みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(66) 私立大学 825 / 1830学部中
学部絞込
6611-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生が多い!実践的に学べる!
      優しい人ばかりいる。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生が多い!
      実践的な学びができる!とにかく楽しい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通に興味を持てる内容ばかりで楽しいと感じている!最高です。
    • 就職・進学
      普通
      就職先が決まるまで丁寧にサポートしてくれる。親切だと思う。。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。
      バスが遅れてくることも頻繁にある。
      とにかく不便
    • 施設・設備
      普通
      校舎が広くてとにかく迷いやすい。
      人も多すぎると感じている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201741
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の人数に対する教授の数がとても多いので、教授とのコミュニケーションを密に取ることができます。そのため、相談や質問も研究室を気軽に訪れてすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の講義を受講できるシステムも整っているので、積極的に学びたい学生にとってはおすすめ。また、学生の人数もそう多くはないので、ただの受け身の講義ではなく、自らも発言ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学ではあたりまえのようにある研究室や、ゼミといったシステムは、通っている大学にはなかったので、何ともいえない。
    • 就職・進学
      良い
      地元の中小企業を中心に、就職実績はあがっている。キャリアサポートからのバックアップも整っており、大手企業で働いていた方がサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスに乗らなくてはいけない。バス停は近くにあるのでいいが、学生で駅が埋め尽くされて、バスに乗るのがやっとなのがとても辛い。
    • 施設・設備
      普通
      比較的きれいなキャンパスだったので満足している。私たちの代が入学してから、図書館や学生ホール、グラウンドなどが次々と整備されてきたので、これからはいる学生にとってはさらに過ごしやすいキャンパスになっていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るくフレンドリーな学生が多かった。男女比もいい具合なので、その気になればいい相手を見つけられる気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語はもちろんの事、その国の文化や暮らしについても学ぶことができる。また、それらの知識だけではなく、他の国の違いを受け入れることについても学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      言語の習得とともに、英語圏にとらわれない文化を学ぶことができると思ったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を入手して、その問題に慣れるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75146
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に数回行ったことがありますが、ダントツで明るくて雰囲気がいいです。

      皆の笑い声がどこからともなく聞こえてきます。色んな生徒が、各々の居場所を見つけている感じがします。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい先生や有名な先生も多く、聞いているとあっという間の授業が多いです。

      しかし、残念なことにお金をどぶに捨てるような授業もあります。

      そういう授業は、サークルや支援センターの先輩に訪ねてできるだけ取らないようにしたほうが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は学部によりけりですが、良い方だと思います。

      自分が頑張れば、支援センターの方々が一生懸命サポートしてくれますし、とても信頼できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくないです。 バスが通っていますが、それがないと大変です。

      駅まで歩くと30分はかかります。近くが山なので空気は綺麗ですが、たまにハチがでることもあるので注意が必要です。(さされた等の話は聞いたことがありませんが)
    • 施設・設備
      良い
      施設は、棟によってですがかなり充実していると思います。文房具屋と本屋が一体になったお店や、芝生の美しいグラウンドなど、不便なことはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      静岡県は広いので、本当にさまざまな友人が見つかります。 西部と東部では訛りが全然違うので、それも最初はとても面白かったです。 たくさんの生徒がいますが、みなさん穏やかな方たちばかりなので、きっと良い友人が見つかります。

      恋愛面は、女の子が圧倒的に多いので、男の子たちはいいと思いますが、彼氏を見つけるのはなかなか大変です。
    • 部活・サークル
      普通
      あまり活発だとは思いません。 活発なサークルとそうでないサークルの差が大きいです。

      活発なサークルは月に何度も県内外で行われているイベントに積極的に参加していますし、そうでないところは、何をしているかよくわからないことも。 事前に見学したり評判を先輩に聞いてみるといいと思います。
    • イベント
      悪い
      学園祭は小規模ですが、まあまあ楽しいです。 学園祭以外にも、生徒会が積極的にイベントをしているので、イベントの開催頻度は高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学の読み方、英米の歴史または文化など。言語だけではなく、そのバックグラウンドも勉強します。
    • 面白かった講義名
      言語習得論
    • 面白かった講義の概要
      英語を母語とする人、または第二外国語として習得する人々がどのようなプロセスを経て、英語を身につけるのか勉強しました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      県内であること、次に留学制度が整っていることから志望しました。県内でも歴史があり、有名だったのでこの大学を選びました。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      センター試験
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師のトライ
    • 利用した参考書・出版社
      センター試験過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすらセンター試験の過去問を解いていきました。 それ以外は文法書をたまに見たりして、高校3年間のおさらいをしたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:37665
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他言語に興味のある学生には匹敵しているものです!教員の個性も強く楽しいです!それぞれ自分の興味にあった授業選択の幅が広いです!
    • 講義・授業
      良い
      セミナーの授業から大変貴重な経験ができます!臨時で行う実習は参加しておいて損はありません!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分たちの志にあったカリキュラムの授業を選択できるので大変学べると思います!
    • 就職・進学
      良い
      静岡県内の就職に強い大学ランキング一位です!企業からの印象もいいそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      草薙キャンパスに通っていますが、大学内にもローソンや文房具店があり学習環境を抑えるのには匹敵です!
    • 施設・設備
      良い
      施設内の設備も充実していて清掃員の方が綺麗に校内を清掃しています!
    • 友人・恋愛
      良い
      個性の強い仲間と日々楽しく勉学に励んでいます!それぞれ違った地方の友人も多くできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していませんが、なんといっても大学祭の規模が大きくそれぞれの学科の特色を生かした出典が出ています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科は英語を主に、グローバルコミュニケーション学科でもスペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語から2言語を選択できてとても充実した学生生活を送っています!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      コミュニケーション力を主につけることができるので、サービス業界にはうってつけの人材が多く派生しているだと感じます!
    • 志望動機
      他言語を学びたいのと、幅広い視野、教養力を身につけたくて志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964108
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外の先生もいますので、生の英語を聞くことが出来てとても充実した生活を送れると思います。もちろん日本の先生方もとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗で、新しい施設でした。
      先生方も熱心に指導してくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      地元で有名な大学なので、静岡県では就職率は高いと思いますね。
    • アクセス・立地
      良い
      草薙駅から徒歩5分なので、とてもアクセスが良く、コンビニも併設されてるので、とてもよいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設なのでとても充実してると思います。
      設備もとっても充実していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループで活動することが多いので、友人関係はとっても充実してると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やサークル等がとっても充実しています。サークルも数が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年では学科以外の基礎知識も学べます。3年次以降は専門的に英語を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学率も高く、英語をしっかり学べると思ったので、この学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960812
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格をとったりするコースはありませんでしが、学生たちが主体的に他国へ行って経験を積んだりそれを教授方は喜んでサポートしてくださっていたのでとても良い経験になりました。
    • 講義・授業
      良い
      多くの国の言語や文化を学ぶ機会がありまた他学科の授業も受けることができ充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の専門の部署があり相談に何度か乗ってもらった。そこから就職につながりました。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎になり駅から近くなったのでちまはアクセス抜群です。最寄駅は東海道線の草薙駅です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなり教室もきれいになり学びやすい環境になったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部と関わろうと思えば関わる機会はたくさんあります。しかしこれは個人の問題だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いので強制ではありませんが参加するととても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語以外の中国語、スペイン語、韓国語、ブラジル語から二言語選び学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      静岡県の印刷会社(フィリピンに工場あり)
    • 志望動機
      昔から海外に興味がありより深く学びたいと考えていたから、また留学も考えていた為金銭的にも高くない大学へ行きたかった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760578
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方、友達も優しい方が多いので環境はとても良いと思います。英語ができる方もできない方もレベルに合わせたクラスでやらせてくださるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい説明や、和やかな雰囲気で授業を受けることができるのでよい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターの方が話を聞いて、就職のサポートをしてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は草薙駅なので徒歩3分程度で着きます。周りには少しお店もあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しくなったばかりで綺麗です。清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標や目的を持っている仲間なので仲良く過ごすことができます。
    • 学生生活
      良い
      アウトドアなサークルからインドアなサークル等たくさんのサークルがあるので、選びやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年時からは自分がやりたい専門的なことを学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      海外の音楽や、旅行に行くのが好きだったので興味を持ち専門的に学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612163
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べ、フットワークが軽く気軽に語学研修が出来るところは良いと思う。また、私の学年はとくに積極性があり、自分を変えていくことができると感じる。外国語学部ながら地元就職には特に強い学科である。だが言語以外の講義ではやや学習内容が身についていないと感じることがあるため(自分の努力不足もあるが)4点にした。
    • 講義・授業
      良い
      入学してみると、意外と日本語の授業が面白いと感じた。講師の先生が昔NHKに出演していたような先生で、主にアクティブ・ラーニングの形で授業を受けている。日本語教員養成課程を修了すれば日本語教師になることも出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の段階ではまだ詳しく書けないが、難しい事はしなかった。研究室はランダムで振り分けられる。それぞれの先生のやり方で、本を読んでそれぞれの感想や考えを言い合う、内容をPPTでまとめるなどのことをした。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績についてはしっかり把握していないので低評価にも高評価にも出来なかった。だがこの大学は地元就職には強いようだ。そしてグループワークを授業でたくさん取り入れたり、経済や企業について学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      今までは坂が多く自転車通学には大変だし、駅から遠く電車・バス通学にも大変だった。2018年から草薙キャンパスになるので前よりは通いやすくなるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      学生数が多いのに対して学食を食べるスペースが狭い。勉強に使う人も多いのでもっと増やすべきだと思ったので3点にした。草薙キャンパスについてはまだ分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的全員が仲が良く雰囲気が明るい。もともとコミュニュケーション力が高い人が多い。韓国が好きな子同士だと特に仲が良くなれていていいなと思う。恋愛面だと学科外、学校外で付き合っている人はよくいる。
    • 学生生活
      良い
      私は違うキャンパスのサークルにも入っているが、月に1回行くか行かないかくらいでも友達と一緒なら気にしないで入れる。サークル名については個人を特定されたくないので答えることはできないが、サークルメンバーとは上手くやっている。入っていた方がより深く人と関わることができ楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語(ブラジル)の中から2言語選ぶことができる。2年次から1言語にすることも可能。先生の研究室まで行き、発音テストがある言語もある。その他に英会話の授業もあり、期末試験はそれぞれの先生のやり方でテストする。数分間クラスの人の前でスピーチする、先生と英語でやりとりする…など。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429297
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もっと人間関係を広げられたら良いが、それ以外は満足している。英語のスキルアップに関してとても強くサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      教科、担当の先生によってバラつきはあるが基本的に良く面倒を見てくれると思う……
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生なのでまだあまりわからないが、各教授の研究室は充実している
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートセンターがあり、とても充実していると思う。様々なシステムですごく応援してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ近いので便利。周辺は駅以外特にいいところはないと思う
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広い訳では無いが、人工芝のグランドも体育館もあるのでいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入るか入らないかでかなり変わると思う。入らないと人間関係が全くひろがらない。
    • 学生生活
      普通
      積極的に参加する人にとってはとてもいいと思うが、そうでない人からしたら学祭もなんとなく終わる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に英語の必修科目が中心。それ以外は全学部共通の科目を自分で選ぶ形。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語のスキルアップをして教師になりたかったから。教育学部とはないので、教育課程を履修するためにクリアしなければならない条件はあるが、それさえ守れればとてもいい環境
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600397
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生の後期からはスペイン語、韓国語、中国語、ポルトガル語の中から2つ選んで履修することができます。偏差値はあまり高くないですが、英語だけではなく他の外国語を学んでみたいという学生さんにはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      指導に熱心な講師が多いと個人的には思います。また人間力という講義ではその講義を担当する講師と触れ合う機会が多いので顔を覚えてもらえやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が関心のあるゼミを選択して履修することができます。経済学、心理学、政治学などなど様々なゼミを前期から後期にかけて履修可能です。
    • 就職・進学
      良い
      大学独自のキャリアサポートセンター「CSC」というものがありそこでは就職についての相談や、過去の先輩方の就職先やそれに関するデータを見ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は草薙駅で、駅からの直通のバスが出ているので交通の便には困らないと思います。駅から歩いて20分?30分ぐらいです。オートバイ、自転車などで通学する人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の学食は安くて美味しいです。また学生証にお金をチャージして使うとさらに安くなるのでオススメします。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ講義を選択している人と友だちになれやすいかも。同じ趣味を共有することができる人が必ずいると思います。サークル活動をするとさらに交流の輪が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次にはまず、自分がこれから履修したいと思う言語を2つ選んで履修登録をします。途中から変えることはできないのでこの履修登録はとても重要です。後期から言語の授業が始まり、二年次から本格的に言語を勉強することになると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268090
6611-20件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 静岡草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区弥生町6-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩11分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩12分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。