みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    シラバスを要確認すると良い

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      緩く、自由という面では交流文化は良いがやりたい進路がない子でないと四年間意味のない生活を送ることになる。
    • 講義・授業
      悪い
      専門外やマニアックな教授が多い。 わかってて当たり前と決めつける人もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      レポートの頻度が高くて追いつかない。すぐ書けますよね。と勝手に決めつけられて多量な量を出される。学生の考え、気持ちを尊重してくれない
    • 就職・進学
      普通
      授業対策はやってくれるが卒業後や卒業サポートはよくわからない
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘ってこともあり空きコマはテラスに行くことができる。ただ、学内にコンビニなどがなく交通も車通学ができないので困る
    • 施設・設備
      悪い
      ビルのような建物であるが使えるエレベーターが少ない。また、トイレが汚い。使用できるトイレも減ってしまった。不便すぎる
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多いので男子との交流は少ない。男子をあまり受け入れようとしない先生も多い。可愛い子を取りたがる先生もいる。○○部となるところは人間関係が良い。大学はネチネチしためんどくさい関係が多い。学校にいる間だけの友達という薄っぺらい寛解
    • 学生生活
      悪い
      学業より部活優先。大会が近いと授業を休んで当たり前のところもある。よく寝坊してきたりレポートが間に合ってない子もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新年度から制度が変わりよくわからないが私達は、1年で自由に専攻の授業を選ぶことができ2年からゼミが始まる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      旅行関係、空港関係。HISやANA,JALなどのCA,GSになりたい。
    • 志望動機
      観光学を学べるのとボランティア活動がとても活発に行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568299

愛知淑徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。