず、かと言って広くもない。一度どこかの建物に入れば、大体の棟は全て繋がっているので、雨の日は移動が楽。
    • 施設・設備
      良い
      学科専用のパソコンルームや実習室が完備されている。また、テレビカメラや一眼レフ、レコーダー等は貸し借り可能。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科上、個性的な人が多い。サークルや同好会の数も多いと思うので、学部学科を超えた交流関係を築くことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアとは何かから、小説を読み解く、書くための基礎実践まで幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味のある分野だったし、自分の好きなことをとことん吸収し学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、出題の傾向を掴んだ。受験教科を選択できたので、得意な分野をひたすら勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63723
10171-80件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  創造表現学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋造形大学

名古屋造形大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.66 (55件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。