みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

医療科学部 理学療法学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(14) 私立大学 1536 / 3574学科中
学部絞込
141-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミなどで先輩や後輩と仲良くなれます。テストの範囲や、実習についてなどたくさん聞くことができます。また、高校まで文系だった人でも可能な学科です。物理や数学など履修しますが、基礎からきちんと教えてもらえるので安心してください。
    • 施設・設備
      良い
      医療科学部棟は実技ができる部屋や、座学が受けれる部屋などあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや、部活は他の大学に比べて充実はしてないとおもいます。なのでサークルに入りたい方はインカレのほうが、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎てきなことを勉強します。3日間の実習があります。
      2年は少し応用と、基礎を勉強します。3日間の実習があります。
      三年は実際に患者さんに検査させてもらいます。
      四年は患者さんに治療を行います。また、国試と就活があります。
      国試勉強はとても大変だと先輩方から聞いてます。就活も他の大学に比べ遅いですが夏くらいから始まるところが多いです。
    • 就職先・進学先
      病院や老人保険施設などが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336103
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生を一人一人よく見て授業を行なっている先生もいれば自分の授業を学生に届けようという気がない方もいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      外部からの講師や様々な実技練習を通しスキルアップを狙ってくれる講義もありその点では悪くはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当教員によって変わってくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだこれからのことなのでわかりませんがサポートはしっかりしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山々に囲まれていてとても周辺環境がいいとはいえません。
      アパートが安いので近くに借りつつ暇ができたら京王線で新宿にあたりに行くのがいいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な理学療法士を育成する大学くらいだ思われます。設備が不十分だと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好です。学科内での交流が深くなるので自然と仲良くなって行くと思います。恋愛関係に関しては自分の頑張り次第で、、、という感じでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なくイベントに魅力がないため私は参加したことがありません。友人とその時間を使った方が充実してると感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      PTのあれこれ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326259
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の仕事を目指す人にはとてもいい大学です。建物自体も新しく、複数の施設が周りにあります。実践的な実技を学ぶ場所や環境がよく、道具も揃っているのでレベルが高い授業を受けれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      医療系の大学なので、ほとんど必須科目で成り立ってます。その分野に詳しい先生が授業を行うのでより深く学べると思います。また、選択科目も1年時は選択できるので色々学べるのも特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室が存在しますが、ほとんど活動はありません。個別に先生に相談しに行ったり、4年生の卒業研究で集まるくらいだと思います。メンバー同士では仲良くなり、友達が増える人もいると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職面は、先生の紹介、学校の求人募集、ネットの募集の3つです。面接や小論文などの対策は学校のサポートセンターがあるので安心だと思います。服装から姿勢といった基本的なことを教えてくれると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは、遠くてバスを使う人も多いです。歩くと20分以上はかかるかもしれないです。地方から一人暮らしする人も多く、学校の周りに住んでいます。しかし、学校には駐輪場がないので自転車通学は禁止です。
    • 施設・設備
      良い
      棟は、周りに数カ所あります。図書館やパソコンなども、別館にあります。また、体育館やグラウンドといったスポーツ施設も充実しています。医療系の大学なのでそれらの機材、環境が揃っているので安心だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校生活は、人それぞれです。医療系の学部以外にアニマル関係や子ども学部といった教育もあります。なので、サークルや学園祭で交流を深めて仲良くなる場合も多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は、必須科目と選択科目があり、座学が中心となります。3年次からは、実習が始まるので実践的なものが入ってきます。4年時は実習と卒業研究がメインなので国家試験を勉強しつつこなしていくと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に活動はなく、個別に相談しにいったりする程度です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東京蒲田病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      急性期の循環器と整形外科を中心とした病院なので、より実践的なことを、含めて学べると思いました。
    • 志望動機
      理学療法士になるため医療系の大学に志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文などの模擬を学校の先生に対して行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180697
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      集中して学習したい人にとっては十分な学校であると思います。ただ、最寄り駅から学校までかなり離れています。
    • 講義・授業
      普通
      授業は座学だけでなく実技の授業もあるため自分の体を動かしながら専門的な知識を学習することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは少人数さのグループに分かれてゼミ担当の先生が一対一での時間を作ってくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績に関しては先生方のアドバイスや生徒にあった場所を的確に伝えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からはかなり離れており、キャンパスバスも出ていません。
      有料バスを利用するしかありません。混んでいますし、値上げ傾向にあります。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はたくさんありますが学科によって同じ場所でやるようになっており、学科によって入れない施設があり、その場所では講義は受けれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の授業でグループワークをする機会がかなりあるため自然と友人は作れます。
    • 学生生活
      悪い
      私がいた時は学園祭は全て中止となったため充実してるとはとても言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野をはじめとした科目、1年時と2年時には高校で学んだことをもう一度学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      基本的に病院に就職しています。さらに大学院への進学。しかし例外として全く別の企業に進学している人もほんの少しいました。
    • 志望動機
      手に職を付けたくて、専門分野を学習したいと考えて学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916592
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず普通。でした。
      もう少し生徒に寄り添ってもらいたかった。
      とりあえず個人でやっておいて!形式が多かった。
    • 講義・授業
      普通
      これはいる?という内容があったりもしましたが、よくも悪くもという感じです?

      講義の変更などかくにんするのがめんどうでした。
    • 就職・進学
      良い
      系列病院などかあるという面では良かったと思っています。
      それぞれ病院以外目標があるかたが多く尊敬していた限りです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩きますが、健康的にはバスでなく歩くということは良いこと。
      ただ、雨の時バス並ぶのは辛かったです
    • 施設・設備
      良い
      まだあたらしいので設備などは最新だと思っています。
      その分足りないもの、慣れていないものなどもあったので今後期待。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強ばかりであまり皆で仲良くというのはなかった。
      もう少しキャンパスライフ楽しみたかったです。
    • 学生生活
      普通
      あまりこれ!というものはなく、思い描いていたキャンパスライフではなく、そこは心残り。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリ
      運動学
      生理学
      心理学
      数学、物理、科学、英語、生物、現代文など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      美容関係、エステ業です。
    • 志望動機
      当時家族が理学療法でお世話になっていたため、志望しました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:684389
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎知識から実技まで何パターンも想像した上で学ぶため、社会に出たとき第一線で活躍できる。また、ほかの学科との交流も多いため、視野が広がる。
    • 講義・授業
      普通
      生徒一人一人の質問に対し、同じ返し方ではなく、その生徒が分かるよう細かく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      各教室が狭い。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはとてとさも充実しているため、自分の就きたい職業に就ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺にコンビニやバス停がないため不便。また、坂道もあるため自転車や徒歩での登下校が大変。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実していて、校舎も広いため、ノビノビ学業に取り組める。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人も人柄がよく、悩み事を一緒に解決してくれようとしてくれる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなだけあって遊び要素があるため、真面目にやりたい人はサークルはお勧めしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的知識はもちろん感謝とのコミュニケーションの取り方や接し方も学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      スポーツ関係に携わりつつ自分も選手として医学の世界、スポーツの世界に貢献したいと思っている
    • 志望動機
      早い内から研修などを行い今の自分に足りないものを理解し改善、向上させたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608035
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に行動して、先生に相談すると、先生も親身になって進路相談にのってくれます。今は学科の人数が多いので、自分から行動しないと、先生も動いてくれないかも。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの分野の先生が揃っていますが、教え方にはバラツキがあるので、わかりやすい授業とわかりにくい授業で、差があるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的には自分の興味を持ったことについて研究が行えますが、人によっては、前の先輩の研究を引継いで行うゼミもありました。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターの人たちは、みんなとても優しく、どんな相談にでも乗ってくれます。面接の練習や履歴書の書き方、求人の見方など、全て教えてくれまさ。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中の学校で、かつバスの本数が少なく、交通の便がとても悪いので、車やバイクがないと、家から遠い場合通うのが大変です。
    • 施設・設備
      普通
      人数に対しての医療棟の勉強スペースが少なすぎます。棟が元々大きい訳ではないので仕方ないのですが、勉強の環境は少し難があるかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年生や二年の一般の教養科目を通して、他学部の人と知り合う機会は十分にあるとおもいます。他学部の方が、友達できやすかったかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養に加え解剖学、生理学、運動学、一般的な理学療法知識
    • 所属研究室・ゼミ名
      萩原ゼミ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      脳波、各課題における事象関連電位p300
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      あすなろ療育福祉センター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      公務員で、県病を希望していたが、系列のところに飛ばされた
    • 志望動機
      国公立大学の滑り止めのために、偏差値に見合ったところを選択してここにした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に勉強していないが、学校の宿題を行っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74416
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須科目しかなく遊ぶ暇はほとんどないと思います。理学療法士は、リハビリ以外の仕事が多く体力的にも大変な職業です。リハビリをすることで、患者の身体機能に悪影響を及ぼすこともあり、命を落とす危険性もあります。理学療法士を目指そうとお考えの方は、覚悟をもって勉強に励んだ方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      PTを目指すだけでなく、スポーツ関係の資格も取得できます。また、海外のセラピストはどういうリハビリをしているのか体験するため、海外研修をしている方もいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は皆さん優しいです。ゼミで何かをやり遂げると言うことは少ないです。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習や履歴書の書き方等、さまざまな指導をいただけます。就職率は、例年100%です。
    • アクセス・立地
      普通
      北千住駅から徒歩30分かかります。大学専用のバスはなく、東武バスまたは都営バス利用している方もいます。
    • 施設・設備
      良い
      常駐の清掃員の方がおり、大学内はすごく綺麗です。本館~7号館まで存在してます。建物間の移動に時間かかりますので、ご注意を。理学の学生は、本館で授業のため、移動は本館の中で済みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部は、クラスとかありません。色んな学部の方と仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      普通
      バスケサークルだけで3種類あったり、一つの分野で多数存在してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で、解剖学、運動学、生理学といった体の構造や機能についてリハビリで要必須の教科を学びます。2年生からリハビリの実践的な評価について学び、3年生で治療手技、4年は国家試験対策。一年から病院へ行き、実習を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院 大学院 など
    • 志望動機
      本音は、母に勧められて。勧められたので職業を調べてみて、自分に合いそうかなと思い、目指すことにしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780238
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒後も学部の教授との交流が学校外でもあったりOBOGが所属する「卒後研究会」もあるため、いいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      現役の理学療法士として働きながら教鞭をとっている教授が多いため、臨床場面で役立つ知識や技術を多く学ぶことが出来た。また、自ら多くを学ぼうとすれば教授との関係や距離も近いため、多くのことを学べる環境であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実習期間が多くあるため、ゼミでの活動はあまりなかった印象である。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターがあるが、自分はあまり利用しなかったから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中央線の上野原駅で、徒歩で行ける距離だが遠い。バスはある。飲食店も以前よりは増えたと思うが少ない。学生アパートが多いため安い物件も多い。
    • 施設・設備
      普通
      本館棟は老朽化が目立つが、医療科学部棟は新しいので清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すればそれなりに交友関係も増えるが、学部内での交友が多い。
    • 学生生活
      普通
      学生時代にイベントに参加した経験がないため、よく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎学力の授業が多いが2年次からは専門領域の授業が増えるため忙しくなる。またほぼ必須科目のため、単位を必ず取らないと卒業できなそれに伴い実習期間も年次が上がるために長期化するので本当に「理学療法士になりたい」という強い信念がないと厳しいと思った。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院、施設
    • 志望動機
      県内の大学に進学したかったし、オープンキャンパスで対応して下さった教授がとてもいい方だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567822
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学周辺の立地状況は良いとは言えないが勉強外の誘惑が少なく勉強に集中できる。病院で働いている先生がいるため心強い。
    • 講義・授業
      良い
      理学療法士に関することを学ぶことができる。病院で働いている卒業生が教えてくれる授業が新しく加わった。
    • 就職・進学
      普通
      就職説明会が四年時にZOOMで開催された。
      病院の情報を先生から聞くこともできる。
      卒業試験が合格できないと国家試験を受けることができない制度があった。
    • アクセス・立地
      普通
      上野原駅から徒歩で20-30分かかり上り坂が1キロ程度続く。
      キャンパス内のコンビニと食堂屋さんがなくなったが市内の弁当屋とパン屋が昼食になると販売しにくる。
      ブリコラというカフェが新しくできた。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗な医療棟や本館だか千住キャンパスのほうが綺麗な印象がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      実技の授業や助言教員のメンバーとは密に接する機会が多い。本人の実力次第で学内外で恋人を作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      動物に関するサークルが多いことが特徴的、軽音部やバスケ、陸上部などある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には解剖運動生理学を主にいろいろな科目を選択できる。23年時までに理学療法に関することを学び、4年は実習と国家試験対策を行う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      山梨県で理学療法士の大学に進学するならこの大学の方が実験に関する設備が良く、医療系意外との学生と関わることができるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883338
141-10件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。