みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知教育大学   >>  教育学部   >>  高等学校教育専攻   >>  口コミ

愛知教育大学
出典:Oliver Mayer
愛知教育大学
(あいちきょういくだいがく)

国立愛知県/富士松駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(579)

教育学部 高等学校教育専攻 口コミ

★★★★☆ 4.12
(17) 国立大学 429 / 1311学科中
1711-17件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことやってるし、設備も充実しているから。 嫌いなことやったってしょうがない。 好きなことをやるのが大学だろ。
    • 講義・授業
      普通
      授業数が多いけれども、しかし教育なので仕方ない。また、授業を聞いていれば理解できるので、充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      理系の研究ばかりしているが、とても面白くて楽しいし、なによりもやりがいがある。
    • 就職・進学
      普通
      公立の義務教育学校や高等学校に行く人が結構いると思う。 私立の学校の人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      刈谷市にあって、結構便利だけど、周りに何もなくて暇で面白くない。
    • 施設・設備
      普通
      結構最近建てたばかりの綺麗な建物がある。だから、満足している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達が少ないし、恋人なんていないので知らないよ。 私の恋人は物理だ
    • 学生生活
      普通
      サークルはあるけど、イベントはあまり無い印象がある。 遊びたい人は来ない方がいいと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関することや、研究していることに関して学ぶ。 教育に関することは難しい
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先生になりたかったことと、愛知教育大学が家から近かったから。 ただそれだけ僕の場合はね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848293
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      私はとても満足している。教員にならないとしても、とても強強になった。社会専攻の中でも地理学科はかなり専門的に勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      教育に関する講義は充実している。全ての教科を学びたい方にはおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験に関しては充実。一般に関しては使い方次第なので人によってはハローワークに通うことになる
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄バスが高い、遅れる。体力のある人は知立か豊明まで自転車で行きましょう。
    • 施設・設備
      普通
      自習スペースが、夜だと使えない。日中は使える場所が多いのでGood。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内に関しては、高校のクラスのように仲良くなれるかもしれない
    • 学生生活
      普通
      単科大学レベルの人数の割にサークルは充実している。おすすめである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目がおおい。2から3年から専攻の中でも別れることになる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から社会科に興味があり、受験科目も社会だけだったので志望した
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843277
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にすごくいい学校です
      入学生も親しみやすいかと思います
      サークルなど楽しく参加しやすいので良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく充実していました!
      やんわりした雰囲気で集中もしやすかったです
    • 就職・進学
      普通
      就職 サポートすごく良かったです
      また親身に相談に乗ってくれます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅がもんを出てすぐにあるので電車通学もしやすいです
      ただ時習館の生徒が多いので少し混みます
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な施設が多く衛生的にも問題ないかと思います
      このご時世ですしね…
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係気づきやすく良かったです
      恋愛などもしやすいかなと思います
    • 学生生活
      良い
      文化祭など楽しく参加出来ました!!
      色んな人が来て交流もできるので良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したい教科の学習が出来ました
      興味のない教科もありそこはあまり集中しなかったかと
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      近いということもあったけど中学の頃に行った文化祭が楽しかったのかきっかけです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782002
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと思う人はとてもいい大学だと思います。充実した生活も遅れると思いますし友人関係も高校とはまた違いとても楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、本当にあった実体験などの話を沢山してくださるので参考にもなります
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、教師に就職する人が多いようです。就活のサポートはとても積極的な印象でとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くには駅がありますし、飲食店や図書館、などの学習スペースもありとても良いです。



    • 施設・設備
      良い
      まあまあ施設は新しく充実しているので自分は不満などは感じないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に生活していれば様々な友達ができていくのでそこら辺は充実してます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは思ったよりも多いと思います。なので充実しているんでは無いでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年にかけては高校などとは学習の内容は変わらないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      昔から教師に興味があり、なりたいと思っていてちょうど大学が近くにあったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827724
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生さんたちとってはとてもいい大学だと思っています。とくに私の学部はいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      とてもしている。特に自分が好きな科目ではより一層力を入れて授業を受けることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生後期から授業が始まります。好きなゼミを選べるのがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      とってもよかった。まだ卒業していないからわからないが先輩から聞いた感じ良さそうです
    • アクセス・立地
      良い
      自分の家からは遠いが電車が通っており通いやすい立地ではあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関して言えばとてもよい。だが学部によってはあまりよくなあとこもある
    • 友人・恋愛
      普通
      自分には友達ができなかったのであまりいいとは言えないかもしれない
    • 学生生活
      良い
      とても充実していた。友達を作るチャンスだと思う。楽しかった。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはさまざまな科目の基礎を固めてから、二年次により深く追求していくような形になっています。3年次にはほとんど専門的に学ぶことが多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は将来学校の先生になりたいと思っていたのでこの大学で教員免許を取りたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820459
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の先生になりたい人はとりあえずここに入るのはいいと思う。でも、他のきょういくがくぶでも学べることはあるので、そこは見極める必要あり。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもなく至って普通な感じだと思います。でもみんな先生を目指しているので志?は高い気がします。
    • 就職・進学
      良い
      先生になれるカリキュラムが組まれているので流れに身を任せればいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ているので比較的アクセスはいいと思う。車でもいける。
    • 施設・設備
      悪い
      かなり古く、公立高校みたいな感じがします。綺麗なとこに行きたい人にはおすすめしない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人はみんな明るく元気だが、男の人はいわゆるパリピが多い気がする。
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークルなどは比較的あるほうだとおもうが、そこまで強くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本の教育課程の内容と、教員免許取得に必要な勉強ができるのでいい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      そのまま高校の先生になります。
    • 志望動機
      高校の先生になりたいと思ったからです。中学校の先生より高校の先生がいい人はここに入るべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826213
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部高等学校教育専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学んだことは卒業後も生きていると実感があり、入学して良かったと思います。保健体育の教員を目指す人へはかなりおすすめの学校となります。
    • 講義・授業
      良い
      保健体育科に入学しましたが、将来保健体育の教員として必要なことを全て必修の授業として網羅できるようにカリキュラムが組んであって満足でした。教授たちも専門性が高く、学ぶことが多くありました。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験対策は整っていましたが、一般企業に対するサポート体制は整っていなかった印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からは自転車か車、バイクやバス等を使わなければならず、立地はとても悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      国立大ということもあり、私立大のような施設の綺麗さや充実度は全くありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      将来教員を目指している人が多いため、誠実性を持った人たちが多く良かったです。
    • 学生生活
      普通
      学校全体として人数が多くはないため、他の大学と比べてしまうと充実度は低く感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健体育の教員として必要な実技や座学を学び、特に教え方に特化した内容が学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      愛知県教育委員会
    • 志望動機
      昔から高校の保健体育の教員への憧れがあり、その免許が取れるので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760409
1711-17件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0566-26-2111
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

愛知教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知教育大学の口コミを表示しています。
愛知教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知教育大学   >>  教育学部   >>  高等学校教育専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根

愛知教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。