みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(667)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    勉強しやすい環境です

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな医師を目指すという共通の目標を持っているので、お互いに刺激し合いながら学ぶことができます。入ってからも大変忙しい日々が続きますが、時間を有効活用していくことでサークル活動やアルバイトをすることもできます。
    • 講義・授業
      悪い
      教養科目の選択肢は少ないです。専門科目はクラス全員で受けるので、高校の授業のようです。難しい試験を行う科目もありますが、将来につながる内容も多いので、集中して取り組む必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪いです。中心地から離れており、バスも30分に1本しかありません。自家用車を持っていないと不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古いです。特にトイレは汚く、個人的には不満です。食堂もあまり大きくはないので、お昼時には大変混み合います。
    • 友人・恋愛
      普通
      6年間同じメンバーで授業を受けるので、良くも悪くもお互いのことをよく知るようになります。医学部と薬学部しかないので、大学での友人もその学部の人が多くなります。
    • 部活・サークル
      悪い
      体育会系、文化系に加えて医療系の部活もあります。参加は自由ですが、何かしらのサークルに所属している人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で確実に高得点をとれるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23951

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (72件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.74 (91件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。