みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  口コミ

朝日大学
出典:運営管理者
朝日大学
(あさひだいがく)

私立岐阜県/穂積駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(133)

朝日大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(133) 私立内285 / 587校中
学部絞込
133111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯医者になりたい人にとってはたくさんの歯科医師国家試験の情報が大学内にあると思います。また、歯科医師に必要な力を養うことができる環境、設備が整っており、歯科医師になっても他大学と競争できる力を身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義を担当する教授達はその分野の先端を行く人たちで、講義内容も充実かつ初めて歯学を学ぶ人でも分かりやすく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      朝日大学ではゼミや研究を在学時に行うことはありません。その代わり、歯科医師国家試験合格のための知識の取得並びに解き方を教えます。
    • 就職・進学
      悪い
      朝日大学は歯科医師国家試験の合格率は60%あたりとそこまで悪くないように見えますが、これは卒業したの60%が合格したという意味であり、6年生全体だと半数が留年してしまうため実際は30%あたりの合格率です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が穂積駅であり徒歩15分と少し歩かなければいけない距離です。駅近くからの通学だと自転車は必要になるかもしれません。ただ平日と土曜は駅からバスが出ており、バスを利用すれば不便に感じることは少ないかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      最近、朝日大学は看護学部を設置し、6号館などの建物内を整備してます。また、歯学部の講義室も建て替えており、学生の勉強しやすい環境作りを行ってると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活は比較的充実に送ることができると思います。近くに食堂、本屋、コンビニ、病院があり、生活に困ることは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学年は一般教養や英会話、歯学の歴史や基礎を学びます。二年以降は専門分野と各実習を行い、歯科医師に必要なスキルを身につけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      歯科医師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で歯科を学び、歯科医師となる資格があると思いました。
    • 志望動機
      歯や口腔に関して困っている人の助けとなるため、本学を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問(赤本)を河合塾から借りて、1,2回解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181978
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来企業を起こしたい人にはおすすめな大学だと思う。その専門の先生も在籍してるし勉強になると思う!!!
    • 講義・授業
      良い
      講義は経営は長い繋がった机で講義するのではなく、2人掛け机で勉強します。高校みたいな感じ
      すぐ先生に聞けるし講義的にはいい感じ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろゼミによっても違うと思うけれども自分のゼミは課外活動したり部屋で談話したりなどその日によって異なりました。
    • 就職・進学
      普通
      先生方はとても熱心な方なので本当に自分次第で決まってくると思います。いまどき企業も大学名で決めるのではなく一人一人を見て合否を決めてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までちょい遠いけど無料バスが出てるし便利だと思う。周りには居酒屋、焼き肉、本屋などあるから便利だと思う
    • 施設・設備
      良い
      比較的お金持ちな大学だから設備はある程度整ってると思う。要望があれば何かしら応えてくれるとおもうしー。
    • 友人・恋愛
      良い
      頑張れば付き合える環境。歯学部いるからお金持ちと付き合えると思う。合コンとかよくかいさいしてなような。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスとはなんぞや!?という初歩的なことから始まり成功する人はどんな人かという…
    • 所属研究室・ゼミ名
      忘れました
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングについて?!とかコンビニ業界のじったい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      身体を動かす仕事に携わるっていけたらいいなと。そして、自分も学べるから
    • 志望動機
      スポーツでも力を入れたかったから!!!!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      やってない
    • どのような入試対策をしていたか
      特にやっていなく、ひたすら面接練習をやっていた程度
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119557
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯科医師になりたい人にはお勧めの大学だと思います。在籍している教授を含め、チューターなどがしっかりサポートをしてくれ、いい歯科医師になるカリキュラムが組まれてると思います
    • 講義・授業
      普通
      実習と座学があります。座学は授業をしっかり聞いていれば、留年する恐れはありません。対して実習は厳しいです。しかし、それを乗り越えることで、いい歯科医師へ一歩近づくことになると思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      朝日大学でどのような研究が行われてるか、知りません。しかし、先生達がいろいろな学会に行っていることから、おそらく、何かしらの研究を行っているのは確かなことでしょう。しかし、学生が関与する機会はあまりないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      歯学部歯学科なので、特に就職活動目立った就職活動をする必要はありません。しかし、歯科医師になるためには歯科医師国家試験に合格する必要があります。歯科医師国家試験に合格するには6年間勉強してきた成果が問われます。そのことを頭に入れて、6年間の学生生活を謳歌してください。
    • アクセス・立地
      普通
      朝日大学での最寄りの駅は穂積駅(JR)で、徒歩で15分かかります。 大学側がバスを出しているものの、お世辞であっても、交通アクセスがいいとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      自分にとって、図書館と大学病院がよく使う施設です。 しかし、両者の施設は最低限の設備が備えているだけで、あまりたいしたことのない施設です。
    • 友人・恋愛
      普通
      多種多様なひとが集まります。 留学生もおり、いろいろな人とふれあうことができます。 歯学部歯学科に在籍している人は親が歯科医師ということもあってお金持ちの方が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科医師になるための知識。そして、技術。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地域貢献できる商業に就きたいと思い、歯科医師になりたいという思いもあったため、朝日大学に入学しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126848
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活で生きてく人にはいい大学。あと就職できるのは自分次第。怠ければそこで終了って感じ。だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても熱心で中には本当に熱い先生もいる。あの情熱好きだったな…どうやって笑いに持っていこうとする熱しさ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そのゼミそのゼミで違うからなんとも言えないけど…スポーツの仕組みだったり筋肉の仕組みなど部活する人にとっては本当に勉強になると思う。
    • 就職・進学
      普通
      んー就職については何と言っていいのか。大学の名前的にもあんまり?全然有名じゃないから自分が頑張らなあかんと思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出てるから便利車もおけるし駐車場も安いから安心して契約できるかな。ほとんど歯学部の車だけどね。
    • 施設・設備
      良い
      歯学部がお金出してくれてるから施設もいい感じだと思う。これからの大学って感じかな~それを売りにするのは体育会系の人だと…。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルできやすいよー。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツマネジメントの詳しいことがわかる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ほとんど先生のお話。あと実験ー筋肉の仕組みなど
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      身体を動かす仕事に就きたかったからあと、教えたかった
    • 志望動機
      スポーツのことを学びたかったマネジメントというのはどういうことか
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし!何もやっていなくてスポーツばかりやっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116454
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標に向かって勉強をするのにとてもいい環境が揃っていると思います。教授に分からないことを質問すれば分かるまで教えてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の学生と一緒に講義を受けることがありますが他学科の学生と友人になることもあると思います。またそのおかげで就職に関してに情報や講義内容で分からないことを聞くこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅からの無料バスがありますので電車で来る方には不便は全くないと思います。車で来る方は大学の近くに駐車場が借りれるので問題ありませんが、空きがない場合には遠い駐車場に停める可能性があります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は充実していると思います。目的に合わせた環境が整っています。なので有意義な時間を過ごせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツの学生が多いです。ですがスポーツの学生と仲良くなるとその関係で友達が増えました。また女の子を紹介してもらったりと恋愛にも問題ないかと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル活動はあまり耳にしませんが活発なサークルもあると思います。部活動に関しては有名な監督や指導の方がみえていい成績を残していると聞いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営知識を基礎から深くまで学べてとても楽しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際ビジネス ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外の企業研究をすることができます。また自分たちで研究内容を決めることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      専門的な知識を就職後にも利用できるからです
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の成績があったため特に何もしてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87211
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちの、歯学に対する熱い気持ちや、何としてでも国家試験に合格してほしいという、気持ちが伝わってきて、勉強するにとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      その分野の教授が、臨床を基にした講義を行い、とても興味を持てる講義が多い。文字だけでなく絵なども使用するので、視覚的にもよくわかる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは距離があるが、大学のバスがあるので、駅からも向かいやすい。コンビニ、スーパーも近くにあるので、生活に不便はない
    • 施設・設備
      良い
      頻繁に清掃されているためか、とてもきれい。図書館や、トレーニングルームがあるので、どんな学生でも満足できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学年の人がそこまで多くないので仲良くできる。上下のつながりが強く、そこで、恋愛に結びつくことも多い。
    • 部活・サークル
      良い
      数多くの部活、サークルがあり、とても楽しめる。部活、サークル間での交流もあり、互いに仲のいい関係である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科のこと全般を学び、歯科医師を目指します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学費が安く、学びに最適な環境であるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や、基礎的なことの復讐を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82354
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ一期生のためわかりませんが人数が少ない分みんなが仲良しで、先生方も親身に相談に乗ってくれます。一人暮らしもしやすい環境を整えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      一年生のうちは他学部との合同講義などもあり、看護学部にもかかわらず幅広いジャンルを学べます。いろんな知識をつけ、看護を学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料のバスもとおっていますし、名古屋から20分の立地です。そのため愛知県から通学している学生が多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      今年新設の看護学部のため施設も綺麗で新しいです。学食も日替わり定食などとても安価ですがおいしく充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学部は他学部との交流が少ないため、あまり広くは付き合いはありません。しかし、看護学部の学生同士はとても仲がいいです。部活を始めたら、多くの人と出会えると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活はとても活発に活動しています。野球やラグビーが強く、活躍しています。また、看護学部が多く所属しているサークルもあります。みんなで楽しく活動することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師として必要な考えや知識技術を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      みんなの考えをまとめて発表の練習をしています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      立地が良く、一人暮らしをしやすい環境だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強をしていれば、大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21864
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分の学科は部活している人が多くて出席自体が中々難しいところもあってそこらへんを優遇されてかあまり出席しなくてもどーにかなるレベルのことしかしない。
      なので資格とかもそこまで強制もされないので卒業後に不安を感じる部分もある。
    • 講義・授業
      悪い
      講義内容は聞くのがメイン。
      グループでなにかやるとかそーゆのは限りなく少ない。
      単位は取りやすいのはいいとこである。
      とりあえず出席すればいいって感じです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミで何かやるとかはとくにない。
      集まって雑談してって雰囲気。
      ゼミ担当の先生にもよるが合宿とかもとくになく楽。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業とかは難しい部分がある。
      中小企業レベルだと大学のつながりで結構就職はしやすい環境。最後までしつかり面倒も見てからるところは、いいと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスが出てる。
      学校の周りにはコンビニもあって
      一人暮らしする人のために
      大学付近に大学が繋がっているアパートもあって安心して住むことができる。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体はそれなりに広く
      教室等も結構な人が入れるようになっている。
      トレーニング施設とかもしっかり充実してる。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活で試合とかに行くことも多くて
      中々部活同士以外だとゼミ以外では交流が少ない。
      一般学生同士は結構仲良くやっていていいと感じる。
    • 学生生活
      良い
      部活は結構強いのもあって
      日本代表選手とかも出ていて優秀だと思う。
      イベントは大学祭とか有名人も来ているときくのてあそこそこ楽しいのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修科目がメインで
      簿記、パソコンなとがある。
      二年次は必修と選択授業が半々で
      自分の学びたいことを選択して選べるようになる。
      三年時は選択授業がおもで後期にはしっかり単位取っていればゼミだけになってくる。
      四年になるとゼミのみで就活に力を入れて活動できる。
    • 就職先・進学先
      サービス、公務員、
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429461
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学金さえ支払えればあれば入学できます。付近のアパートはここの学生がほとんどのため友達ができやすいです。深夜まで騒いで近所の人に注意されることもよくあります(笑)
    • 講義・授業
      良い
      大学病院も併設しているため設備は充実しています。先生も、実際に患者さんをみているかたたちなので、現場の知識と経験は豊富で。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ親の歯科医院を継ぐため就職に困ることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      穂積駅から直行のスクールバスが出ているため通いやすい。付近には安い学生向けアパートもたくさんあるので通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい学科もできているため新しくなっていっています。設備もどんどん新しいものに変わっていっています。最新の機械が触れるので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほぼ似たようなレベル、境遇の人間の集まりのため友達はできやすいです。歯学部ないでの恋愛がおおく、そのまま結婚して、奥さんが歯科助手ということもよくあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自由業たまに実家の歯科医院の手伝い
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外研修、ボランティア、部活、勉強なんでもできます。先生と学生の距離がとても近いです。
      頑張っている人は応援してくれる先生、職員の方が多いので、様々なことに挑戦できます。
      所属ゼミにに関係なく、相談にのってくれる方が多いです。
      一方で、何もせずに4年間過ごしてしまうこともできます。
      何か挑戦してみたいという人には合っている環境だと思います。
      勉強している人はちゃんとしています。入学時の学力レベルも幅広く、県のトップ高校出身の人~レベルの高くない高校出身の人もいます。
      大学で頑張った人は、卒業時には国家公務員合格者や、大手企業に内定をもらっています。この中にはレベルの高くない高校出身の人もいます。

      今がどうであれ自分の努力次第で変えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野でのスペシャリストがいます。講義後、わからないところを質問しにいくと丁寧に教えてくれます。場合によっては、講義の選択で好きなものだけを選択することも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな研究室があります。勉強するゼミ、就職を目標にしているゼミ、学生が自由にやりたいことをしているゼミ、ほとんどやっていないゼミまであります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はかなり良いです零細企業ばかりだと思われることも多いですが、そんなことはありません。大学で頑張っていた人は良いところに就職しています。
      国家公務員、地方公務員、大手企業などに内定もらっている人もちゃんといます。
      運動部の人の方が、就職課のサポートが厚いような気もします。
      運動部以外の人でも、しっかり就職しています。就職課のサポートより、先生方が紹介してくれることもあります。
      進学する人も年に3人くらい?います。有名なロースクール進学者多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学への無料スクールバスがあります。通学時間帯は混みます。駅からバスだと10分程度、徒歩だと30分程度です。田舎ですが、最寄駅から名古屋まで30分くらいなので愛知から通学してる人も多いです。
      大学は狭いです。学食あります。生協はないです。学内のミニコンビニあります。
      コンビニは向かいにあります。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがきれいです。エレベーターがすごく混みます。
      古いところが多いので、少しずつきれいにしていっているみたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活ごとに固まっている人が多かったです。他学部の人とは部活に入ってないとあまり交流ないかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎を勉強して、2年から深くまで勉強していく感じです。
      就職のための講義もあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      憲法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      集団的自衛権が話題にあがることが多かったです。
      新聞、テレビが取材にくることもありました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      行政書士事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      法学部で学んだ知識を活かしたいと思ったから。
    • 志望動機
      奨学金が充実していたからです。
      授業料、資格取得、海外研修などで奨学金がもらえました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      もともと別の大学を受けるつもりだったので、朝日大学の対策は一切していません。
      一般入試での過去問は出ていないようですが、対策は必要ないです。
      誰でも受かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121258
133111-120件を表示
学部絞込

朝日大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岐阜県瑞穂市穂積1851

     JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)「穂積」駅から徒歩25分

電話番号 058-329-1111
学部 法学部経営学部歯学部保健医療学部

朝日大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、朝日大学の口コミを表示しています。
朝日大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮

朝日大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.11 (28件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (40件)
保健医療学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.77 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。