みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(75) 私立大学 1366 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7561-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は、学ぶ場所であることを前提に置きバイト、部活、サークルに取り組むべきであると思う。また、学びたいことを明確にして選ぶべきである。
    • 講義・授業
      普通
      様々なことが学べる分、ひとつに絞ることが難しい。また、ビジネス以外の専門的講義も充実している。先生も様々いた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ビジネスのゼミは、やる気のあるゼミと全くないゼミに分かれる。また、ゼミ生のやる気もゼミに関係してくる。講義内容もだが、様々な企業へ勉強に行ったりも出来るなど学ぶことは豊富です
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターはとても充実している。様々な就職活動に関する講義も開いていたり、個人の相談にも積極的に対応している。キャリアセンターに関しては、完璧
    • アクセス・立地
      良い
      東山線星ヶ丘駅から、すぐなので言うことありません。学生は、長久手キャンパスへのシャトルバスも無料なのでいい。
    • 施設・設備
      良い
      とても、綺麗です。図書館も広いし、エスカレーター、エレベーターと学校には思えません。その分、古い建物がよく目立ちます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は積極的な人はできると思います。講義は友達と受けている人の方が多いです。女子の方が割合は高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を基礎から勉強出来たので、ビジネス関係よりそちらに力を入れていました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上原ゼミ情報関係
    • 所属研究室・ゼミの概要
      トヨタへ会社見学に行ったりしました。情報、経営についても学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      製造業に務めています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から通える範囲。女性の活躍している企業である点。
    • 志望動機
      高校時代、情報や、簿記の勉強をしてきたのでその延長で学びたいと思っていたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接、作文、などを何度も練習していました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74554
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい大学でした。通っていてよかったと思います。充実した学生生活を送ることができました。もう1度通ってもいいかなと思います。友人にも恵まれよい生活がおくれました。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野の先生がいるので、授業はおもしろかったです。専門授業でなくてもさまざまな分野の先生がいたり、講師の先生も良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは週に1回ありましたが、研究を重ねてよりよい自分の向上へとつながりました。合宿や飲み会もあり、交流もできました。研究費はかなりあったと思います。先生にもお世話になりました。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業への就職実績あり、セミナーも充実しています。卒業生の方のおはなしもきくことができて、とても参考になりました。推薦枠も結構ありました。就職センターの方の対応もよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      市バスが校内にきたり、スクールバスもあるので便利です。ただし、地下鉄の駅からは不便かもしれません。コンビニなども近く、時間があるときは少し歩くと飲食店もあるので、ごはんも食べに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      設備はきれいです。敷地も広いし、お店もいろいろあります。学食も何種類かあるので、そんなに混雑しなかったです。売店も種類は充実していました。どんどん新しい設備が建てられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというと女性のほうが多いです。(元女子大なので)さまざまな人と交流できるいい場所です。学内カップルもいることはいました。他の学部との交流もサークルなどであります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス論です。ビジネスの基本から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ビジネスのゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ビジネス関係について広く研究して学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融関係です
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだことを生かせると思ったので。実際生かせています。
    • 志望動機
      高校の推薦枠があったので選びました。ビジネスを学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ありません
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強はしていません、推薦枠でしたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部の講義も受けれるため幅広く学ぶことができます。まだやりたいことが決まっていない人にはいいかもしれません。部活動はやったほうがより友達も増え楽しめると思います。
    • 講義・授業
      普通
      好きな講義を受けることができるので、面白かった講師の講義を受けると勉強だけでなく人生経験の話を聞くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスは駅に近く、コンビニ・郵便局・カフェなどがたくさんあります。長久手キャンパスは遠いです。バス停は目の前です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がたくさんできています。学部によって変わってきますが・・・。基本的にきれいな校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学を卒業しても付き合える友人に出会うことができました。講義を受けるだけでは友人はできないのでいろんなイベントや部活動をすべきです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動もサークルも活発に活動しでいます。中のルールは厳しいですが青春を送ることができますよ。入るべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済・IT・経営など幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アカウティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の経営分析をする
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      日本郵便
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福利厚生が整っているから
    • 志望動機
      幅広く学ぶことができる
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をやっていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26641
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自ら動けば、様々な経験ができるし友人もできる充実できる大学。夢に描いていたキャンパスライフがある人は少しズレがあるかも
    • 講義・授業
      普通
      ビジネス学部ならではの様々な授業が履修できます。他にも科目があるので幅は広いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの見学をした上で選ぶことが可能です。ゼミでも演習が1番学ぶことができました。
    • 就職・進学
      良い
      自らサポート室へ行けば、手厚いと思います。リモートでの対応も可能でした。就職先へのアドバイスももう少ししてもらえると嬉しかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から徒歩10分弱です。周辺はカフェなど充実していますが、金額は高めです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。学食がもう少し種類があれば嬉しかったです。売店があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、充実していますが恋愛関係はそれほど。また女子校のため男女比率が偏っている。学部内で恋愛関係に発展しているという噂もそれほど聞きませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学祭くらいかと一度しか参加してないです。実行委員になれば楽しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、マーケティング、ビジネスマナー、外国語など様々
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校で似たようなものを学んでいたから推薦で。深い理由は特にない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972383
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗で駅近で通いやすいです!
      明るい生徒の方が多い印象ですが、落ち着いた子ももちろんいるので友達は見つかると思います。
      自分の意欲次第で資格を取得したりなど、主体性があれば有意義な学校生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ビジネスについての専門知識が得られます!!
      一年生の後期から3つのコースに分かれ、より自分の興味のある分野について学べます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというのがあり、そこでサポートしてもらえます。
      資格は資格対策の授業があるため、興味がある人はその授業を履修し取得するのがおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分ほどととても近いのか魅力的です。
      学校までの道にコンビニがないのですが、駅の中にあるためそこを利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。トイレや学食など清潔感があり満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい生徒が多い印象で友達もたくさんできると思います!
      入学して最初に親睦会のようなものがあるため、初めはそこで友達が見つかると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルは星ヶ丘キャンパスにはあまりない印象です。
      イベントは淑風祭という学園祭が秋に開催されており、タレントさんなどを呼びとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング
      企業の戦略設計
      パワーポイント、エクセル、ワードの操作方法
      その他ビジネスに関する知識
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったため、ビジネスに関する知識全般を学ぶことのできるビジネス学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959824
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には楽しい大学生活が送れたので、ここに入って良かったと思っています。教養科目も含めて、自分があまり興味がなさそうなことも学んでみると意外と楽しいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      ビジネス学部なので、学部生対象の経済的な講義はもちろん、どの学部の学生も受けられる講座も充実してるので楽しいです。
      ただ先生によって授業内容は当たり外れが結構あります。
    • 就職・進学
      良い
      専門分野ばかり勉強するわけでもないので、あらゆる分野への就職が期待されます。実際まわりの友人たちも様々な企業へ就職しました。
      サポート体制はまずまずといったところでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      わたしは地下鉄と市バスまたはスクールバスで通っていました。バスは大量に学生が乗り込むので行きも帰りも長蛇の列です。
      割と頻繁にバスは来ます。
      学校の周りもどんどん進化しています。
    • 施設・設備
      良い
      校内は割と綺麗な方だと思います。昔からある建物はどうしても古臭い感は否めませんが。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学ですが未だに女子率が高いです。学部によっては8割、9割女子です。サークルに所属すれば友人もたくさん出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学を知らないので比べられませんが複数あります。好みのものがあれば楽しい時間を過ごせるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般知識のような教養科目からビジネス的な専門科目まで様々なものを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済学を専門的に学びたかったため。他大学にもある学科だが、ここが一番楽しく過ごせそうだったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911933
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ダブルスクールも可能なので、大学外でも勉強することを考えている人にもおすすめです。公認会計士や税理士を目指している人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      大原の講師が行う簿記の授業がとても良いです。
      テキストも大原のものを用いて行う為、質の高い講義を受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの個人面談は予約が取りずらいと感じますが、伏見の新卒ハロワで対策されている方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は星が丘駅(地下鉄東山線)です。
      1限の教室によっては遠いところもあるので、そこも加味して乗る電車を調べた方が良いです。
    • 施設・設備
      普通
      ATMやコンビニ等、長久手キャンパスにあるものが星が丘キャンパスにはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属する方以外は深く関わらなくても問題なく過ごしていけると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルによっては長久手キャンパスに移動しないといけないものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代ビジネス学部は、2年生からアカウンティングコース(会計学メイン)かイノベーションコース(経営学メイン)に分かれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から数学が好きで、数字を扱う経営や会計のことに興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826336
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備は整っていて、ゼミの充実しているので、しっかりと学びたいことが決まっている学生には良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営学、経済学など様々な分野を学べます。設備もかなり良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援が手厚く、就職に関してはかなり良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から歩いて5分ぐらいでかなり近く、通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校内は綺麗で、空調設備も整っています。エスカレーター、エレベーターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたはゼミに所属すれば、友人はすぐにできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり充実していて、また学園祭もとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、マーケティングなどビジネスに関係する様々な事を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会人になった時に役に立つ知識を学ぶことが出来ると思ったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761318
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
       有名な講師はいません。比較的わかりやすい先生が本当に数少ないです。外部講師も授業によってはうーんって感じです
    • 講義・授業
      良い
       ビジネス系だけではなく幅広い講義を受けることができます。就活生に向けての講義を2年次から少しずず始め、マナー講義や実際に企業から会社説明を行う講義もあります。資格も講義の関係で夜遅くまでやることがありますが、外部講師が分かりやすく良いので日商簿記検定も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
       課外活動があり、とても刺激を受けることが多々あります。しかしゼミの先生によっては就職活動に向けた勉強や面倒はあまりみてくれないので星3といったところです
    • 就職・進学
      良い
       履歴書を添削してくれたり、淑徳生徒を募集している企業が集まったインターンシップがあるのでサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
       駅から学校までの距離が歩いて5分程度です、緩やかな坂なので苦労することはありません。カフェやファストフードが近くにあるので学校帰りにやることができます。
    • 施設・設備
      良い
       星ヶ丘では最初は見つけにくい立地にありましたが、設備は申し分ないです。長久手の方はトイレが冷たいくらいです。音姫は場所によってないところが多いと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
       全く問題ないと思います。部活やサークルに入るとたくさん友達や後輩が増えるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
       サークルでは星ヶ丘は本当に少ないですが、長久手ではお笑いサークルや特定のサークルに限りますが、他大のサークルも行くことができるのでとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、比較的楽しい授業が多かったです。2年次からは就職活動に交えた講義や専攻があるので専門知識が身に付きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
       元々高校が商業科だったのでそのままの流れでビジネス学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714034
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記など実際働く際に役に立つことを学ぶことができるので良いと思う。
      教授が親身になって相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業があり、
      充実していました。
      とてもためになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、
      少人数で行うので先生の指導が行き届いていた。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの体験談や実績をインターネットのサイトで見ることができ参考になった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほど。
      近くに星ヶ丘テラスがあり、買い物するのに便利
    • 施設・設備
      悪い
      長久手キャンパスは充実していると思うが、
      星ヶ丘は少し小さい。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても大切な友だちに出会うことができました!!!
      淑徳入ってよかった!
    • 学生生活
      悪い
      星ヶ丘はサークルが少ない。
      長くてにいけば充実してるとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の経営分析や、マーケティング、金融について幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ビジネス学部ということで、
      就職の際役立つと思ったからです!!
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709323
7561-70件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。