みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    教育を学びたい人のための学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      福井県で教員になりたい人がこの大学で学んでいます。1学年約100人で、少数である分絆の力は強いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は主に、教育学や自分の専門教科などがあります。自分の専門分野を追究することで、さらにそれに興味を引くことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ研究室を利用したことがありませんが、ゼミには参加したことがあります。 ゼミの例としては模擬授業があって、教師と生徒役に分かれて授業を行います。
    • 就職・進学
      良い
      就職での面接や試験の対策をしてくれます。大学の先生方も学生を手厚くフォローしてくれます。 中には、大学院へ行きたい人もいるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      福井大学へは、えちぜん鉄道の利用が便利です。毎日多くの学生さんがこの鉄道で通学しています。 最寄りの駅は、えちぜん鉄道の福大前西福井駅です。
    • 施設・設備
      良い
      福井大学には、附属図書館や情報基盤センターなどの様々な施設があります。 外国人とコミュニケーションを取りたい人のための言語開発センターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業だけではなく、同じ学部の人たちと飲み会に行くこともあります。 非常ににぎやかで楽しい気分になれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を学びました。 2年次からは専門教科を受けます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来地元で教員になりたいという理由で、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      新課程の数学は、新課程の分野で解いた問題をもう一度解く練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182403

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。