みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

社会学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(80) 私立大学 1703 / 1830学部中
学部絞込
8051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      様々なメディアについて学ぶことができてとてもよいが、2年生の時点でどのメディアを深く学ぶかを選択する機会があり、少し選択する時期が早いと思ってしまった。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって本当に授業のやり方が違い、パソコンの授業になるとパソコンが苦手な生徒にも寄り添ってくれる教授もいるが「なんでできないの?」という感じの教授が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      細かくゼミがわかれていて、やる事がとても豊富だと感じている。
    • 就職・進学
      悪い
      学科の就活自体は基本的に自分で頑張るという感じで、キャリアセンターに行っても特にいいアドバイスはくれるわけではなく、面接の練習をしてくれるくらいだ
    • アクセス・立地
      普通
      西武新宿線中井駅で新宿区だけど新宿駅には歩いて1時間くらいで、坂道がものすごく急なので大変だ。
    • 施設・設備
      良い
      メディア表現学科だけが来れるフロアがあり、とてもいい機能がついているパソコンが置いてあり充電もできいい。全体的に校舎も綺麗でいい
    • 友人・恋愛
      良い
      充実はしているが、メディア表現学科は元気な女子と大人しい男子で成り立っているため恋愛的な出会いは少ない。サークルや他学科の人と仲良くなると世界がとても広がり楽しい
    • 学生生活
      良い
      ゼミやサークルに参加していればとてもイベントが多く充実している。参加していないと何もない可能性がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、テレビや新聞、ラジオ、広告、SNSの私たちに情報を与えてくれているメディアについてや心理について、アニメーションやイベントについて、Excelを多く使うことが多い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと、大学に入れればなんでもよいという考えがありたまたま説明会に参加してそこの先輩が興味だけで入ったと言っていてそれでもいいのかと思い志望した。
    感染症対策としてやっていること
    メディア表現学科だけが使用できるパソコンでは1席離れていたりマウスやイヤホンは持参をするということになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672560
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      坂の上にあり、とても不便であると感じる。また、交流する場が少ない為サークルなどに入らないかぎり友達はできない。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しい授業も多いが実践的な授業は、少ない為と感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動は楽しいのだがゼミの数が少なく選べる種類も少ないと感じている為
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり、親切に就活を相談できる場所があるが、行きにくさがある
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にある為、登校するために大きな坂を登らないといけない。また、急行が止まらない。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、トイレなどもとても綺麗だと感じる。また、新しい建物も出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業中に交流するような授業が少ない為、交流する場がない。サークルも魅力的なものは少なくなにがあるかわからない
    • 部活・サークル
      普通
      学内のサークルはなにがあるか分からない。入っている人は、少ない。文化祭も高校の文化祭のような規模の小さいものである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソーシャルデザイン、食、マーケティング、環境、など様々なことを経験できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マーケティングや、広告に興味あるので一般企業に勤めたい
    • 志望動機
      自分は、マーケティングの職につきたくてマーケティングを学べるこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659017
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強するには不満が残る。あまりしっかり勉強するような雰囲気ではない。しかし友達はたくさんできると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は基本騒がしい。教授によっては注意やペナルティで対処してくれるが、完全に放置されている授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択肢は多かった。厳しさにばらつきがあり、易しいゼミには人が集まっていたように思う
    • 就職・進学
      悪い
      偏差値等の問題で、学んだことを活かせた職業には就きにくかった
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は住宅街で静か。通学途中にコンビニあり。電車もそれほど混んでいない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が広い、喫煙所が綺麗。PCがいつでも使えるのでレポート作成しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの他に委員会があり、各委員会みんな仲が良かったイメージ
    • 学生生活
      普通
      委員会のメンバーがたくさん企画していた。委員会に入ると地域との交流も広まる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではほとんど必修。メディア系の学習がほとんど。自由選択では犯罪学やファッション学など独特な授業もあった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      物流系
    • 志望動機
      テレビ、PCなど映像メディア系の仕事に興味を持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585466
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンやWi-Fiを自由に利用できる点は良いが、授業でのパソコン利用が少ないのがもったいなく感じてしまう。また、遅刻に厳しすぎるのが難点ではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生は人によって差があり、とてもわかり易かったり、素晴らしい先生はいるものの、何を伝えたいのかよくわからなかったり、滑舌が悪くて聞こえない先生がいる。講義では比較的静かだが、授業によって、後ろがうるさいときもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生なのでよくわかりませんが、周りの反応や先輩からの話を聞く限り、大変だけど充実しているように思えます。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートは素晴らしく、メイク講座などもあったり、面接練習などしてくれるらしいので環境は整っていると思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとてつもなく悪いです。坂があったり、最寄りの電車の本数も少ないです。しかし、自然豊かな校舎ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もとても広いし、自習できるスペースや、雑談のできるスペース、ベンチ、メディア表現学科だけが活用できるパソコンもあるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      たまに変な人もいますが、比較的優しくていい人が多い印象です。見かけによらず、中身はみんな素敵でした。
    • 学生生活
      普通
      サークスの数は多いけれど、人数も少なくてサークルと呼んでいいかわからない活動のところもあります。しかし、楽しく活動はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを利用した実践的な授業、またはメディアに関することを学ぶ講義が多いです。フィールドは6つあってその中からいくつかを選んでメディアについて学びます。広告や放送など。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412831
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      友達はできにくい環境にあると感じた。サークルも学祭も盛り上がりに欠ける。充実している点は機材が整っていることである。メディア関係を学ぶには良いが、充実した大学生活ではなかった。
    • 講義・授業
      悪い
      単位自体はとりやすいが、科目によってとりにくいものだったり、難しいものがあった印象。課題は少ない方だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生がかなりゆるかったため、やりやすかったが合宿とかはなく充実しているとはほど遠かったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は個人的には学校には頼らず1人でやっていたためよくわからない。学校には色々といい環境はあったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはかなり良い。新宿から近いのはかなりメリットである。坂道が最後にあるのが辛いくらいだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      自然豊かで緑や動物がたくさんいる。設備も機材も多く、図書館もかなり充実していた。教室も多く、過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人それぞれだがわたしの学科はあまりできにくい印象。入学時にできたライントークでほとんどグループができてしまった
    • 学生生活
      悪い
      サークル等はあまり活発ではない。学祭、体育祭があったが身内が楽しむ程度。アルバイトはしやすい環境だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にメディア関係の勉強をした。ラジオテレビ音楽CMネットあらゆる勉強ができたのは面白くて楽しかった
    • 利用した入試形式
      ITの事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413395
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンを使えない人でも、パソコンが使いこなせるようになる。様々なゼミがあり、自分がやりたいことを行える。映像について学びたい、プログラムについて学びたい人にとっては機材が充実していてよい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業については1、2年は必修授業が多いので、必ず取っておくべきである。課題に関しては、先生ごとによって異なるので、シラバスを確認した方がよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、3年生春から始まる。しかし、2年秋頃から授業内で説明会があるので、授業にしっかり参加をしたり、先生や先輩などに相談したりしたりするべきだ。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては、映像系への就職もあるが、一般企業への就職が多い。キャリアセンターに行って就職の相談もするべきだ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武新宿線、都営大江戸線中井駅から徒歩10分ぐらいである。学校へ向かうには坂を絶対渡らないといけないので、時間に余裕を持って行動をしよう。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス全体が清潔感があり、トイレもきちんと清掃されて安心して利用できる。また、最近になって教室の机・イスが交換されたので、勉強しやすい環境が整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルには入っていないので、不明だが、同じ学科で交際している人もいる。学科は全体的に明るい人が多い。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントとして毎年秋に学園祭を行っており、ゼミで出店を出したり有名人がきたりしている。毎年多くの人で賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はパソコンのアプリで映像の基本的なことを学び、3、4年次はゼミが主な活動である。卒業論文は、論文か制作のどちらかである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414618
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ普通の大学パソコンの事務関係(word、excel)等は一通り教えてもらえるので就職等には困らない特別良いところも悪いところもない感じです
    • 講義・授業
      普通
      授業はパソコンを中心に、グループ会議のやり方等全体的に会社事務関係に強くなるようなものが多いやはりここも普通の授業といった感じです。時々歴史の授業や占いの授業等が科目として入ることがあり、そういうのは面白いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各先生ごとに研究室があり、ゼミの集まり場所としても有効的に使っているゼミの説明会も行われており、ゼミの環境を選びやすいゼミでの活動はゼミそれぞれだが、合宿等で交友関係を深めることもできる
    • 就職・進学
      普通
      事務関係の就職ならとりあえずはできると思うが、専門的な知識を得るためには追加でいろいろと資格をとらなければならない社会情報学科は福祉や子ども関係よりは就職に関するメリットが薄い教職免許を取ることもできるので、教師関係ならとりあえず問題はない
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離は問題ないが、道中の踏切と坂がきつい踏切は開かない事が多く授業に遅刻することもある坂は慣れるしかない周りは高級住宅街で静かな雰囲気なので、そこらはストレスなく通学できる
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが常に最新のものなので、最適な環境で授業が受けられるまた台数も多く、授業外で課題を進めたり、疲れたらカフェテリアでお茶なんてこともできる食堂は広め。最近少し美味しくなったらしい
    • 友人・恋愛
      普通
      これについては本当に人それぞれだと思うのでコメントしようがない友達の中には面倒な恋愛に巻き込まれたりするのもいたが、基本的にはまともな場所ただゼミでの交友関係が微妙だと苦労するかもしれない
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動に入っていなかったのでそこらのコメントはできないイベントに関しては10月に文化祭を行う。毎回お笑い芸人がきて、いつも盛り上がっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目に情報の授業(パソコン等)がある。これは全学科共通。パソコンがわからないという場合でも、本当に初期から教えられるので先生の話をしっかり聞いてしっかり課題を出せば問題ない。キャリアデザインという、世の中で起きている事柄について皆で議論する科目がある。確か二年次まであった。コミュニケーション能力を鍛えられる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407265
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングや食、アパレル、空間、など様々な分野を学べ、その中で自分に合うものを選択できるのが社会情報学科の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生や講義によります。それぞれの分野に特化した先生が揃っているため我が強く、合う合わないの講義があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関してもそれぞれ違います。社会貢献や企業に関わり忙しいゼミもあれば、ほとんど活動をしなく卒論のみのゼミもあります。
      私のゼミは3年から始まり、10個ほどのゼミの中から第五希望まで選び面談や成績によりきまります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはとても整っています。キャリアセンターの講師の方はとても親身に関わっていただけるので名前や顔を覚えてもらう勢いで積極的に行くべきです。ただ、大学が紹介できる企業は偏りがあるように感じました。事務職、アパレルが多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、西武新宿線、大江戸線の中井駅、または東西戦の落合駅です。それぞれ、15から20分ほどあるきます。坂が多いのがとてもネックであり、タクシーでくる生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      8号館を除いては綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいっていないので、先輩後輩関係はなく、恋愛もありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルについて知識が乏しいですが、スポーツから街歩き、コーラスなど、様々な種類があります、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングがメインです。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383074
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選べるユニットがたくさんあり、将来何になりたいのか悩んでるならオススメします。
      ユニットには7つあり、食・アパレル・マーケティング・空間・心理・ソーシャル・社会といった様々なジャンルから選ぶことができ3年から自分の進みたいユニットに絞って深く学んでいくことができます。
    • 講義・授業
      普通
      大学では珍しい少人数授業なので先生と生徒の距離が近いです。進路相談や授業の質問もしやすい環境が整ってると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。ゼミの先生にもよりますが生徒としっかり向き合って授業が行われてると思います。ゼミ選びをしっかりとしたことで貴重な体験を何度も行えています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターと教員の意思疎通がよく行われているのでいつでも就活相談しやすい環境であると思います。
      企業の方がいらっしゃるセミナーがいくつかあるのでそこに参加すると良いことがあると聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武新宿線と都営大江戸線の中井駅です。
      坂がたくさんあるので少し大変です。
      歩いて15分かからない程度で学校につきます。
    • 施設・設備
      悪い
      最近教室が綺麗になり、テレビドラマでも何度か使われているみたいです。緑に囲まれていてとても過ごしやすい施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルの充実度があまりない気がします。
      有名大学よりも盛んではないです。
      ただ、少人数が売りの大学ということもあり先輩との繋がりは学科の中ではあるような気がします。
    • 学生生活
      普通
      二回スポーツフェスティバルや季節ごとのイベントがよく行われているみたいです。ただ、参加する学生はそれほど多くないかとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365237
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      最新のPCやカメラなど機材が揃っていて実践的に学べる。(例えば、写真や番組制作、アニメーションetc…)スタジオもあり、そこを使用しての授業やゼミもある。しかし課題が専門的な時もあり、機械が苦手な人は大変だと感じるかもしれない。
      メディアということで新聞や雑誌についても学べる。テレビやラジオが社会に与える影響やそれが伝わるまでの仕組みについての講義がある。また、メディアだけでなく心理学も授業であるため、日常で使うこともできる。授業ではテレビ業界や出版社で現役で働いている人がゲストスピーカーとして来ることもあるため、貴重な話を聞くことができる。
      癖のある教授が多いが、それと同じくらい個性的な学生が集まっている学科である。男女比は比較的女子学生が多い。
      出版や広告、デザインを希望する生徒も多いが、比較的にプログラマーやテレビ業界、アプリ開発に興味がある人には良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330483
8051-60件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。