みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(38) 私立大学 1334 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を幅広く学びたいと考えている生徒にとっては面白いと思う。先生は専門職の人が多く就活に関して相談に乗ってもらうのは難しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の心理学について学ぶことができる。実習を行う授業もある。
    • 就職・進学
      普通
      心理職を目指す人は大学院に進む必要があるが一般企業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで行くのに坂を登る必要があり、バスなどは通っていない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的どの建物も教室も綺麗である。学内にコンビニがあるがお昼はとても混む。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍に入学し、オンライン授業がほとんどであったため、出会う機会が少なかった。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍に入学し、サークルの活動が制限されていたため、よく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く導入部分を学び、自分が興味ある分野について2年以降で深く学ぶことがてきる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人の気持ちに興味があり、人に寄り添うことのできるような仕事に就きたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938664
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間について学ぶには先生と生徒が親しくなんでも話せるのでわからないことや興味あることをたくさん知ることができていい学科です。
      教授の先生もいろいろな先生がいて先生方みんなから意見を聞いて自分が納得できる、同意できる先生もいたり自分とは異なる考えを待っている先生もいるので自分の考えを膨らませることができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業で気になったことを授業終わりとか放課後に聞きにいけたりできてわかりやすいです。
      自分の意見と先生の意見が違うとそのことについてしっかり話し合ったりできるので納得できる話を聞けます
    • 就職・進学
      良い
      進路のことを聞くとなるための資格や勉強法などを教えてくれるのでたくさん役に立つことがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人と関わりがもてて色々話をしたりサークルなどでたくさん活動したりするので友人関係や恋愛関係が充実できます
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあって自分に合ったサークルを見つけて楽しむことができます
      イベントも学校全体で盛り上げているのですごく楽しく明るく行われます
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366261
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い専門分野を学ぶことができるのが強みです。先生方の専門性が多様であることから、興味のある分野はもちろん、興味のない分野にまで学びを広げられ、多くの知識を得られます。また、学校の雰囲気が暖かく、とても過ごしやすい環境です。学生の雰囲気も落ち着いており、学びやすい環境だと感じます。また、同じ視野を持った学生と関わることで、自分にはない視点に触れ、新たな視野を獲得することにもつながります。先生方は、とても優しく、暖かく、いつも親身になって関わってくださります。時には厳しくご指導してくださいますが、どんなときも学生の意思を尊重し、常に隣で支えてくださっています。2年次までは担任制であり、3年次からはゼミが始まります。そのため、困った時や相談したいことがあるときは、常に親しく関わることのできる先生がいます。なにかあったときに安心できます。また、先生との交流が深いことで、新しい進路を切り開いていくことも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385836
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい!楽しい!憧れていたキャンパスライフです。
      自身をもってオススメ出来ます!!
      都会で、周りにもお店が沢山あって楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業で、とてもわかりやすく、楽しい。
      また少人数なので人と接する機会が沢山あり、仲良くなれる友達が多い。
    • 就職・進学
      良い
      各学科に資格取得に直結した科目学科があるので、しっかりと深く学べてとてもいい。また、スタッフさんもキメ細やかな対応をしてくださると先輩が言っていたので、本当に頼りになると思うし、自分たちの時にも安心して任せられるなと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは2つあるが、どっちも通いやすい。
      東京で都会だから
      東京や都会に憧れている人には持ってこいの大学だと思う。
      駅からは歩いて15分ほど。通いやすいったらありゃしない!
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。過ごしやすい。緑も多い。
      まさに憧れていたキャンパスライフその者です。
    • 友人・恋愛
      良い
      先程にも書いたように、少人数指導なので一度出来た友達とは仲良くなりやすいし、先輩はいまでもなかよくしているひともいると言っていた。
      僕自身も、友達がたくさん出来てたのしいキャンパスライフを送っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365072
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがめっちゃ親身で仲良くなれる。本気で心理学びたい人も軽く勉強したいなって人も勉強しやすい環境。緑も多いし図書館も居心地がいい。研究室は行きにくいかもしれないけど、常連になって先生と仲良くなれば勉強も教えてくれる。とにかく楽に単位を取りたいって人も友達と協力すればいける。わら。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れがあるから、そこは先輩に聞いて上手く単位をとって!笑
      レポート課題の方がテストよりも楽!テストは単位が取りにくい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるが、人気なゼミは抽選。ゼミは先生もゼミ仲間も重要。1.2年のうちにどの先生が自分に合ってるか見極めて。卒論をやるのにとても重要になるから、卒論書く人は先生との相性が重要。合わない先生とだとほんとに苦痛かも。勉強以外でもゼミ合宿とかゼミ飲みとか研究室で○○パーティーとか開催するから、ゼミによって様々だよ。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとてもよい。でもトイレは建物によって当たり外れがある。わら。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349021
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個々の自主性を重んじる学校だと思います。意欲のある人には向いていると思います。意欲がなくても難なく過ごして行けてしまう環境でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを自分で選択できます。そのためのベースは学校側がしっかりと作ってくれているので安心して選べます。
    • アクセス・立地
      良い
      住宅街の中にあって自然があり静かな環境でありながら、都心部から近いので交通も便利です。駅から急な坂を上らなければいけないのが少し大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      建物によっては古いところがありますが、常に少しずつ新しくなっています。コンビニはあります。テラスなど学生がいやすい場所が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科では人思いやれる優しい人が多かったと思います。学内で恋愛関係になっている人も少なくはなかったです。
    • 部活・サークル
      普通
      あまり参加したことがないのですが、学祭などでは盛り上がっていたそうです。校外の部活・サークル以外で活動する人はあまり見受けられませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で心理学を基礎から学べ、最後は自分の研究をすることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中小企業事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現在就業中の会社しか内定が出なかったため。
    • 志望動機
      設備環境が整い学びたいことが学べそうだったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文だけだったので、小論文を何回か書きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85503
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は必修科目が多いため各科目の勉強や課外活動との両立が大変だと思います。しかし学年が上がるにつれ科目選択に融通ができ、自分の関心にあった科目が受講できます。実習にチャレンジしたい人、座学に励みたい人それぞれの好みに合わせて時間割を組むことが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      向上心をもって学ぶには最適の学科だと思います。講義は発表形式の課題があるもの、時間外に取り組む課題が多いものが複数あり、そういったものが苦手な人にとっては厳しいカリキュラムです。しかし苦手さを克服するチャンスにもなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生の主体性に任されるゼミが多いと思います。研究したいジャンルで入る研究室を選ぶのですが、だからといってそのジャンルに沿った研究を続けることは強いられません。ゼミの扱うジャンルとまったく異なる分野で卒業論文を書く人も多くみられ、ゼミでの活動は自由度の高い傾向があります。
    • 就職・進学
      良い
      心理カウンセリング学科では大学院に進学する人が大学全体をみても多いです。しかしどちらかというと就職をする人の方が多いです。特に男子学生は大手企業に就職する傾向が強いです。大学内では就職セミナーや合同企業説明会や卒業生との交流の場が設けられ、就職活動に強い意識を持つ人はそれらを利用します。就職活動に関する相談はキャリアセンターで行うことができます。一方で、規模の大きい大学でないせいかいわゆる「内定切り」「新卒切り」にあった学生へのサポートが備えられていないというデメリットがあります。また、進学希望者のサポートが薄いのがこの大学の難点です。進学を希望する人はゼミの先生に相談するのが好ましいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      隣に大きい建物があるため、日当たりはあまりよくありません。しかし校門から近い位置に学科の校舎があるのが便利です。
    • 施設・設備
      普通
      お金がかかっている校舎とかかっていない校舎とで内装に差がありますが、どの校舎も耐震強度は万全ですので、安心して過ごすことができます。食堂の他に、コンビニや小さい売店が点在しているためニーズに合わせて使いわけることが可能です。
    • 友人・恋愛
      普通
      のんびりしたタイプの人も努力家タイプの人もいます。見た目が派手な人はいますが、他の学部に比べると少ないです。人柄は男女共に控えめでおっとりした人が多い傾向にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎知識からカウンセリングの実習、研究の仕方を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      今野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会心理学の研究ができますが、好みに合わせて異なる分野を研究することも可能です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      株式会社ヘルセ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リラクゼーション系の会社に就くことで、人々を癒す仕事をしていきたいと考えたため。
    • 志望動機
      就職し社会に出るにあたって、大人の対人関係において役立つ事を学べると期待したため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ナビオ、栄光ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も繰り返し時、間違えた点は参考書を見つつ理解できるまで解き直した。特に英単語をできる限り多く覚え、2000単語は覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63146
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は現役のカウンセラーが教鞭をとり、学内には本物のプレイルームがあります。
      特に遊戯療法等に興味のある方にはこれ以上ない良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現役のカウンセラーが教鞭をとっている授業もおおく、とても充実しています。
      偏差値は低いものの、授業はそこそこ難易度が高いので、受験勉強が終わったら、レポートの書き方等、あらかじめ予習しておくことをお薦め致します。
    • 就職・進学
      良い
      個々人にしっかりとした対応をして頂けます。
      最近は大学院への進学率も上がっているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺が閑静な住宅街なので…
      道がいりくんでいますし、坂も急で、自転車登校はとてもしんどいです…
    • 施設・設備
      良い
      学内に箱庭療法のプレイルームがあります!
      一般の方が診療に来ることもできる、本物の設備です!
      これを充実していると言わずなんと言うのでしょうか!
    • 友人・恋愛
      悪い
      知りません。私はぼっちを極めてました。
      雰囲気自体はとても明るく、良いところだと思います。
      大学に非は御座いません。
    • 学生生活
      悪い
      あまり積極的に参加していなかったのですが…
      割りと毎月何かあったと思います。
      年二回、呼ばれる屋台はお昼の楽しみでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と二年では心理学の基礎を学びます。
      三年生からゼミの選択をして、ゼミ論や卒論の準備をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      犯罪心理学を学ぶために入学しました。
      結局、興味が変わって別の分野を学んでいますが…
      幅広い専門家がいるのも本校の良いところだと思います。
    感染症対策としてやっていること
    ほぼ遠隔授業になっています。 大学校舎を使う際も、席が決まっており、厳格に管理されています。 ちょっと窮屈です…
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710032
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 新宿区中落合4-31-1
最寄駅

西武新宿線 中井

都営大江戸線 中井

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。