みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 188 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部は2つ学科がありわたしは、対人社会心理学科です。
      この学科はコミュニケーション能力が上がり人と話すことが上手になります。女の子が多いため男の子は楽しいかもしれません
      心理はいろんなことに使えるので何かに疑問をもったらすぐ先生に質問してみてください。的確なanswerが返ってきますよ!
    • 講義・授業
      普通
      心理は身の回りにあるものからすべてに通用するので授業を受けていてそこにも心理は関係してるんだなっておもいました。授業をうけてためになることが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスをやっていて話を聞くだけでもためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      この大学は大崎駅、大崎広小路駅、五反田駅から通学できます。
      周りはビルが多く遊べるところは少ないです。飲み屋がおおく少し不便だとおもいます。しかし渋谷や新宿は山手線ですぐなのでそこは便利なのかなとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は新しく便利に思いますが冷暖房を使うのにその日の気温で決まるのでそこは不便です。学生誰もが使えるスペースが少し狭いと感じました。学食は二箇所にあるので便利ですが、大きなファミレスが1つあるとまた違っていいのかなとおもいました。
    • 学生生活
      普通
      大学には数え切れないほどのサークルや部活があります。
      新入生のうちはわからないで入らない人が多いですが自分の入りたいサークルに入ればいろんな人と関われ人脈も広がります。自分のしたいことをしてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328305
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門につきたい方に対して全力で対応してくれていたのでいいと思います。ただ、道に逸れる人が多いので、頑張れる人におすすめ
    • 講義・授業
      普通
      ネット授業になって授業の質と課題の量が割りにあっていないことが多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      すみませんが、まだゼミや研究室に入っていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      全体的に就職率が低くはないと思います。ただ、大企業は少ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からの距離も近い。大学近くの駅がとても中心地に近いことがいい
    • 施設・設備
      良い
      狭いのにもかかわらず、全体的な施設の充実度が高いと思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そこにおいてはあまり感じてないが人それぞれではないかと思われます。
    • 学生生活
      普通
      強くは行っていないと思われるので、期待はしていないが、まあいいんじゃあい>
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から心理の情報を深く学べます。科目によってによりますが、早く専門知識を学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      あまり知りませんが、他の大学よりも広い職種に勤めている人が多いと思います。
    • 志望動機
      心理学を専攻したいと思っていた時に、この大学が心理学としては有名だと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどオンライン授業です。一年生がかわいそうですね。少しは対面が実施されましたが、ほとんどないですね
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702649
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学科は真面目な方が多い印象です。もともと立正大学自体が心理学が有名だと謳っているため、授業に力入れています。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の英語の授業は正直役に立っていると思えません(特に英語)が、他の専門授業はとても学びがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      進学や就職サポートの知らせがきます。公認心理師資格を取得するために、大学院進学する方もそこそこいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は五反田駅、大崎駅です。近くに警察署があるので治安は良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      最近150周年を記念して建てられた建物があります。綺麗な建物と古い建物の差はあると思います。トイレは私立なので綺麗です。ただ地下に行くとWi-Fiが通じないところがあり不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればそこそこの友人関係は築けると思います。また、入学式後に集まって友達を作っている方もいるようです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭があります。
      サークルも結構ありますし、何かしら入りたいサークルはでてくる思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次~2年次にかけて、心理学の基礎を学びます。
      3年次~4年次にかけて、専門性に深めていきます。3年次からは大学院を目指す人は本格的に目指します。ゼミも3年次からです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと国公立志望でしたが、私立に行くなら心理学を専門的に学べる大学が良いと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良かったです!充実した大学生活でした!やりたいことも知りたいこともぜんぶできました!キャンパスが東京にあるので私生活も楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は何でも教えてくれますし、同じ科のひとはそこまで多くなく過ごしやすかったです!一年生から全休の日が取れて、かつ三年生から単位が少なくなる時間割りが取れました。面白い授業がいっぱいあってとても楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生の授業を受けたくてこの大学に入り、この先生のゼミを第一希望にしました。三年生、四年生ではこの先生から学べて本当に楽しかったです!
    • 就職・進学
      良い
      コロナのせいで就職のサポートはあまり受けられませんでした…。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の大崎駅からすぐで、大学の隣は警察署でした。とても治安が良かったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      工事中であまり施設を利用できず、少し残念でした。食堂や、学習スペース、図書館のスペースが増えたようです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していました、恋愛はわかりません。恋愛はしませんでした。
    • 学生生活
      普通
      これもコロナでぜーーーんぶつぶれてしまいました。結局幽霊部員になっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学です、統計をとって、多くのひとはどんな行動をするのかな~みたいなことを考えていきます。関わりのある一般教養も選べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思っていたから。最初は、人の心の動きがどのように変化するか、を知りたいと考えていました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    アルコールの設置、教室の人数制限、大学入場制限、オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848122
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りやすく、また就職の方も実績が高いのでありがたいです。それに教授も面白く授業が毎日楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      校舎がとても綺麗で過ごしやすいです。ただ大学出ると周りに建物があまり無いのでそこら辺は少し大変です。
    • 就職・進学
      良い
      心理士は様々な資格を取るために手厚い指導をしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し買い物が楽しめないような場所ではないのでそこは不便です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があり、過ごしやすく感じます。ただ古い場所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などもちろん友人関係は広がりますが、広く浅くよりは狭く深くって感じですね。
    • 学生生活
      普通
      コロナ関係で出来てきたことがないのでよくわからないですが熱意はすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験を受けるか受けないかによって進む方向は違いますが、必須科目が色々必要です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理、で調べて出てきた中で学力的にも立地的にもちょうどいいので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842116
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいことは出来ているし、施設は綺麗で過ごしやすい。自分の好きなことを勉強したい人には合ってるのかなって思う。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの先生方がいて人によって教え方が違うため、わかりやすい人と分かりにくい人がいる。でも大まか充実はしていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実していると思う。自分の関心のあることに取り組めている。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職・進学実績は良いと思う。多くの人が職に就いたり、進学している。先生のサポートも多くの先生が協力してくれている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはまぁ、歩くけど、建物は綺麗で大きいし、キャンパスのアクセスはいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設・設備は充実していると思う。大きいし、広いし、綺麗。他の学生に話しても綺麗って言われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はまあまあ、会う人もいれば合わない人もいるし、恋愛関係はどうだろうか。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントは充実しているは思う。参加するしないが自由な感じ、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では人の考えてることの仕組みを学んで、2年に上がるとそれをどう使うか、3年になると上手く考えてることが読めるようになって、4年では多くのレポートを書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の好きなとこを好きなだけ学びたいから。興味のあることを突き詰めて勉強したいと思ったから、
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785687
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な心理から、色んな心理学を学ぶことができた。就職活動でも、心理はとても幅広いため様々な企業を見ることが出来ほんとに入学できて良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても幅広い心理学について、心理の最前線で働いている先生方から学ぶことができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的人数が少ないゼミのため、一人一人しっかりと見てもらうことが出来る
    • 就職・進学
      普通
      大学が封鎖の関係で、学校の就職サポートはあまり利用できなかったため、よく分からないから
    • アクセス・立地
      良い
      都心かつオフィス街にあるため、空きコマの時でも時間を有効に使えた
    • 施設・設備
      良い
      テスト前になるとパソコンがほとんど埋まっているため、使えないことが多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業も多かったため、友達と同じ授業を受けたりととても仲の良い友人ができた
    • 学生生活
      普通
      サークルに途中までしか入っていなかったため、よく分からないが、充実してたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は心理学の大枠の部分を学び、3.4年生は自分の学びたい専門的な分野を学ぶことが多かった
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      専門店の販売職
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い、この大学では心理にとても強いと聞いたから
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン、後期は基本オンラインで対面も1部実施している
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704226
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部には、心理学に興味のある人、人の心の痛みを和らげる方法を知りたい、助ける仕事をしたいという人もいるし、
      傷ついた過去から優しい人の多い環境を求めてこの学部にはいる人もいる。
      色んな人がいる中で行う授業は深みが増すし、人の心を学ぶ場所としてはとても良いと思う。授業の演習もカウンセリングの方法をまなべて楽しいし、実際にカウンセリングを行う場所が学校内にあるので、プレイルームを体験できたり、自分の興味のあることが学べると思う。
      先生方もそれぞれのエキスパートなので、優しく丁寧に教えてくれる。
      受け身だとあまり学べないかもしれないけど、聞けばとことん教えてくれる良い学校だったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      質問したり、自ら意欲的に参加すればきちんと指導してくれる。反面、授業自体はプリントや本を見ればわかるものが多い。
      講義の種類の幅は広いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まる。その時いる教授の得意な分野がゼミの内容となるが、基本的にどのゼミに行ってもやりたいことを研究対象にさせてくれる。卒論の書き方を学び、内容は個人で決め、教授には書き方の指導を仰ぐ形。
    • 就職・進学
      普通
      心理学部は院に行ってカウンセラーになる人もいるが、大半は地元の中小企業に行くことが多い。福祉系につく人もほかの学科に比べれば多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅と五反田駅の間にあり、交通の便は良い。コンビニも多く薬局も近い。カラオケやショッピングビルも幾つかある。
    • 施設・設備
      普通
      心理学部に特化して言えば、プレイルームやカウンセリングルームが校内にある。授業で見学もあるし、ゼミで借りて体験することもできるようだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループディスカッションをする場面もあるし、1年の頃はクラス分けされており、クラスの子とは授業が被ることも多い。文化祭も力を入れているし、人と関わる場面は多いと思う。
    • 学生生活
      普通
      掲示板に常にサークルの張り紙がされている。色んな種類のサークルがあるし、新人歓迎会も多く行われている。部室棟は古くて少し離れた民家の近くに存在しているため、微妙な感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で大雑把なことを学び、その中から興味のあるものを、2年次以降に選ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      児童福祉系
    • 志望動機
      人が笑顔になれるよう、心を安定させるにはどうしたらいいのかを学ぶため。また、犯罪心理学に興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も学生もいい人ばかりで周辺の環境も良く、学びやすい環境である。総じて満足できる。 マイナス星一つの理由は、構内が狭いこと。授業間の休み時間10分を全て移動に使うこともあった。主にエレベーター混雑がひどい。
    • 講義・授業
      良い
      ・テレビに出るような有名な先生の授業を受けられる ・社会心理学に特化した学科だけあり、恋愛心理学や犯罪心理学といった珍しい授業を受けられる。 (なお、面白いかは…)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミは始まる。先生によってカラーが全然違うので、感じ方は皆それぞれだと思うが、わたしがいたゼミはしっかり自分で学びたいことを選択し、それについてのアドバイスを教授からいただけるしっかりとしたゼミだった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンター(通称キャリサポ)の説明会があったり、進路相談も個別に受けられる。 対人・社会心理学科の学生たちが選ぶ就職先は、公務系・IT系が多かった印象。
    • アクセス・立地
      良い
      五反田・大崎・大崎広小路から歩いて来られる抜群のアクセスの良さ。飲食店も多い。授業と授業の空き時間で渋谷など遊びに行こうと思えば行ける。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。対人で持っていた8号館の一部屋には、対人専用のパソコンがあり、構内のパソコンスペースが混雑しているとき大変助かった。(今もあるかは分かりませんが…) 実験器具などは充実している印象はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      1、2年はクラス単位で授業を受ける。クラス内恋愛はちらほらあった。友人は対人の同じクラスだった同級生と結婚した。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は期待しないほうがいい。敷地が狭いためか?、盛り上がる印象はない。 サークルも、サークル数はあまり多くなく、部室も狭いのでイマイチ。運動部系は熊谷キャンパスが拠点だったりするし…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年:心理学部以外の学部も勉強する。法学、社会学など。英語などの外国語も学ぶ。2年からは実験の授業も始まる。 3年:ゼミが始まる。ゼミだけでなく、社会心理学の授業もある。 4年:単位が足りている学生はゼミの授業が9割ほど。就活と並行して卒論のテーマを決め、実験などをし、卒論を書いていく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      文学部の中の心理学科というような位置付けはよくあるが、心理学部として、学べるところは少なかったので。 これはわたしだけでなく周りもそうだったが、第一、第二志望に落ちて滑り止めで入学を決める人も多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536080
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部という学部はここが初めてです。教授の層も厚いです。さまざまな専門の教授が在籍しているので、自分が学びたい分野を深めることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に臨床心理士、精神医として就業中の教授の授業を受けることができるので、教科書よりも濃い内容を聞くことができる。また、体験型の授業も多いので実際カウンセリングをどのように行うのかを自ら感じ、考える事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年前期から始まる。2年後期から見学することができる。カウンセリング特化のもの、大衆心理メイン(色による感情の変化、好きな課題について統計を取り分析するなど)、犯罪心理学、海外の心理学など様々なゼミがある。ゼミの講義も全員で研究するものや個人で研究し、発表し合うもの、一般教養と同じように授業形式のものなど自分に合ったものを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートがあり、無料で面接練習や履歴書の添削を行ってくれる。また、就活メイク講座やマナー講座などもある。これをしたから受かったというものはないので、不安なら受ける、といった程度。就業先は心理学関係は一部で一般企業が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線五反田、大崎、池上線大崎広小路。オフィス街なのでコンビニ、食べ物屋が多い。寮もあるが、品川キャンパスからは遠いので不便。
    • 施設・設備
      良い
      実際にカウンセリングで使うプレイルーム、箱庭がある。設備は整っている方だと思う。 ビルキャンパスなので教室も飲食スペースも狭い。テスト期間中は食事は外でとった方がいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      社会人の学生もいるので交友関係は広がると思う。サークルに所属すれば、上下のつながりができると思う。ただ仏教の学校なので、無理な勧誘には気をつけてください。
    • 学生生活
      良い
      大きく活動しているサークルは少ない。人数は多くても、こじんまり活動している感じ。学祭も大人しめ。芸能人を毎年呼んではいるが、話題の人!という感じではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎(統計の取り方や心理学の歴史)、一般教養が中心。2年次から心理学中心になる。そこで自分の興味のある分野を学べる。3年次からはゼミ中心。4年次はほぼ卒論になる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      自動車業界の一般職
    • 志望動機
      犯罪心理学の加害者の生育歴や精神疾患に興味があり、心理学を学べる学校を探し、犯罪心理学専門の教授がいるということで選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535390
10461-70件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。