みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

工学部第一部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(298) 国立大学 248 / 596学部中
29861-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築系はかなり忙しい。覚悟が必要と言われ、入学したが、やはり大変でした。忍耐力は養われるので、社会にでて、残業ばかりでも、耐えられる自信があります。しかし、途中で学校に来なくなった子もいます。自分の時間が少ない生活を耐え抜くためには、励まし、高めあえる友人関係が築けないと辛い思いをすると思います。友だちがいれば一緒に頑張れます!バイトもサークルも全部楽しむぞ、充実させるぞ!と時間を大切に日々を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生による。良いなと感じた授業では、説明の理解度を確認してくれたり、演習の時に教えてくれたり、手厚い。嫌だなと感じた授業では、何が要点なのかよく分からないが、先生が90分話し続けるものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室配属する。研究室でのゼミは、先生がアドバイスを的確に、具体的にくれるため、自分のやるべきことがよく分かる。しかし、忙しさや大変さはあるので、忍耐力は必要だと感じる。(建築系)
    • 就職・進学
      良い
      建築系は、学部卒でも大手に行きやすいと思う。自分が気になる企業には、先輩で内定者がいる環境である。サポートに関しては、コロナ禍であったからというのもあり、動画紹介ばかりで眠かった。気になった企業を自ら教授に相談しに行くことで、繋がることができるため、積極的に動くことが近道となると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が少しだけ遠い。鶴舞、荒畑、吹上の真ん中にあるため、どれかに近かったら良いのにと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      建築系は、デザインスタジオでみんな同じ部屋で設計課題ができたため、よかった。デザインスタジオに自分の荷物を置いていくことも出来たし、友だちとの仲を深める良い空間だった。コロナ禍になり、閉鎖されたので、すごく悲しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して、交友関係が増えた。デザインスタジオがあったため、建築系の友人と仲を深めることができた。しかし、単科大学であるためか、似たり寄ったりな価値観の人種が多いと感じたため、生活しやすいが、刺激は少ないと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は総合大学に比べたら少ないと思うが、困らないと思う。私は2つのサークル(ダンス、アカペラ)に所属し、充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、英語、微分積分、線形代数、人間社会、体育などの教養科目があります。2年から教養は減っていきます。専門科目は1年生からあります。建築の設計製図、計画、設備、構造、法規、施工など学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ビフォーアフターというテレビ番組が好きだったから。建築がどんどん造られていく過程に興味があった。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786188
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部創造工学教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分今後何を学ぶかをしっかり考えられるところだと思います。 自分の専門分野でない科目も取れますし、いろいろ勉強したいと思う人はオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      自分は情報コースなのでプログラミングやネットワーク・OSの細部まで学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まり4年から本格的に研究室に本配属されます。
      研究室にもよりますが演習は忙しくなるくらいあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポート・実績は工業大学だからとあって手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩約10~15分でいけますし、少し歩けば大須まで遊びに行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      自習室もいくつかあります。
      また、食堂も2つあるのでお盆持ったまま席が空くのを待つようなことはあまりないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義の中で話し合う場がいくつかとられるので仲良くする機会はあると思います。
      恋愛は男子が多いですからねぇ…
    • 学生生活
      普通
      サークル数はそこそこと行った感じですね。
      文化祭ではコロナ禍前には声優呼んでトークショーしてましたね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前半は教養科目を学び、後半から専門科目が学べます。2年後半から自分の学びたい分野を選んでいく感じですね。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分の主軸分野だけでなく他の分野の科目も学べたり、自分のやりたいことに向けて学ぶ科目をカスタマイズできるのに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778730
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃくちゃいいし僕はとてもいいと思いましたはいそんぐらいですもう一回繰り返しますとても良かったと思います
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい勉強ができ自分は資格を取りましたそしてとてもいい勉強ができました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しているしとても内容がよかった自分にはぴったりだった
    • 就職・進学
      良い
      とても充分だしそれに進学実績もとてもいいためすごくいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      良い立地の周辺環境もとてもよく僕から見てとても良かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているし教室や道具がとても綺麗だったのでよかったです
    • 友人・恋愛
      普通
      しているし僕は2年生の時に彼女ができとてもいい恋愛でした!!
    • 学生生活
      良い
      とても充実している修学旅行もとても楽しかったですしサークルもとてもたのしかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に僕は主に機械でした仲間たちもとてもいい人たちばかりでした
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      トヨタ自動車
    • 志望動機
      機会が得意だからぼくは入学し資格を取りたいなと思いこの学科を希望しました
    感染症対策としてやっていること
    入室前の検温
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761940
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これといって特筆すべき点はない。
      普通の学科だが、友人関係が良く、ノリの良い友達が多くできた。学科の人間性は素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容に関しては十分以上ではあるが、講義中にうるさい生徒がいるのでその点では少し良くないかな。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は99%以上あると聞いたので殆ど就職できると考えて良い。
    • アクセス・立地
      良い
      この地域は平坦な地形が多いので、
      自転車通学も余裕で出来る。
      歩いてくる生徒も多い。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化が最近まで目立っていましたが、授業メインの校舎が新設されたので嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛感情を持ってる人は少ないですが、友人関係は結構良さげです。
    • 学生生活
      良い
      イベントが豊富なので良かったのですが、最近はコロナのせいか少ない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎学習は普通として、あたりめザウルスが出てくる授業は凄くいい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からの夢に一歩近づく為。
      科学者になりたい方々は必要な過程。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708344
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は就職ができるかどうかが一番大事であると思っているので、その面ではとても良いと思うが、楽しめるとは思わない。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野から基本分野までとてもわかりやすく教えてもらえるのがいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室があり、研究費予算もたくさんあるため研究に集中できる
    • 就職・進学
      良い
      大学の偏差値に比べてとても就職率がいい。地元就職はトップクラス
    • アクセス・立地
      普通
      比較的名古屋駅からは離れているが駅が近くにあり、金山駅からも5分で近い
    • 施設・設備
      良い
      研究費がとても多く教室も多くあるので施設が充実しているのでよい
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学であるため男子が多いので、女子が少なく恋愛関係になることは少ない
    • 部活・サークル
      普通
      名工大祭というイベントがあるが、他の大学ほど栄えていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境都市分野では都市計画、水理学、コンクリート、地盤などのインフラ整備を主に学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      県内で家から通えてかつ就職に強い所であるのでこのだいがくを選んだ?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659811
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      陰キャばっかだが話せばわかるやつ。僕は寝ててあまり話さなかったが、それでも友達はよくできた。人それぞれだけど。
    • 講義・授業
      良い
      とってもわかりやすい教え方をしてくれる先生がいる。僕は寝ててわからなかったけど。
    • 就職・進学
      良い
      頑張ればちゃんとしたとこにはいけると思う。結局は自分次第だけど。
    • アクセス・立地
      良い
      電車通学がだるい。まぁ色んなところから来る人がいるから人それぞれだけど。
    • 施設・設備
      良い
      使えなくもない。古いものももちろんあるがそれ以上に新しいものをよく導入している。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人によるが僕はよい関係が築けた。結局は人それぞれなのでよく分からないけど。
    • 学生生活
      良い
      僕はいいサークルを見つけた。結局は人それぞれなんだけど、そんな悪いサークルはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      寝ててよくわからなかった。が、電子回路や色んな情報系の学問を学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報系に興味があったが、高校ではそんなに勉強させて貰えなかったので来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603220
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職には困らない。とりあえず卒業できれば、そこそこの企業に就職でき、生活していけると思う。OBさんも多く卒業しているので、困ったときは相談できる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって当たり外れがあるが、優しい先生が多く単位はくれる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの授業が1年生からあり、卒業した後も面倒を見てくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅徒歩で約10分。学校の近くにお店が沢山あり、名古屋や栄えも近いため、遊ぶのには困らない。
    • 施設・設備
      良い
      全館冷暖房がついている。また全館Wi-Fiがあるので、どこにいてもインターネットが使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      気の合う人は見つかるはず。積極的に他人に話しかける人がいないので、友達の和は広がらないかも。
    • 学生生活
      良い
      沢山の部活やサークルがある。スポーツイベントや学祭など、学生が運営するイベントが年に数回ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は数学、物理、化学が中心。2年生からは専門の分野の勉強が多くなる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が好きだったから。この学科に入れば化学全般を学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594541
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気電子学科と機械学科が合わさっていて、幅広い分野のことを教えてくれるので、視野が広がります。様々な知識をつけることで、色々な側面から物事を捉えられる力を身につけることが出来る学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      電気電子学科と機械学科があわさっており同時期に学べるのが良いと思います。ただ、幅広い分野を扱うので自分が興味のない話もたまにあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電気電子学科と機械学科が合わさっていて、1年生の時は両方学び、2年生になってからどちらを選ぶか決めれるので、すごくいい学科です。
    • 就職・進学
      良い
      ロボットを作ったりする会社や、半導体の研究など、工学系の延長線上にある、さまざまな仕事に就く人がみられます。
      就職のはなしを先生たちに相談している先輩もいました。先生も親身に相談に乗っている様子でした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞駅で、大学は駅から歩いて五分くらいなので近くて助かります。ただ、朝は東山線はすごく混むので、余裕を持っていかないと遅刻になる時も多いです。桜通線は乗り換えも少なく、東山線よりは混みませんが、本数が少ないです。
      行く道には、ポケモンGOでなお有名になった鶴舞公園もあり、人通りも多いです。
      また、自転車で通う生徒も少し居ます。
    • 施設・設備
      普通
      図書室などもあり、様々な本があります。
      新しく建てられた棟はトイレも綺麗ですが、昔からある棟はトイレが和式です。
      女子トイレはなかに2つくらいしかないところもあり、混んでいる時もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部だけなので、将来の目標が似たもの同士が集まるので、仲良くなりやすいです。
      恋愛については女子が少ないので、女子は充実できると思いますが、男子はあまり期待できないかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもありますが、なにこれ!?サークル面白そう!というものがあるというよりは、どこの大学にもあるような、在りきたりなサークルばかりです。
      珍しいものはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子学科と機械学科が合わさっていて、はば広い分野を学びます。
      ロボットで言えば、センサー駆動系の電気電子学科から、操作系の機械学科。
      また、半導体も好きな先生がいらっしゃるので、よく学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      介護ロボットの開発に携わりたい
    • 志望動機
      将来介護ロボットを作りたいとかんがえていて、電気電子学科と機械学科が合わさっていて、双方からの立場で学ぶことが将来に行かされると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591994
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったなって現状思ってるしこれからもそうであってほしいからです。名古屋大学と比べられがちだけど。
    • 講義・授業
      良い
      環境も整っていて過ごしやすく、学びたいことについて詳しく学べるのでいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直あまり研究室にいったことがないのでいいとも悪いとも言えませんでした
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞いてる限り、たくさん支援していただいてるイメージなので
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からあまり高くないかなっていうのと、ボロいところがあるから
    • 施設・設備
      普通
      いいところも悪いところもあるからどちらともいえないかなと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の周りはそんなに恋愛関係な人はいないし、もう少しサークルとかあればいいのにと思う
    • 学生生活
      普通
      いったことがないのでわかりません今年はいこうと思います!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は幅広く工業とは何か学び、2年から専門的になります。。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      名古屋大学に行くには頭が足りなかったし、でも工学部に進みたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567115
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係や部活サークルの点ではあまり良くないが、学問や研究、キャリアサポートなどはしっかりしていると思った。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートというものがあり、就活などについてサポートしてくれるから
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅から徒歩10分以内に学校着くし、自転車で栄や大須にいけるから
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学がよくわからないが、名工大自体は各学科に合わせた設備があるのでは
    • 友人・恋愛
      普通
      名工大は陰キャが少し多いから友達や恋人が少ない人がすごく多そう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活の数が少ないのと、女子が入れる部活がすごく少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築やデザイン、経営、環境、など社会に関わる工学のことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      愛知県内の国公立大学に行きたいと思っていて、 さらに理系だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567944
29861-70件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。