みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(38) 私立大学 1334 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学科の授業の種類も多く、心理学だけでも沢山の種類が学べると思います。1年生の頃は必修科目も多いので、必ず色んな授業を受けることにはなると思います。就職活動は心理学を活かせる企業に就職はまず無いけれど、周りの学科と同じように普通に就職活動は進められる。
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業が多くあり、多くの知識を学べる。また1.2年生まで沢山の心理学の授業を受けた上で、2つのコースから自分が学びたいコースを選択できる。選択してない科目の授業でも、自分の時間さえ空いていれば受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まるが、こればかりは先生による。3年から自分の興味のある題で研究し論文を書き、それを先生がサポートしてくれたりすれば、先生から指示された本を読み、まとめ発表を沢山するゼミもあるので見極めが難しい。
    • 就職・進学
      普通
      心理学科は、一般企業での就職活動には特に役に立たない。同じ目白の大学院に進むのはすごく難しいという訳ではなさそう。就活関係のものは、とても多く開催してるし、エントリーシートなどの添削や面接の練習などしてくれるところはあるので、それなりには充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは中井駅ですが、キャンパスが高台にあるため急な坂道が多く疲れる。待ち時間が長い踏切もあるので大変。最寄りからキャンパスまでの距離もそこそこ遠い。中井駅やキャンパス周辺は飲食店もほとんどないので、電車で新宿など栄えてるところに出るしかない。
    • 施設・設備
      悪い
      心理学科が特に使う建物は結構古いため、少し薄暗いしあんまりよくない。パソコンが自由に使えるところがあるが、台数も少なくいつも混み合ってるため、学校でもレポートなどパソコン使用はオススメしない。自分のパソコンを用意しておくのが良い。コンビニが2つあるが、片方のコンビニは売店みたいな感じなので品数も少ないし開いてる時間が短い。広い食堂もあるが、値段はそこそこする割にあまりおいしくない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどは普通にあるので、サークル入れば友人も沢山できるだろうし、恋愛も出来ると思います。ただ、自分の学科の授業を受けに来て帰るだけだと、沢山の友人は出来ないし恋愛も出来ない訳ではないけど少し難しいと思います。なので友人、恋愛関係を充実させたいのであれば、サークルに入ることをオススメします。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはそこそこ数はあるので、自分にあったのを見つけられると思います。文化祭は芸能人はくるし、賑わってはいるけど、規模はそんなに大きくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、必修科目が多いのでさまざまな分野の心理学を学ぶことになります。2年生では必修科目も受けながら、時間が少し出来るので興味のある他の授業も受けることができます。その2年生の間に3年生でのコース分けがあるので考えとく必要があります。そして、3年では自分の選んだコースで必要な単位の分授業を受けます。ですがコースを絞ったからといってもう一つのコースの授業が受けられない訳ではないので、時間と興味があれば受けることも可能。そしてゼミも3年で始まるので、自分の希望する先生を選ぶ。一人の先生に対して希望する生徒が多ければ抽選もある。4年ではゼミ論文は必ずかかなくてはいけません。卒業論文は大学院進学希望の人は必修。その他の人は選択なので書いても書かなくても良い。ただ書けば2単位はもらえます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      就職はしていない。
    • 志望動機
      中学の頃不登校でフリースクールに通っていて、そこのカウンセラーの人がとっても親身になってくれてそこから心理学に興味を持ち始めて、目白大学は古い学校だし指定校推薦だったので目白大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業がカウンセリングのみならず、動物心理学や発達心理学などなど様々な授業を受けられるので後々役に立つ知識が増えるのでとてもいい。先生方も面白い方や優しい方がいる。楽しく学べる授業もある。
    • 講義・授業
      普通
      卒業してからも役に立つ知識がたくさん学べる。発達心理学などは自分が親になった時もしもそういった状況になっても多少役に立つと思う。また自分の専攻以外の授業も好きに選択して受けることが出来るので視野が広がる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      社会心理学のゼミを専攻しました。ゼミ学生の交流の頻度などゼミの活動はバラバラです。ゼミを選ぶ前に各ゼミに所属してる先輩方から説明があるので休まずしっかり聞いて、自分が何を学びたいのかしっかり考えて選んでください。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアカウンセラーの方も数人いて、履歴書やエントリーシートの書き方、面接練習をすることができる。
      特別良いサポートがあるわけではないが、他の学校と変わらない普通にサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からかなり遠い。高台にあるので急な坂を歩くので夏などはとても大変。
      大きい駅ではないので、少し栄えてるところに出ないとお店などはない。
    • 施設・設備
      普通
      飲食禁止だが、広めでパソコンを使える所がある。また、飲食できる数台のパソコンのエリアもある。
      就職支援も充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に所属の学科の方交流する機会しかない。
      他の学部、学科と交流持つのであればサークルなどに入るのが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は様々な分野を学ぶ。3年次から専攻する分野を選び、ゼミもスタートする。4年次は、ゼミ論文を書き卒業論文は書く書かないは自由。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369712
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業のバリエーションが多く様々な分野を学べるものの、授業内容は担当者によりかなり差があります。また、質的研究には力を入れていますが、量的研究のゼミが少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体はバリエーションが多く飽きがきません。しかし、担当者により内容にムラがあるのは事実です。また、心理カウンセリング学科は質的研究は充実していますが、逆に量的研究を扱うゼミは少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の方針により研究内容が全く違います。自分の所属するゼミでは、担当者が世界レベルの内容を扱っているため、多少内容が難しいですが発展性があります。
    • 就職・進学
      普通
      一応キャリアセンターは存在しますが、自分の所属学科では利用者が少ないため、積極的に就活サポートを行っているとは言い難いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      落合、中井駅を利用する学生が多いです。落合駅は東西線にあり、中野と高田馬場が隣にあるので遊びや飲みに行く際は便利だと思います。ただし、大学自体は閑静な住宅街にあり、下校の際は静かにしなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい大学のため、内装は綺麗です。学校生活に必要なものは一通り揃っていますが、食堂は人気であり座ることが難しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年時にはフレッシュマンセミナーという研修があり、そこで他の学生とコミュニケーションを通し親しくなれると思います。授業もグループワークや発表するものが多く、コミュニケーションをとる機会は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修が多く、2年になってもあまり変わりません。ところが、ゼミ活動が始まる3年次からは授業の幅が増え、より自分にあった授業を選択することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      原田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に欧米で実践されている内容を扱っており、認知行動療法や依存症治療、犯罪者へのアセスメントなどを中心に扱っています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      実は自分は大学は二回目で、もう一度入学する際、入試科目が少ない方がいいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本の問題を主に解いていました。英語に関しては、家にある参考書を探し、使っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183735
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学界では割と有名な第一人者の先生が教えてくれる恋愛心理学の授業があります。これがまた、すごく面白いんです(笑)ドラえもんやアルプスの少女ハイジ、ジブリなどのアニメから学ぶ心理学や、チャップリンの映画などから知る心理学など、映像を元にしたものも多く、楽しい授業です。
    • アクセス・立地
      普通
      都内なのにすごく田舎で、治安が良いので大変優れています。都会の中の住宅街にあるので、家賃も安くて、一人暮らしもオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      ドラマの撮影でも使われることの多い学内は綺麗で落ち着きのある雰囲気です。学食もあちこちにあり、食事メニューも豊富です。ときどき屋台が出ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      半分オタク、半分ちゃらい人、というような風貌なのですが、みんな案外仲が良く、カップルも非常に多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      文化祭ではコスプレをしたり、お笑い芸人を呼んだり、歌手やアイドルの講演会を開いたり、と盛り上がります。部活動も強く、オリンピックやパラリンピックに出た方もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についてを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      プレイセラピー研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      知育玩具によるプレイセラピー研究です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      光通信
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      営業に心理学スキルを活かしたかったので
    • 志望動機
      心理学についてを学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入だったので、小論文特訓をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21512
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      子どもの支援に特化した先生がいるため、子どもとの関わりを持つ職種で働きたい人にはオススメ。しかし、国家資格の受験資格を取るために必要な科目が学年50人しか受けられないため、大学院に進学する予定の人は他の大学も検討すべき。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が多く、遊ぶ時間とアルバイトする時間は作りにくい。カウンセラーなど子どもと関わりたい人が多く入ってくるので、そっちの分野の倍率が高い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まるが、抽選なので自分の入りたいゼミに入れない確率が高い。
    • 就職・進学
      普通
      就職学年ではないので詳しくはわからないが、福祉系に進む人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      都営大江戸線中井駅、西武新宿線中井駅から徒歩10分程度。駅の周りに出掛けられるような場所は無い。
      高田馬場や新宿に出た方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      学部によって使う建物が違い、心理学部は奥地に詰められる。長時間座っているとおしりと腰が疲れるタイプの座席が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はわからないが、いじめなどはなく良好な対人関係を築ける。
    • 学生生活
      悪い
      魅力的なサークルがなく、サークルに入っている学生の方が少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は必修が多い。公認心理師を目指す人は大学3年次までに指定された科目を全て取りきらないといけないので、更に必修科目が増える。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      科捜研の研究員を目指していて、科捜研出身の先生の話が聞きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892134
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業がほぼほぼ必修で組まれています。そのため履修登録はとても簡単ですが他の大学生のように全休などは作れず毎日大学に通うことになります。また最寄駅から大学に行くのにきつい坂を登る必要がありかなりしんどいです。
      大学自体はそこそこ綺麗で普通に生活してるぶんには楽しい大学です。体育が必修であるため運動が嫌いな学生には向きません。
    • 講義・授業
      普通
      心理学について幅広く学ぶことができます
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿にあるものの新宿駅が近いわけでもなく、最寄駅から大学までに急な坂を登る必要があり正直立地は良くないです。
    • 施設・設備
      普通
      心理カウンセリング学科の建物はとても古そうな見た目ですが中はそこそこ綺麗です。
      また一番新しくできた10号館はすごく綺麗です。
      どの建物も中は綺麗で過ごしやすいです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは七夕やハロウィンなど多々ありますがどれもイマイチです。また、年に2回スポーツフェスティバルという体育祭があります。
      サークルはどのサークルも盛んではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364502
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      実際に成績の良い生徒が多い学科でも、他学科との平均をとるためや、他学科の教授からの不満で成績を下げられていたたため。また、こども学科の設備は充実しているが、心理カウンセリング学科の設備はほぼない。
    • 講義・授業
      普通
      他学の授業を受けたことがないのでよくわからない。ただ、実際にカウンセラーとして働いている教授の実際の体験を聴けるのはなかなか貴重だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の興味のあるゼミがなかった。毎年人気のあるゼミは抽選(教授によるくじ引き)で決まる伝統があった。
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーは外部講師を呼んで行っていたが、なかなか面白い人が来ていてよかった。為になることもたくさん教えて貰った。
    • アクセス・立地
      悪い
      どのルートを通っても最寄り駅から坂を登らないといけないのが大変。改札が大学と線路を挟んで反対にしかない上によく電車が遅れるせいで開かずの踏切になることがしばしば。大体が電車が来ていないのを見計らって踏切をくぐっていたのでなかなか危ない
    • 施設・設備
      普通
      心理カウンセリング学科のトイレが和式だったのが解せなかった。他学科はリフォームして新しいトイレにしていたので尚更。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛事情については興味がなかったので知らない。サークルも、入っていたはほぼ幽霊部員だったので知らない
    • 学生生活
      普通
      4年間はほとんど遊びとアルバイトに費やしていたけど、なかなか楽しかった。ひとえに課題が少なかったこと、授業がわかり易かったおかげだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生までで必要単位はほとんど取れたため、4年次はほとんど学校には行かず、アルバイトで一人暮らしに必要な資金を貯めていた
    • 利用した入試形式
      システムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413645
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生が学内イベントにあまり関心がなく、活気がない。3年次からのゼミの決定方法がクジ引き抽選のみで希望通りにはいかない。
    • 講義・授業
      普通
      他学科の授業も受けられるので気分転換になった。コース選択によって授業内容が変わってくるので先のことをよく考えて。
    • アクセス・立地
      良い
      都心部にあり、繁華街に近くアクセスは良い。埼玉県からのアクセスも良い。大学の最寄り駅がなぜか各駅停車しかとまらない。
    • 施設・設備
      普通
      施設は年々キレイになっていっている。コンビニやカフェなどリニューアルされた。イスやテーブルが多く設置されており、清掃業者の方たちがキレイにしてくれているが、学生がゴミを片付けなかったり、平気で汚していく。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループで固まっている人間が多く、あまり外と交流しようとはしていなかった。学科内で交際している人たちは少なくはなかった。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活動に所属しているひとは、全体の半分程度だった。活動が活発な印象はなく、それなりに盛り上がっている感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理カウンセリング学科なので、心理学など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      若年者就労問題研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      世界各国にみる、近年の若年層の就労状況を調査
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      広告業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく、その仕事をやりたかったからです。
    • 志望動機
      アクセスがよく、カウンセリングセンターが併設されていたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習や、さまざまなジャンルの小論文をとにかく書いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86203
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 新宿区中落合4-31-1
最寄駅

西武新宿線 中井

都営大江戸線 中井

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。