みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

医療科学部 口コミ

★★★★☆ 3.59
(79) 私立大学 1494 / 1830学部中
学部絞込
7931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師を目指す学生にはいい大学です。それぞれさまざまな専門知識を持った担当教諭が授業をしてくれます。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は割と詰め込まれています。融通が効きません。看護についての知識は学べます。復習予習が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生たちは親身になって話を聞いてくれます。ゼミの活動はほとんどありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職では、キャリアーセンターがほんとに役立ちました。おかげですんなり就職先を決められました。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学路が指定されていて遠回りです。専属バスはありません。通学ははっきり言って不便です。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備はそこそこ充実しています。号館がどんどん増えていくので設備が離れているのは不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好です。恋愛は人によります。大学生なので友人関係の問題は自分たちで解決します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基本知識について。専門知識について。看護技術について。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232188
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が厳しい人もいるけど優しい人が多い
      面倒見がいい
      ちゃんと勉強しようと思って入学しないと進学ができないと思う
    • 講義・授業
      普通
      必修の授業は充実している
      選択の授業も受けないと単位がもらえない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいアドバイスをしてくれる
      困ってることなどがあれば担当の先生が相談に乗ってくれる
    • 就職・進学
      普通
      ちゃんとサポートしてくれていると思う
      就職先の数も多いと思う
    • アクセス・立地
      普通
      北千住駅から通っている人が多い
      自転車通学は禁止なので、そこは注意
    • 施設・設備
      普通
      図書室が広く勉強するのにおすすめ
      設備などはけっこう充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルのみんな仲が良い
      みんな同じ目的を持って入学していると思うので仲良くなれると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      柔道整復について
      解剖学や生理学など理系の授業
      他には病理学、衛生学、運動学など
    • 就職先・進学先
      接骨院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227765
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の仕事を目指す人にはとてもいい大学です。建物自体も新しく、複数の施設が周りにあります。実践的な実技を学ぶ場所や環境がよく、道具も揃っているのでレベルが高い授業を受けれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      医療系の大学なので、ほとんど必須科目で成り立ってます。その分野に詳しい先生が授業を行うのでより深く学べると思います。また、選択科目も1年時は選択できるので色々学べるのも特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室が存在しますが、ほとんど活動はありません。個別に先生に相談しに行ったり、4年生の卒業研究で集まるくらいだと思います。メンバー同士では仲良くなり、友達が増える人もいると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職面は、先生の紹介、学校の求人募集、ネットの募集の3つです。面接や小論文などの対策は学校のサポートセンターがあるので安心だと思います。服装から姿勢といった基本的なことを教えてくれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは、遠くてバスを使う人も多いです。歩くと20分以上はかかるかもしれないです。地方から一人暮らしする人も多く、学校の周りに住んでいます。しかし、学校には駐輪場がないので自転車通学は禁止です。
    • 施設・設備
      良い
      棟は、周りに数カ所あります。図書館やパソコンなども、別館にあります。また、体育館やグラウンドといったスポーツ施設も充実しています。医療系の大学なのでそれらの機材、環境が揃っているので安心だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活は、人それぞれです。医療系の学部以外にアニマル関係や子ども学部といった教育もあります。なので、サークルや学園祭で交流を深めて仲良くなる場合も多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は、必須科目と選択科目があり、座学が中心となります。3年次からは、実習が始まるので実践的なものが入ってきます。4年時は実習と卒業研究がメインなので国家試験を勉強しつつこなしていくと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に活動はなく、個別に相談しにいったりする程度です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      急性期の循環器と整形外科を中心とした病院なので、より実践的なことを、含めて学べると思いました。
    • 志望動機
      理学療法士になるため医療系の大学に志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文などの模擬を学校の先生に対して行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180697
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学療法士になりたい人にはいい学科だと思います。将来何になりたいか決まっている人にとっては充実していると思います
    • 講義・授業
      普通
      授業はほとんど必修科目で選択するという醍醐味は味わえません。しかし、理学療法士になるための基礎知識から応用まで学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はありません。ゼミはありますが、ほとんど活動しないので交流の場や先生に相談する人などが活用します。
    • 就職・進学
      悪い
      就職については、キャリアセンターという就職に必要な情報や面接の対策などのアドバイスをいただけるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは、駅自体路線も多く都心にでるのに最適ですが、学校に行くのは、徒歩で20分以上もかかるためバスなどを使う人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      建物は、まだ新しく、なかもきれいで清潔が保たれています。しかし、そんなに広くないため、食堂はいつも混んでいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      特にありません。大学なのでほかの学部と知り合ったり、自分の学部と飲みに行ったりと出会いの場はあるんじゃないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士について基礎知識から基本技術まで学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に活動はなく。たまに集まるくらいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたいことがあると思い志望しました
    • 志望動機
      理学療法士になりたいと思いこの学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接に対する対策や、小論文の書き方などを行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121433
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学療法士になる人にはとてもいい大学だと思います。他の学部もあり、色々選んから入学してください。将来何になりたいかを決めてください
    • 講義・授業
      普通
      講義は、理学療法士の基礎知識はもちろんですが、実践的な練習も行っています。すべて必修なので選択することはありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はないですが、ゼミはあります。しかし、ゼミでの活動が特になく集まるのは数回くらいでした。先生に相談はできるので活用してください。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに求人がくるので、そこから選ぶのが主流です。また、先生の紹介で就職することもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からかなり歩くためバスなどを利用する人もいます。しかし、周りは住宅街に囲まれており、土手に近いので静かなところです。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は新しく、外装内装ともに綺麗です。しかし、食堂が狭くお昼の時間帯は席の争奪戦が始まりますのでご注意を。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達をつくるのは、サークルや学校行事に参加することを勧めます。ほかの学部とも交流はそういった場でしかできないので参加しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士の基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ぜみ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に活動はなく、たまに集まるくらいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたいものがあると思い志望しました
    • 志望動機
      理学療法士になるための勉強が学べると思い魅力になります
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文の書き方を重点的に練習しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127684
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の仕事、動物系の仕事など理系専門の大学だと思います。将来やりたいことが決まっている人はお勧めします。歴史も浅く、きれいな外観の施設があるのも魅力が一番です。
    • 講義・授業
      普通
      私の学科で学ぶことができるのは、理学療法士勉強です。基礎知識はもちろんですが、実践的な実習もあるのでとても勉強になります。専門的な中に幅広い分野もあるのでどういった分野にいくかも勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはあるが特に活動することはありません。数回集まるくらいです。しかし、そこで出来る仲間も一生の友達になるかもしれません。悩みがあれば先生に相談もできます。色々活用してください。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は、キャリアセンターに求人募集があるのでそこから選んで応募します。数は普通です。また、先生の紹介で入る場合もあります。それは自分で選択することです。サポートはキャリアセンターの人が教えてくれるのでたすかります
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり歩くのが難点ですが、バスも出ているので併用している人がたくさんいます。また、周りにコンビニがたくさんあるため昼の買い出しなどは困りません
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は、新しく綺麗です。しかし、教室が多いが学食、図書館など狭く席を確保するのが大変です。ラウンジもあり外で食べると気持ちがいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はわかりません。しかし、友人を作るには学科の仲間以外にサークルや学校の行事に参加することをお勧めします。他の学科の人たちと交流できるので頑張ってください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法の基礎知識や実践的、専門的分野などあります
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に活動はなく、たまに集まるくらい。友達と先生と交流を深める
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が進みたい分野だと思ったからそこを志望しました
    • 志望動機
      理学療法士になりたいために本校を志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の書き方や面接の対策を学校でやりました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116417
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学療法士になる人にはとてもいい大学です。講義はほとんど必修科目で選ぶことはないですが、将来理学療法士になるために必要なものばかりです。実習は、合計半年間行き、大変なことばかりです。しかし、つらいこと嬉しいこと学ぶことなどとてもいい経験になるので頑張ってほしいです
    • 講義・授業
      良い
      講義は必修で選ぶことはないですが、理学療法士になるための基礎知識やその他の専門的分野も学べるのでとてもいいです。特に義肢装具学は、作り方を学んだり、動作分析やリスク管理など必要な知識を学べるので、そっち方面に行きたい人にはいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはありましたが、たまに集まるくらいで、みんなで何か研究するといったことはありませんでした。しかし、そこで出来た仲間はずっと友達になれるかもしれないので色々企画して出かけてもいいかもしれません。また、先生にはいつでも相談しにいけるので助かります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は、先生達の紹介などありますが、その他に就職支援センターでの求人募集やインターネットで探すこともできます。また、面接や小論文・履歴書の書き方など支援センターのスタッフがサポートしてくれるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、路線が多く都心・地方からアクセスが可能です。しかし、駅から学校まで徒歩20分以上なため、バスで通う人も多く見られます。土手に近い場所なのでサークル活動したり、花火をしたり、アウトドアには最適です。
    • 施設・設備
      普通
      医療学部の教室は、専門的な機材が多く、新しい器具も揃ってます。そのため、空いた時間や放課後に実践的な練習したり、勉強するには最適だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては、人それぞれだと思います。人と交流するためには、サークル活動に参加したり、学校の行事に参加するなどしないとほかの学部の生徒とは交流がありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士について、基礎知識からすべてが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特にゼミでの活動はありません。しかし、相談しに先生に会いにいくことは可能です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      新しい病院で、人数が少人数でやりたい分野があったので選びました
    • 志望動機
      理学療法士になるための知識が学べると思い志望しました
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策と小論文対策を行いました。また、学校の特徴や理学療法士の仕事内容を調べました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115283
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学校だったので、設備は綺麗ですし、自分で作っていくんだという志も持ちながら行いました。しかし、カリキュラムも試行錯誤だったみたいなので上手くいかない授業があったのでそこが良くなかった点だと思います。また、先輩がいないということで何もかも始めての体験だったのも心構えができなかったこともマイナスだったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい授業もありましたが、ほとんど聞き漏らした授業が多かったです。内容としてはすごく勉強になることも多かったと思いますが、なかなか自分の意識が低かったため後悔が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、みんな仲良く4年間過ごせた仲間だったので貴重な時間を過ごせました。しかし、違う分野の先生だったため専門的な質問はできなかったのが残念です。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターがあったので、そこで相談し、面接の練習や小論文の書き方など教えていただいてとても感謝してます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通に関して、最寄り駅はとても路線が多く便利なのですが、学校までは歩くと20分ほどかかるのでバスを使う人が多い印象をうけます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校だったので、綺麗な設備、外観、内観を味わえてとてもよかったと思います。しかし、4年生にもなりますと人数が増えて狭い印象を受けました。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多かったと思います。また、県外出身の方が多く一人暮らしも多い気がします。学科自体は、みんな仲良くやっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士に必要な知識はもちろんですが、実習での臨床経験を学ぶこともできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ(特に名前なし
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理学療法士になりたかったため、興味があったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76121
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    医療科学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の個性が強いが、学びたいことは学べる学科だと思う。学びたいことがはっきり決まってないと、履修などが大変だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      急な変更がある。朝、学校に行く前に確認が必要。レジュメが更新されるので印刷が必要な場合もある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      よくある大学のゼミというような形ではなく、先生が勝手に生徒をいくつかのグループに分ける。
    • 就職・進学
      普通
      就職の面談があり、ガクチカなどの講座もあり、サポートは充実してると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      電車は良いが、駅から学校までの距離が遠いため、バスを使う必要もある。
    • 施設・設備
      良い
      多くの設備があるため充実していると思う。学科ごとに必要な設備もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      中退、退学する生徒も多くいるのであまりよくないと思う。いじめなども少し耳にしたことがある。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でサークルやイベントがなかったため分からない。サークルは様々あるので、入りたいサークルが見つかれば充実できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療関係、福祉関係のことを主に学ぶ。介護、社会福祉、精神保健福祉について学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      福祉関係の仕事に就きたいと思ったため。交通の便がいいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943210
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      集中して学習したい人にとっては十分な学校であると思います。ただ、最寄り駅から学校までかなり離れています。
    • 講義・授業
      普通
      授業は座学だけでなく実技の授業もあるため自分の体を動かしながら専門的な知識を学習することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは少人数さのグループに分かれてゼミ担当の先生が一対一での時間を作ってくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績に関しては先生方のアドバイスや生徒にあった場所を的確に伝えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からはかなり離れており、キャンパスバスも出ていません。
      有料バスを利用するしかありません。混んでいますし、値上げ傾向にあります。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はたくさんありますが学科によって同じ場所でやるようになっており、学科によって入れない施設があり、その場所では講義は受けれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の授業でグループワークをする機会がかなりあるため自然と友人は作れます。
    • 学生生活
      悪い
      私がいた時は学園祭は全て中止となったため充実してるとはとても言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野をはじめとした科目、1年時と2年時には高校で学んだことをもう一度学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      基本的に病院に就職しています。さらに大学院への進学。しかし例外として全く別の企業に進学している人もほんの少しいました。
    • 志望動機
      手に職を付けたくて、専門分野を学習したいと考えて学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916592
7931-40件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。