みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

芸術学部 デザイン・工芸学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(70) 私立大学 1342 / 3574学科中
学部絞込
7031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた敷地内は充分な広さと設備があり、制作に集中出来る環境が整っています。教師陣は優秀な方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      課題で悩む学生にも親身になって相談にのってくれます。遅い時間まで制作をすることがほとんどですが、融通の利く先生ばかりです。また、業界内で顔が広い先生が多いので就職にも有利かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生は皆さんいい人ばかりで、放課後まで制作をする私達の心の支えとなっています。場をなごませてくれる先生が多く、一人一人キャラが濃いです。どの人も
    • 就職・進学
      良い
      私達の学科は就職率が良い方だと思います。人によって違いますが、専門的な部署に行く人もいれば、普通の職種につく人もいました。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はそこまで良くは無いです。バスで15分以上かかります。最寄り駅からかなり遠いためバスを逃すと歩いて帰るのにかなり大変です。しかし周りに大きな施設や騒音が無いため、制作に集中出来る環境が整っています。隣の公園には動物園もあるので、課題のテーマが動物の場合はかなり良いです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。うちの大学にしかない設備もいくつかあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動もあり、縦にも横にもつながりを作ることが出来ます。男性との接触は自分から求めない限りあまりありませんが、無いとは言いきれません。
    • 学生生活
      良い
      こだわりのあるサークルや部活が多いです。イベントではびだという特性を活かした装飾が魅力です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインからものづくりまでかなり幅広く学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      デザイン系かインテリア系に進もうかと考えていますがまだ未定です。普通の一般企業も視野に入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389437
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしく楽しいです本当に入ってよかったと思える学校で、毎日が楽しいです。付属からですが、毎日たのしんでますので!
      毎日楽しくて、学校に通えてよいと思えます、楽しいです、すごくたのしいです、先生も優しくて、友達とも仲良くやれて、日曜日がいらないくらいです!休日も、、!
      ただ課題が多いのが難点ですね!でもたのしんでるので、よきです!!!毎日楽しいです!
      本当にその通りって感じで、演劇が好きなのですが、趣味に費やす時間もあって、まあパソコンと向き合ってますが、本当に楽しいです。学校大好きです。
      将来のこともあります、考える時間もあるし、幸せいっぱいです。すごく楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      さいこうです。
      指導も充実しており、すばらしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      美術教室の完備がすばらしい
      あと動画もよいのです
      いろいろありますが、きれいで、匂いもなくいい感じです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の仕事もすばらしい!
      すばらしいです、卒業生の話とかも聞けて、いろいろ将来のことについて考えますが、今も前もずっと楽しめてて、女子美って素晴らしいなぁといつも思います。
      とても楽しいです。
      あと、いろいろ卒業生の作品が展示されていて、そういうのからも将来を考えられます!
      とても素晴らしいです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いいけどまあよい!
      相模原も杉並も駅から少し歩きますが、その時間に友達と話したり、いろいろできるので、こちらとしては素晴らしい時間です!
      ちょうどいいですね!
      ただ課題とかのあるひはすこし嫌ですが、まあ総合的にはよき
    • 施設・設備
      良い
      最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達となかよくやってます
    • 学生生活
      良い
      演劇さーくる最高
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さいこうです。
      もうなんかデザインがより大好きになりました!
    • 就職先・進学先
      サンリオで働きたいです
      キャラデザになりたい!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382369
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻は、広告、ポスター等をやるヴィジュアルデザイン専攻とパッケージやインテリアデザイン等をやるプロダクトデザイン専攻、陶芸、ガラス、織物等をやる工芸専攻があります。ヴィジュアルデザイン専攻は、自分の学びたい事をとことん自分で研究する専攻なので、自発的に行動をしないと成長しません。わからない事を先生に聞いたり、作品を見せたり、積極的に行動した方が良いです。沢山研究して沢山作品を作りましょう。
    • 講義・授業
      普通
      ヴィジュアルデザイン専攻については、デザインの基礎的な事を学べ、デザイナーはどういった事をするのか何を求められるのか授業を通して教えています。授業では、美術館やギャラリー、博物館に鑑賞、見学に行きます。パソコンは自分で出来るようにしておくと授業について行きやすいです。特別講師による授業も数多くあります。沢山のデザインに関係する先生方が来ています。なので沢山のデザインを自分で選び学ぶことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372701
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は女子美術大学に入学して人生がガラリと変わりました。それはたくさんいい事があったからでもあり、辛いこともあったからです。とてもいい環境の中で過ごせて幸せでした。ラーメンが食べたいTehu。やまとなでしこ精神で毎日毎日幸せに過ごしました。ありがとうございます!不敵な人生!大胆不敵なくらいがいい!
    • 講義・授業
      良い
      とても良かったです。最高です。ありがとうございます!アンバサダーがあってそれに呼ばれたなら絶対いくべきだよね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもよいでした!人生が最高に変わりました 女子美術大学に入ってよかったです。ありがとう女子美術大学!ラーメンが食べたいTehu。美味しいですよね!はー好きです。女子美術大学最高!人生が最高に!かが焼いている!資格とってよかった!ひどいよね。八月最後の日曜日十年後ときっと!思い出す!毎日毎日幸せに過ごしました。ありがとうございます合格した日くらい美味しいもの食べたかったのに意味わかんねーよ!でも最高!人生が最高に変わりました!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364439
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生数がいちばん多い専攻に在籍していることもあり、いろいろな学生がいて楽しいと思います。自らの専攻にかかわらず、いろいろな分野のデザイン、デザイン以外のことも学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生がいます。他の美大でも教えている先生、フリーランスでデザイナーをしている先生など。。
      自分から向かえば応えてくれますし、真剣に相談にのってくれる先生が多いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      メインの相模原キャンパス、通学しづらいです。スクールバスはいつになったらできるのか。みんなの願いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思いますし、なりより山にあるため広々と活動することができます。建物の中はそこまで綺麗ではありませんが、なんだか静かで落ち着くスペースです。
    • 友人・恋愛
      普通
      内部進学生がわりと目立ちます。大学から入った人たちと、内部進学生の輪は卒業するまで変わらないとおもいます。
      内部進学生たちに負けないよう、周りに流されず頑張るのみ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363810
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学時には何もできなかった私ですが、学年が上がるごとに自然と出来ることが増えて成長を感じられています。
      先生も優しくなんでも相談できる先生ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      相談すると時間を作ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生からですが、研究室もとてもフレンドリーで優しいです。自分の作りたい課題についての相談も乗ってくれます。
    • 施設・設備
      普通
      工房の使える時間が決まっているので、融通がきかなくて大変な思いをする事も多々ありますが、教室の開閉時間を長めてくれたりする事もあります。家に持ち帰る課題もありますが、それができないときはとても便利な環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は中学高校大学と、付属で女子美に通っています。
      今までの友達はもちろん、地方の子や海外の子、新しい友達ができて本当に楽しいです。
      課題と部活と恋愛の両立はかなり大変でしたが、最近は慣れて来ました。
      課題のために恋愛を後回しすることもあります。
      でも課題に集中できることは、将来役立つことだし学校もいい環境だと思っています。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに入っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343648
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美大なのもあってみんな自分のやりたいことをやっている人が多く、曖昧に大学生活を送っている人はほとんどいません。
      そのため同じ専攻の人と近い気持ちでデザインについて語り合える環境です。お互い切磋琢磨できる環境が整っていると言えるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      授業時間外でも不明点や悩んでいることに対して真摯に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったゼミを先生側も考えてゼミを決定するので、卒業制作に向けてより作品に合った先生と一緒に作品作りに専念出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      専攻によって大手企業に就職する専攻と、アトリエ系に就職する専攻と別れています。プロダクトやグラフィック系の人達は大手企業に就職し販売員からデザイン部署に入れるようにと動く人がほとんどです。環境デザインで建築を学んだ人達は大手企業だと自分のやりたいデザインが出来ないと言う理由からアトリエ系にはいる人が多いです。先生方がそれぞれにあったインターンや就職先を紹介してくれるので、1から自分で探すより目安として就活はしやすくなると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      相模原キャンパスの最寄り駅は相模大野駅です。
      駅からさらにバスで20分以上とかなり離れているので、雨天時は1時間は早く見ないと道が混雑し50分かかることもあります。
      そのため自転車通学する人も多いですが、自転車だと30分~40分かかります。どこでもある話ですが、周りが住宅街や養鶏場など夜は人通りが少ないのであまり夜に自転車で一人で帰るのはお勧めしません。
    • 施設・設備
      普通
      入る専攻によって建物が違うので1括りには言えませんが、全体的に新しい感じはしません。ただ少しづつ手を加えていて学食なんかは最近リニューアルしたのでとても綺麗です。
      このように少しづつ手を加えているので、あまり汚い感じや古そうな感じは目立ちません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はありませんが、友人関係は形成しやすいと思います。
      専攻によってはグループ実習もあるので、まだ親しくなかった人とも親しくなるチャンスがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学に比べると少ないかもせれません。
      ただ他大学と共同のサークルがあるので、他校との関わりを持つことが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次~4年次にかけて毎日必修の実技授業があります。
      それぞれの専攻にあった実技の授業を人課題3週間から長いものだと2ヶ月かけて制作します。毎課題プレゼンがあるのでそういう力も身について行きます。座学は1年に取れる数が決まっているので後にあまり残さない方が良いです。
    • 志望動機
      もともとこの大学の付属中学、高校に通っていてそのまま自分のやりたいことのある専攻に進んだ形です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実績のある先生方が多いので、貪欲に臨めば得るものが多いと思います。人数も多い方なので、愉快な友人も沢山できます。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も選択できるので、幅広く学ぶ事ができます!予め授業の内容も決まっているので、選択しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に先生方は優しいので、どれだけ自分に厳しくなって課題をこなせるかだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      他校に比べるとインターンなどをしている方は少ないですが、相談すればポートフォリオの参考資料などは拝見できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで30分ちかくかかります。
      雨の日は1時間ほど。読書などアイデア出しにはちょうどいい時間と思えば頑張れました。
    • 施設・設備
      良い
      大判プリンターやパソコン室は充実しています。
      食堂も綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆んな優しいです!
      女子校なので恋愛関係の充実はないですが、課題がはかどりとっても楽しいです!
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あります。
      変わったサークルが多いのでぜひ体験してみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告、web、タイポグラフィ、映像、写真、身体表現など。幅広くあります。
    • 就職先・進学先
      大手のとあるコーディネーター
    • 志望動機
      楽しそうな授業が充実していたから。
      また、将来就きたい仕事に最適だと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576258
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      接しやすく親しみやすい友人が多く、1人の時間も充実させることができる学校。デザイナーやイラストレーターとして活躍している著名な教授が多く、学外からも定期的に講師がいらっしゃるため考え方や知見を広げることができる。
    • 講義・授業
      良い
      学外から様々な分野で活躍する方を講師に招き、知見を開けることができる。自由な校風で、幅広い分野を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は、やりたいことを尊重しつつ、自分になかったアイデアや方法のアドバイスをくれる。
    • 就職・進学
      良い
      ポートフォリオの作成のための講義や個人的な相談、来年の参考作品等のサポートがしっかりしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで30分ほどかかる。雨の日は特にバスが混む。大学周辺には公園や動物園など自然が多いが、インスピレーションを受けるような刺激が少ない。
    • 施設・設備
      普通
      自分用の机がそれぞれ用意されているため、作業がしやすい。 プリンタはそれなりの台数があるが、使用する際の値段が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ではあるものの、皆サバサバして自由な性格の学生が多いため気が楽。
    • 学生生活
      悪い
      全体的にサークルに所属している学生が少ない。オープンキャンパスや文化祭のための準備にそこまで時間をかけない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、デッサン、色彩、立体等ほとんどの分野の基礎を学び、二年次には選択授業が始まるので好きな分野に携わることができる。三年次は分野ごとに分かれ、教授の下で専門的なことを学び、四年次になると、ゼミが始まり卒業制作に向けての製作をする。
    • 就職先・進学先
      ゼミの教授の経営しているグラフィックデザイン事務所に入社した。
    • 志望動機
      設立からの歴史もながく、多くの著名な教授がいらっしゃるから。また、女子校ならではの、過ごしやすさや自由な校風に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスが悪いことを除けばとても良い学校と言える 行きたいと思う子達がいるなら迷わずオススメする 楽しい学校生活を送れると思う
    • 講義・授業
      良い
      講義等全体的に面白く良い学校生活だったから 一つ一つの講義で新しい発見や考え方色々なことを学ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当の教授がとても親身に相談に乗ったり話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれた
    • 就職・進学
      良い
      自分の進みたい道が見えたのは4年間の講義で学んで出た結論であったから
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バス通学するにも少し不便でした 自転車でも夜は暗く治安もあまり良くなかった
    • 施設・設備
      良い
      色々な設備が揃えてあり困らないし、担当の専門がいるから使い方が分からない施設も安心
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が出来たので4年間毎日学校に行くのが楽しかった 友達も本当に素敵な友達
    • 学生生活
      良い
      していたと思う、サークルには入っていなかったが入っている子達はみんな楽しそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は環境デザインを専攻していたので主に建築やインテリアランドスケープなどを勉強していた
    • 就職先・進学先
      役者を目指して奮闘中
    • 志望動機
      もともと女子美術大学の付属似通っていたし、環境デザイン専攻にも興味があるあったのでそのまま進学した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535307
7031-40件を表示
学部絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。