みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  文化政策学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

静岡文化芸術大学
出典:Lombroso
静岡文化芸術大学
(しずおかぶんかげいじゅつだいがく)

公立静岡県/八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(156)

文化政策学部 国際文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(55) 公立大学 116 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
5551-55件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多様性を重視した学校です。何かしらのマイノリティを抱えていても、比較的息苦しくない生活が送れると思います。学習内容が幅広い分、何か一点を極めたい場合は物足りないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野について学ぶことが出来ます。他学科の講義も簡単なものなら共通で受けられるので、自分の思わぬ所に興味を持てたりもします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動内容が大きく異なります。分野への興味、教授との相性、先輩からの評判等も加味して熟考する事をお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      大学側から全て助けて貰える、という事はないです。ただ、就職活動内容についての相談や、情報提供については丁寧だった記憶があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内です。多少歩く事になりますが、慣れます。大学内に車は置けないので、徒歩または自転車が基本になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校です。ただ、デザインに凝りすぎて利便性を無視している部分も感じられます。繋がっていると思った廊下が繋がっていなかったりするので、慣れるまでは気を付けましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      主にサークル活動で友人を作る事になると思います。グループワーク等で仲良くなる場合も勿論あります。学生は女性比率が高いので、男性と恋愛したい場合は学外をお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      自由にさせてくれる部分が大きい大学だと思います。何かしら学内でイベントを行いたいと思った場合、比較的通りやすいのではないでしょうか。食堂やラウンジで学生主体のイベントを行っているのを良く見かけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各国の文化や現状という点と、国同士の繋がりという線を主に学びます。国際文化、とはありますが、国際的に見た日本という視点から日本文化を学ぶことも出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      個人事務所の一般事務。
    • 志望動機
      県内で図書館司書の資格を取れる国公立大学が此処だけだったからです。学科の違いは言葉だけでは想像がつきにくかったので、事前に調べた情報等でより興味のありそうなものを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569327
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいと思って入学しました。国際文化学科ということで、英語以外にも様々な分野が学べます。視野を広くすることが出来ると思います。留学制度もあるため、実際に語学留学でスキルを磨くことができます。卒業後の進路は、静岡県内に就職される人が多かったです。また、大学も県内の企業と連携をしており、説明会に出向いてくれる会社も多く有り難いと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      1?2年は、浅く広くといった感じで、単位をとるような仕組みになっています。教授や講師は、年齢様々ですが、皆フレンドリーで話しやすい方が多かったです。大講義室の授業だと、先生との距離が遠く感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まります。ゼミを選ぶにあたっては、それぞれのゼミの先輩や先生からお話しを聞ける機会が設けられ、その後自分の参加するゼミを決めるといった流れでした。ゼミ生同士も、論文を読む際に合同で行ったりするので、勉強にもなりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の時期になると、進路科で一人ひとりお話を聞いてくれ、自分の進路について話しをすることができます。県内のサポートは手厚いですが、県外だと情報集めなど自分で行う事が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて、15分程です。スクールバス等はないですが、駅から大学を通る循環バスもあるため、そちらを使う生徒も多かったです。駅から徒歩圏内というところは良いと電車通学の生徒にとってはよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まだ出来たばかりの大学なので、施設全体とてもきれいです。デザイン力がとても高いです。また、私が一番好きだった施設は図書館です。課題をやったり論文を書いたりするのに使っていました。書籍量が豊富です。また、1階、2階と別れており、静かに課題に取り組める環境が整っています。一般の方も入れるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークル等してなかったですが、大学自体がコンパクトなので、他の学科の人とも仲良くなりやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークル活動をしていなかったですが、サークルによって文化祭で出し物をやるなど、交流は深まりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は様々な国際文化について、広い範囲で学んでいきます。必修科目は文化人類学と総合的な学習として他学部で合同の授業もあります。3?4年でゼミを決めるため、自分の学びたい分野を学んでいきます。授業量も少なくなってきます。
    • 利用した入試形式
      福祉関連会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412818
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離が近いため、勉強以外にも物事の考え方、とらえ方を教えていただきました。大きな大学ではないので学科の交流会に参加すればすぐ友達ができますし、環境も良かったと思います。語学集中というより学科名の通り文化を結構深く学べます。
    • 講義・授業
      良い
      二年生から英語が必修でなくなり、自分の興味のある語学が学べました。大学ですから、一つの国の言葉と文化に精通するのか、いろいろな国のことを知るのかは本人の興味次第ですが、私の周りには前者が多いかったです。卒業生で、実際に学んだ国の日本支社で働いている人が少なくないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離が近く、基本研究室の出入りは自由なので、ゼミの日以外でも教えて欲しいことがあれば気軽に聞きに行けました。語学をしっかり学びたいときは個人的に教えていただけましたし、学びたいことの希望を伝えれば複数の教授が協力をしてくれるなど、自分次第でいくらでも深く学べる環境だと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      地元では評判も良く、就職活動に困ることはない印象でした。県外就職をする人も、少数派でしたが、就職率は低くはありませんでした。就職室の先生が親身になって話を聞いてくれ、面接の練習もしてくださいます。また、客観的に厳しい意見も言ってくれるので、大変ためになりました。大学院に進学する人はほとんど居ません。学科で一人くらいでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から200円ほどで乗れるバスがありましたが、ほとんどは駅から徒歩15分ほどで歩いて通学していました。周りは整備された広い道なので綺麗です。大学の目の前は公園で静かですが、コンビニやカフェや本屋などが道をはさんである感じなので丁度いい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物は全体的に綺麗です。学食・購買・図書館は学内にあります。図書館の学習スペースが多いので、集中して勉強したいときに良く通っていました。芸術系の学部もあるので、頻繁に芸術作品の展示や学生の個展もやっていたりします。屋上の巨大なベンチはこの大学の名物になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年のときに「文化芸術総合演習」という必修科目があったり、交流会があったりして、友人を作る機会が多くありました。学科はほとんどが女子だったので、学内恋愛はほぼありませんでした。しかし、近くの大学の人と知り合い、恋愛している人は沢山いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化や日本文化・語学(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、インドネシア語など)を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国系ゼミ(ゼミ名は教授の名前でした)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      担当教授にもよりますが、中国の文化・中国語はもちろん、哲学や国際問題、日本の問題について講義を受けました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      菓子販売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域で有名な菓子製造・販売の会社であり信頼できたため。
    • 志望動機
      英語を勉強したかったのと、さまざまな国の文化を知りたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・家庭教師の利用なし
    • どのような入試対策をしていたか
      本屋の教材や学校の参考書を利用して、英語に力を入れて学習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63079
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強でもサークル活動や学内イベントでも、能動的に行動できる人にとってはよい大学だと思います。受け身のままでいると4年間がただ過ぎてしまいます。自由な校風なので、大学生活をより充実したものにできるかどうかは自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な地域の言語や文化などについての講義を幅広く選択できるため、その中で自分の興味のある研究分野が明確になる点はよいと思います。ただ、単位を取るためにあまり興味のない講義を選択しなければならないこともあり、少し大変でした。
    • アクセス・立地
      普通
      浜松駅からは徒歩15分程度ですが、個人的には少し遠く感じました。バスも出ているので、交通の便は良いと思います。大学の周辺にはカフェがいくつかありますが、ご飯が食べられるところはそれほど充実していないように思います。
    • 施設・設備
      普通
      ユニバーサルデザインの理念をもとに設計されているユニークなキャンパスです。校舎はきれいですが、廊下が屋外にあるので、雨の日など教室への移動が大変でした。図書館や学食は一般の方でも利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強にサークル活動に、大学生活を楽しんでいる人が多かったです。国際文化学科は人数が多いため、いろいろな人と仲良くなることができると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルや同好会が多数あり、非常に活発だと思います。私の友人も、新しいサークルを立ち上げていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な地域の言語や文化を幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学の先輩が就職している会社だったので安心できたから。
    • 志望動機
      英語が好きだったので、外国についての見識をより深めたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別な対策はしていません。センター試験の勉強のみで合格できました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21858
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きい大学ではないですが、設備は整っていて講義やサークル活動も充実しているので楽しいと思います。サークル活動に入ると4年間の大学生活が本当に楽しいものになるので、おすすめします!
    • 講義・授業
      良い
      世界の文化や言語に興味がある方は、幅広く学べるため良いと思います。英語を学びたい人は、語学留学があるので行った方がいいです。授業だけでは、英語を話せるようにはなりませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で見てもらえるので、とても勉強になり楽しいです!一番楽しいと思う授業の先生のゼミに入るといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に対して手厚く指導やアドバイスしてくれるので、とても面倒見の良い大学だと思います。地元で就職を考えている人にはおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅から徒歩で15分くらいで着くので、利便性は良いと思います。駅から学校前まで循環しているバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はコンクリートで出来ていて、新しいスタイルでお洒落な外観です!大きな大学ではないですが、図書館や講義室などもキレイで充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に入ると先輩、後輩、友人ができて、本当に楽しいのでおすすめします!基本的に学科は女子が多いです。他の学科の友達を作るにもサークル活動が一番だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界各国の文化や言語、歴史などを広く浅く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語学を学ぶことができ、文法や音など幅広い観点から勉強ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      静清信用金庫
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃から使っていて、とても身近な存在であり地域密着の親切で丁寧なサービスに魅力を感じたため。
    • 志望動機
      世界の国の文化を学びたいと思い、国際関係学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早慶セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や試験問題を何度も解いて、傾向をおさえて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110955
5551-55件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    静岡県浜松市中央区中央2-1-1

     遠州鉄道鉄道線「八幡」駅から徒歩9分

電話番号 053-457-6111
学部 文化政策学部デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

静岡文化芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡文化芸術大学の口コミを表示しています。
静岡文化芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  文化政策学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

静岡文化芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。