みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

鶴見大学
出典:Hykw-a4
鶴見大学
(つるみだいがく)

私立神奈川県/鶴見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(130)

文学部 英語英米文学科 口コミ

★★★★☆ 3.56
(26) 私立大学 2974 / 3574学科中
学部絞込
2621-26件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四つのコースに分けられるので、自分がより学びたいと思う授業を学ぶことができる。アメリカやイギリスの文化に触れたい人にはとてもおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に対してしっかり教えてくれます。また、コースが四つに分かれていて、自分の学びたいことが細かく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の終わりにどのゼミがいいからアンケートを取る。ゼミの人数がちょうど良いため、話し合いがしやすい。
    • 就職・進学
      普通
      就職の講座をたくさんしてくれるから、しっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで10分で着くからすごく近いです。階段が少し多いです。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが2台ありますが、授業前は人がたくさんいるため階段で行かなければいけない時がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業でグループワークをしたり、話し合うことが多いので友達はできやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      自分や周りでサークルに所属している人はいないので、あまり充実していないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では宗教学、日本語というのが必修になっています。また、ネイティブの先生と話す授業もありました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      金融
    • 志望動機
      英語を話せるようになるだけではなく、アメリカやイギリスの文化について詳しく学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教えるのが上手い教授ばかりです。最近では人気も出てきているので、今こそ入りたい方は受験すると楽しめる時期かもしれません。
      英語の勉強をしっかりしたい人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      授業をしっかりとやってくれる先生が多いので勉強はしっかりできます。取れる資格が少ないのが少し難点かなと思いますが、英語教諭の教員免許やTOEICの資格サポートも行ってもらえるので、資格を取りたい方は指定のコースに行き授業をしっかりと受けたら教授も色々と教えて下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の方達はしっかりサポートをして行ってくださるので安心できると思います。面接練習や履歴書の書き方などの相談もできます。
    • アクセス・立地
      普通
      お寺の中にある大学で階段がとにかく多いです。エレベーターが少ないので階段の登り下りが苦手な方はちょっと大変かも。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館が充実していて、英語多読をするのに最適だと思います。貸し出しも6冊まで行ってくれるので、いろんな本を読むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人とはもちろん、別学科の方達とも関われる場所もあるので、比較的充実しているのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはすごく種類が多いわけではないですが、ある程度自分の好きなことに当てはまるものがあるのではないかと思います。イベントは文化祭とお寺のお祭りもあるので賑やかな時もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通の科目が多いですが、2年生からは自分の取りたい資格や自分の学びたいことに合わせてコースを選んで勉強ができます。自分の好きな内容から考えて選んでいくといいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      正直楽そうだったから!と言うのがありますが、英語の教員免許を取ろうとも考えていたので入学しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790073
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を話せるようになりたいだけなら英語塾で充分てす。しかし、ここでは話すだけではなく例えば方言の違いなどから文化的価値観の違いを考察するなど踏み込んだ事をたくさん学びます。ただ話せるだけというだけで終わらせないところがとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      インターナショナルが要される時代に適した講義が多数あり、価値ある内容となっています。
    • 就職・進学
      良い
      英語が堪能であるというだけで引く手あまたの時代、就職実績はとても優秀であるようです。まだ本格的なサポートを受ける時期ではないですが、評判はよいです。
    • アクセス・立地
      良い
      全国屈指の混雑路線となっている為、朝の通勤ラッシュと重なると厳しいですが、1限無い日なら楽です。
    • 施設・設備
      良い
      学食の評判がとてもいいです。設備に関しては古臭さは否めませんが許容範囲内だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語を内側まで学んで本格的に身に付けたいという同志が多く、自然と共通の話題につながることから友人はできやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭は有名大学と比較するとちょっと見劣りするかなと個人的には感じます。もう少し華やかさが欲しかったなと思いますがこれが目的で進学したわけではないので気にはしていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話はもちろん、英語圏における文化の考察など幅広く踏み込んだことを学びます。時間はかかりますがじっくり学ぶことで英語が身に付いていくと感じています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語を身に付けることで世界の1/6の人と話せるようになるという事実を聞かされた時に、そういう見方があるのだと感心し、英語を学べる大学に興味を持ったのがはじまりでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673377
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      鶴見大学には総持寺が隣接しており、たくさんの自然に囲まれているところが魅力的です。近くに幼稚園や保育園があるため、他学科ではありながら朝から小さな子どもたちに癒されることも多々あります。自然に囲まれているため、気持ちもリフレッシュできます。鶴見大学の図書館がとても広く書籍も充実しているところも魅力的です。自分の興味のある分野について熱心に勉強したいと思っている学生には静かで綺麗な環境と設備がとてもオススメな大学だと思っています。また鶴見大学の強みは先生と生徒の距離が近いところだと思っています。授業のことなど質問したいことに対して、鶴見大学の教授や先生方は何でも丁寧に答えてくださりアドバイスをくれるので安心して授業を受けられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の教授や、学外から特別講師として来てくださる先生もおり充実した授業が設けられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんでき、情報の交換もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344448
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校全体の生徒数は大きい学校に比べたらかなり少ないほうだと思います。英語をちゃんと学びたいという方には少人数で授業を行っているので質問など分からないところをその場で聞いて知識をつけるということに関して富んでいると思います。他の学校と比べたら食堂などは少し残念なところがあると思いますが、施設の設備は普通にいいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の授業と学年で行う少人数で行う授業があります。講義の授業もいろいろなものがあるので学びたいものはたくさんあると思います。少人数の学年の授業に関しても一学年の人数がそんなに多くないので質問もしやすいかと思います。他の学校との提携授業も行っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室というか、ゼミの数は少ないと思います。人気があるのと不人気なのでは差がかなり開きます。英語科だと似たようなゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが就職です。普段から授業でセミナーを行っているので大手企業への就職実績もあります。いろんな分野に富んでいると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で10分ほどでしょうか。近所に住んでいる人は自転車で来る方も多くいました。駅周辺には飲食店やゲームセンター、カラオケなど遊ぶところはまあ多くあったかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学をあまり見学しなかったので差が分かりませんが、うちの学校は綺麗なほうだったと思います。入学して2年が経ったときには校内にコンビにも出来ました。図書館に関しては大きいほうだと思います。食堂も十分広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学年で数が少ないので一度は会ったことがあるというような感じだったと思います。そのためうわさなども早くまわってしまうことがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      少人数で行う授業が多かったので集中して授業を受けることが出来ました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      苦手だった英語を克服したくて選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったの面接の練習を頑張りました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115870
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語英米文学科とはいえ、英語をひたすら勉強するだけではなく、アメリカの小説について学んだり、アメリカ文学を学べたりして、幅広く学習ができるので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類が多く、様々な教授の授業で分かりづらいと感じたことはありませんでした。説明と話し方が上手い教授が多く、90分飽きずに授業に集中することができています。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは十分だと思います。よく大学で就職について詳しく聞けるイベントを行ったりしていて、就活を現在しっかりできている状態です。
    • アクセス・立地
      良い
      私は京急鶴見駅から登校をしていますが、10分もかからずにキャンパスに着けます。学校の周りにはラーメン屋が多く、チェーン店ではマクドナルドやモスバーガー、松屋などもあります。学食に飽きてしまったら、よく利用をしています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は、広いわけではありませんが、満足しています。特に図書館に関しては、個人学習ができるところが広く、本の種類も幅広く、設備も多いため、利用しないと勿体ないレベルです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学した時にはオンライン授業だったため、友達を作るのが大変でしたが、対面授業に戻ってきたら、学生同士話す機会が増えたことで、友達を多く作ることができました。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないため、分かりませんが、文化祭は盛り上がっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の学習に欠かせないリーディング、リスニングやライティング、スピーキングをやります。そして、体育や心理学といった英語に関係ない授業もあったりするので、英語だけを学習するわけではないので、飽きることはないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代の得意科目が英語であり、定期テストではクラスで3番目以内に入っていました。そのため、もっと英語力をつけ、TOEICの点数を高くしたいと思ったので、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897821
2621-26件を表示
学部絞込

鶴見大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3

     JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩分

電話番号 045-574-8627
学部 文学部歯学部

鶴見大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鶴見大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鶴見大学の口コミを表示しています。
鶴見大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

鶴見大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.77 (106件)
歯学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.64 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。