みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  口コミ

麻布大学
出典:あばさー
麻布大学
(あざぶだいがく)

私立神奈川県/矢部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(209)

麻布大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(209) 私立内216 / 587校中
学部絞込
209111-120件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部棟が新設され清潔感があり新しい設備も整っていると思うので良い環境で学ぶことができると思います。
      比較的小規模なため他学科との交流も深められるのでいろいろな情報などを手に入れられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、汎用的な内容から発展的な内容まで、用意されていて丁寧に指導してくれる教授が多いと思います。
      資格取得を目的とした集中講義があるため卒業後に活用できることがあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期から説明会があり、時間をかけて選ぶことができると思います。また他学科からも選ぶことが可能なため、幅広い選択肢があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーを実施しており、外部から講師を招いているのでサポートは充実していると思います。
      進学についても、麻布大学の大学院に進学すると同じ研究室の所属になり長くお世話になれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は快速電車が止まらないため多少不便な面があると思います。駅から大学までは徒歩10分圏内でコンビニ、スーパーがあるのは便利だと思います。あと総合病院もあります。
      町田の駅が近いため遊びや飲みに行くなどには困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さいため移動に時間がかからなく、設備が新設されているためいいと思います。
      図書室は利用者数もあまり多くないと思うのでテスト前などはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数は少ないですが、すべての学部学科からサークルや部活など入っているため、深い交流ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      環境活動のサークルなど特殊な活動ができるため、色々な経験ができると思います。
      アルバイト紹介などもあるのでうまく活用すれば充実した学生生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は総合的な内容を学び、興味のある内容などを選び、3年次から分野別の専門分野を学び、4年次から研究室で専門分野を追求して学んで行きます。
    • 就職先・進学先
      技術者派遣の特定派遣
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427738
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義はわかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。ですが、先生との距離は近いと思います。質問などしやすい環境でした。就職に関しては、他大学と比べると支援は全然無い方だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。わかりやすく、聞きたいと思える講義の時もあれば、眠くなり、後で自分で勉強した方がいいと思えるような講義もありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に所属するのは2年生からです。所属する前に研究室の説明や見学もできました。卒論は必修科目ではありませんので、研究室に所属しない人もいました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動に関しては、他大学の方の話を聞くと、麻布は全然支援が無いと思います。4年の最初に少し話があるだけであとは何もありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は矢部駅で、徒歩10分くらいで着くので近くてよかったです。他大学も近くにあるためか、アパートなども多く、一人暮らしがしやすい環境だと思います。淵野辺駅に居酒屋やカラオケなどもあるので飲み会などは淵野辺駅周辺でした。
    • 施設・設備
      普通
      きれいな建物が多かったです。4年は学部棟での授業が多く、研究室やロッカーも近くて教科書などを取りに行くのも楽でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      研究室やサークル、部活に入れば、違う学年や他学部、学科の人たちとも繋がりができるので友達が増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分が入っていたサークルはとても人数が多く、とても楽しかったです。普段の練習や飲み会、合宿などいつも賑やかでした。週3の練習は強制ではないのでアルバイトも全然できました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは基礎科目が多く、高校でやってきたことの復習、応用的な授業が多かったです。2年からはほとんど専門科目で、授業数も増えました。3年は1限から最後まで毎日授業がありました。4年は国家試験対策の授業と、足切りのテストばかりでした。
    • 利用した入試形式
      一般的な総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが充実していてしっかり授業に取り組むことが出来る。大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。実習が多く、実際にやることが出来るので覚えることが出来るのですごいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧にわかりやすく教えてもらえて実習も多く一つ一つしっかり覚えることが出来る。気軽に聞くことが出来るため、教師と生徒との仲が良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もたくさん自分がやりたいことを見つけることができる。いろんな種類の研究室があり一日一日がとても充実しています。興味を持ったことが出来るのでとてもたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      充実してます。教師の方々に話を聞いてもらえたり紹介していただけるので将来のことをしっかり考えることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗。研究室や実習などで牛などの家畜動物がいるため動物に囲まれた大学だて思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究室が沢山あるため色んな人と関わりが持てる。
    • 学生生活
      良い
      いいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      獣医学、畜産学など、
    • 就職先・進学先
      北海道 観光牧場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377764
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名前の通り、将来獣医師になりたい人たちが通っている学科です。進路はいわゆる町の動物のお医者さんである小動物臨床、家畜を対象とする大動物臨床、薬品開発分野、検疫所などの公衆衛生分野など、様々です。
      国立私立合わせて、獣医学科の中では一番学生数が多い大学だと思います。その分友達もたくさんでき、楽しい大学生生活が送れるかと思います。
      みんな動物が大好きな人が集まっているので、少しマニアックなペットを飼ってる人などもいて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のあいだは数学や化学などの基礎系の科目も多いですが、獣医解剖学などの専門的な内容も学ぶことができます。習う内容は学年が上がるにつれて専門的な内容が増えていき、座学で習った内容の実習も行われるようになります。4年生くらいからは週4日実習の授業があり、しっかりと学ぶことができます。
      また、一年の頃から実際に牛や馬などの大動物に実際に接することのできる実習が組み込まれているところがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347312
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の獣医の学校と比べて実習が多く様々な経験ができ、臨床系、研究系、多様な将来のための学習ができます。勉強は想像以上に難しく大変で、研究室に所属すると帰りも遅くなるので、根性も必要だと思います。大学生活遊びたい人には向きません。やりがいはあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって忙しいもやる内容も大分違います。忙しい研究室では終電に間に合わないことも普通にあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はほぼ100%です。サポートはそこまでありません。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ですが、学生に優しいお店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の種類はあまり豊富ではありません。冷暖房がすぐ切られてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      遊べる時間は少ないですが、学校にいる時間が長いので友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数が少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では講義を中心に基本的なことから学習していきます。3年生からは研究室が始まり、授業も獣医らしい実習が増えていきます。5年で外科的な実習も始まります。
    • 就職先・進学先
      動物病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341026
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境科学科というだけあって幅広い分野の授業があり、自分に合った授業選択ができます。いろいろな実習があることがこの学科の魅力だと思います。研究室では卒業論文のための知識やテクニックをたくさん学ぶことができ、学科や研究内容とは全く関係のない職種になりましたが自信を持って社会に出ることができました。部活やサークルも充実しているので、少しでも興味があれば見学や入部をして、楽しい大学生活を送ってください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期に研究室紹介の授業あり、研究室の先生が話をしてくれます。2年生の1月には遅くても決まります。研究室によって活動開始時期は違いますが、3年生になってからがほとんどで、早い所では決まったらすぐ研究室に通うことになるところもあります。朝当番・昼当番があるところがほとんどで実験に使う器具を洗ったりゴミ出しなどがあります。私は2年の前期や夏休みに個人的に先生にアポを取って見学させてもらいました。研究室は自分のやりたいことをしっかり考えて選んでください。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は横浜線の矢部駅です。美味しいご飯屋さんがたくさんあり、特にラーメン屋が多くよく行きました。大学の周りには住宅地で何もないですが町田から横浜線で3駅なのですぐ買い物に行けます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手/小売業/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335802
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部動物応用科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方はは専門分野の中では著名な方も多く、それに伴い講義内容も充実しています。
      しかし、定年退職の近い先生方が多いため、今後は入れ替わりがありそうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      動物行動管理学研究室に所属していましたが、豚、鶏、羊柴犬の世話があり、三年生の一年間は月の約半分はその当番(一日に朝・夕二回)がありました。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜線の矢部駅が最寄りになりますが、隣の淵野辺駅も十分近いので一人暮らしはその近辺の学生が多いです。
      周辺には桜美林大学、青山学院大学のキャンパスもあるので、学生向けの安めのアパートは多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校内の設備は順次建て替えが進んでいますが、現在は他学科が主に講義で使用する施設の建て替えがメインです。畜舎の建て替えも進んでいるので実習はしやすいかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      動物応用科学科は例年男女比が3:7程度で、大学全体としては5:5といった感じです。
      個人としては学科内にも友人はいましたが、顔馴染み程度の付き合いのほうが多く、サークルでの繋がりのほうが交遊関係は広くなりました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      動物用医薬品の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333712
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床獣医師になりたい方にとってはいいと思います。設備も充実しています。ただ学内が閉鎖的で、そういうのが苦手な人は別のとこに行った方がいいと思います。施設は今どんどん綺麗になっており、快適に過ごせると思います。場所も田舎でもなく都会でもなくちょうどいいです。同じ目標を持った人が多いです。専門的なので真面目な人が多く、テスト前はかなり勉強しないと合格できないです。
    • 講義・授業
      普通
      有名な先生が多いですが、親身でない先生も多く、距離は遠いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は三年生から入ります。数も多いですが、深夜まであるところもありかなりブラックです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生がおおく、繋がりが強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、二駅利用できるため通いやすいです。
      近くに繁華街もあります。
    • 施設・設備
      普通
      かなり充実しております。
    • 友人・恋愛
      悪い
      狭い世界なので、友達もできやすいですが、イザコザもおおくめんどくさいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは低学年でのみになるので、高学年になるとそんなに盛んではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333540
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部動物応用科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年生までは友人との交流があまりなく、とても行くのが嫌でした。でも、3年生になってから研究室の活動でとても仲間と絆を深めることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      実習では技術を身につけることができましたが、講義では少し退屈な時間がありました。また、滑舌が悪い先生がいてよくわからないこともありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一生の仲間ができました。朝早くから当番などあり辛い時もありましたが、仲間と協力して乗り越えることができました。研究室ではとても充実した日々を送れました。
    • 就職・進学
      良い
      就職カウンセリングや講義を開いてもらったのでとてもためになりました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からとても近かったのですが、周りに何もなく遊ぶような場所がありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      喫煙所が多くなってきて非喫煙者からしたらそんないらないだろと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生の友人や一生のパートナーと出会うことができました。
    • 学生生活
      良い
      学祭などイベントがとても盛り上がって面白かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学や動物行動学など専門的なことを多く学べました。
    • 就職先・進学先
      牧場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324988
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学部動物応用科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習も充実していて、研究室に配属されるのも3年からなので早い段階で濃厚な時間を過ごせる!また、選択授業が多様化しているのもいい点だと思うし、学祭の盛り上がりは最高!
    • 講義・授業
      良い
      先生方によっては海外からの講師をお招きしたり、最近の研究についてお話してくれる。また授業をしてくれる教授方がそれぞれの分野で権威のある方たちなので、真剣に聞けば聞くほど勉強になるし、それが研究室選びのきっかけになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の配属した研究室は家族感が強いところで、教授はお父さんのような感じだった。遊ぶ時は遊ぶ、研究や発表するときはするで、なかなかメリハリのきいた研究室だったと思う。自分が良いと思ったことはそれを突き詰めて行けば良いし、他校の研究室との交流が多いのと様々な学会に行く機会が多いこともうちの研究室の良いところだった。それで、自分の研究室だけじゃなく、視野を広げることが出来たために、井の中の蛙にならずにすんだのだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321962
209111-120件を表示
学部絞込

麻布大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市中央区渕野辺1-17-71

     JR横浜線「矢部」駅から徒歩10分

電話番号 042-754-7111
学部 獣医学部生命・環境科学部

麻布大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

麻布大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻布大学の口コミを表示しています。
麻布大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (83件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井

麻布大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。