みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

心理学部 心理カウンセリング学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(41) 私立大学 2536 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • すべて
  • 心理カウンセリング学科
3811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学受験に失敗してこの大学を選んだが、心理学について幅広く学びを得ることができていると感じる。座学が中心で実習は少ない。ゼミ選びは3年の時にあるが、成績は関係なく完全抽選式。希望のゼミに絶対入ることができるとは限らないが、色んな先輩からそれぞれのゼミの様子を聞くことが大事かと思う。
    • 講義・授業
      普通
      全体的には楽しい授業や今後の役に立つと思う授業が多い。課題も比較的取り組みやすく、単位も授業に出席していれば基本的に取れる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まる。ゼミの参加は必須だが成績の良し悪しは関係がなく完全抽選式のため、意欲があっても希望のゼミに入れるとは限らない。第2、第3希望までしっかりと自分のしたい学びが得られるかどうかも検討しておくべき。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関してはキャリアセンターがあったり定期的に講座も開講されていてうまく活用していくことが大事だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは急な坂や踏切があるが、約10分ほどでそう遠くはない。住宅街で静かである。また、新宿や高田馬場までのアクセスも良いので便利。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広くないため場所は覚えやすい。入り口に勉強スペースを設けている棟もあり、Wi-Fi、コンセント、ホワイトボードと環境が整っている。学校備え付けのPCの台数は多く、試験前や卒業前の時期以外は基本的に空いている。図書館でも貸出が可能。また、本が充実しており課題や論文に使う資料は大抵ここで揃う。もし館内に資料がない場合も取り寄せができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      当学科は心理に関心のある生徒が集まる学科なので思いやりのある人が多いように思う。サークルには参加していないためたくさん友人がいるわけではないが、充実している。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していない人は体育祭や文化祭の参加は基本的にないが、芸人の方をゲストに招いていたりと興味のある人には魅力的で楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年ではほとんど必修授業のため自分で選択できる機会は少ないが幅広い心理学の分野を学び、3年でのコース選びやゼミ選びに生かすことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490850
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい!楽しい!憧れていたキャンパスライフです。
      自身をもってオススメ出来ます!!
      都会で、周りにもお店が沢山あって楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業で、とてもわかりやすく、楽しい。
      また少人数なので人と接する機会が沢山あり、仲良くなれる友達が多い。
    • 就職・進学
      良い
      各学科に資格取得に直結した科目学科があるので、しっかりと深く学べてとてもいい。また、スタッフさんもキメ細やかな対応をしてくださると先輩が言っていたので、本当に頼りになると思うし、自分たちの時にも安心して任せられるなと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは2つあるが、どっちも通いやすい。
      東京で都会だから
      東京や都会に憧れている人には持ってこいの大学だと思う。
      駅からは歩いて15分ほど。通いやすいったらありゃしない!
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。過ごしやすい。緑も多い。
      まさに憧れていたキャンパスライフその者です。
    • 友人・恋愛
      良い
      先程にも書いたように、少人数指導なので一度出来た友達とは仲良くなりやすいし、先輩はいまでもなかよくしているひともいると言っていた。
      僕自身も、友達がたくさん出来てたのしいキャンパスライフを送っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365072
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぼうという意欲のある人はきちんと学べる大学だと思う。特に新宿区メンタルサポートボランティアという制度はとてもいい制度なので、ぜひ参加者が増えて欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      臨床心理士でカウンセリング経験のあるひとが多いため、環境的には良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって、かなり差がある。
    • 就職・進学
      悪い
      院進学率は学内では1位の学科である。就職に関してはキャリアセンターからのキャリアブックが配られるため、それがかなり使えます。カウンセラーもいるので相談したい人はこまらない。講座も多々開講しているので、色々参加してみるといいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上、踏切があるから遅刻しかける。10階からの眺めは良い。
    • 施設・設備
      悪い
      10号館は綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋人は探せないかな?
    • 学生生活
      悪い
      楽しくサークルをしたい人にはいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で必修科目があるため、心理の基礎は学べる。2年の心理学の技法が学べる2週ごとに先生の変わる授業はレポートは多いが、学ぶことが新鮮で楽しい。
    • 就職先・進学先
      介護、福祉系
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333394
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんどの先生がさまざまな心理学について基礎から教えてくれるので、予習もそこまで要らず、普段の授業をちゃんと聞いていればテスト前もそこまで勉強に時間をとる必要はないと思う。生徒達自身も自分や他人の心に疑問を持っていたりする人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生が基礎からわかりやすく教えてくれる。もちろん携帯電話や私語を使っている学生には注意します。
    • 就職・進学
      良い
      一年生の時から就職を意識した話をされることが多かったように思う。
    • アクセス・立地
      普通
      決して駅から近いとは言えず、周りにも遊べるような場所は特に無い。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニ、食堂などは綺麗。細かくバリアフリーに配慮された箇所もある。一部の館でしかWi-Fiを利用できないのと、たまにご飯を食べる席がなくなることがあるのが難点。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語や演習で違うクラスの人と混じって授業を受けるので、友人を増やすことができる。違う学科との交流会もしており、友人を作りやすい環境づくりがされていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322623
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は現役のカウンセラーが教鞭をとり、学内には本物のプレイルームがあります。
      特に遊戯療法等に興味のある方にはこれ以上ない良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現役のカウンセラーが教鞭をとっている授業もおおく、とても充実しています。
      偏差値は低いものの、授業はそこそこ難易度が高いので、受験勉強が終わったら、レポートの書き方等、あらかじめ予習しておくことをお薦め致します。
    • 就職・進学
      良い
      個々人にしっかりとした対応をして頂けます。
      最近は大学院への進学率も上がっているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺が閑静な住宅街なので…
      道がいりくんでいますし、坂も急で、自転車登校はとてもしんどいです…
    • 施設・設備
      良い
      学内に箱庭療法のプレイルームがあります!
      一般の方が診療に来ることもできる、本物の設備です!
      これを充実していると言わずなんと言うのでしょうか!
    • 友人・恋愛
      悪い
      知りません。私はぼっちを極めてました。
      雰囲気自体はとても明るく、良いところだと思います。
      大学に非は御座いません。
    • 学生生活
      悪い
      あまり積極的に参加していなかったのですが…
      割りと毎月何かあったと思います。
      年二回、呼ばれる屋台はお昼の楽しみでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と二年では心理学の基礎を学びます。
      三年生からゼミの選択をして、ゼミ論や卒論の準備をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      犯罪心理学を学ぶために入学しました。
      結局、興味が変わって別の分野を学んでいますが…
      幅広い専門家がいるのも本校の良いところだと思います。
    感染症対策としてやっていること
    ほぼ遠隔授業になっています。 大学校舎を使う際も、席が決まっており、厳格に管理されています。 ちょっと窮屈です…
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710032
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い専門分野を学ぶことができるのが強みです。先生方の専門性が多様であることから、興味のある分野はもちろん、興味のない分野にまで学びを広げられ、多くの知識を得られます。また、学校の雰囲気が暖かく、とても過ごしやすい環境です。学生の雰囲気も落ち着いており、学びやすい環境だと感じます。また、同じ視野を持った学生と関わることで、自分にはない視点に触れ、新たな視野を獲得することにもつながります。先生方は、とても優しく、暖かく、いつも親身になって関わってくださります。時には厳しくご指導してくださいますが、どんなときも学生の意思を尊重し、常に隣で支えてくださっています。2年次までは担任制であり、3年次からはゼミが始まります。そのため、困った時や相談したいことがあるときは、常に親しく関わることのできる先生がいます。なにかあったときに安心できます。また、先生との交流が深いことで、新しい進路を切り開いていくことも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385836
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな心理学が学べる。発達心理学、社会心理学、生理心理学、動物心理学、臨床心理学、犯罪心理学。在学中に興味のある心理学を見つけて、学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望するゼミに入れるかは、自分の運。希望するゼミが募集定員より多くなると、抽選によって選ばられるため、希望するゼミに入れなくなる可能性がある。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿や高田馬場まで電車で一本かつ、15分以内に行けるので、学校終わりに遊ぶには十分すぎるくらい充実している。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン室があるので、テスト前やレポート締め切りの時期はとても役に立つ。しかし、娯楽目的で使用している人もいるためパソコン室が人でいっぱいになりパソコンが使えなくなることがあり、大変迷惑である。
    • 学生生活
      普通
      ちゃんと活動しているサークルはちゃんとしているが、ちゃんとしていないサークルはちゃんとしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の様々。1、2年生で心理学の基礎を学ぶので、3年生までに自分がどんな心理学に興味があるのか、じっくり選ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331023
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的に良いと思う。
      ただほかの学科より必修が多く感じるので
      2年生の春学期終わるまでは
      ほとんど自分の好きな授業は履修できず
      必修で埋まる。
      その代わりに3年の秋からとても授業が楽になる
    • 講義・授業
      良い
      だいぶ充実していると思う。
      確かにわかりずらい先生も何人かはいるが
      毎回提出する何か疑問に思ったことや悩みなどを書いて提出すると一緒になって考えてくれたりする
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、これからなので分からないか先輩から聞いた話によると良いと言っていた。
    • 就職・進学
      普通
      先輩の話を聞くところによると良いしサポートも充実している。就職先の実績はわからないが聞けばほとんどの人が就職できている。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は素直にいうとしにくい。
      最寄りからも15分は歩き途中坂道がある。
      ただ
      遊ぶにはどこでも行きやすいところにある
    • 施設・設備
      普通
      コンビニが2つあるのでとても良い。
      図書館も大きく
      色んなところで勉強できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにも所属して、友人関係もとても有効で、恋愛もできてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんどが基礎的なもの。歴史など。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:202790
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎から応用まで学ぶことが出来て、様々な分野を勉強出来たのが良かったです。
      また、自分が興味のある分野で活躍している先生の授業を受けられ、将来のことを考えることができました。他にも、様々な心理学の分野の先生が居たので、色々な勉強が出来ました。
      また、大学も小規模なので、気軽に先生に話を伺うことが出来て良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      学科では基礎から応用の心理学を学ぶことができます。
      また、教養は他の学科の授業を受けることも出来ます。また、精神保健福祉士のコースもあり、国家資格を受ける資格を受けることが出来ますが、成績優秀者などしか受けることができません。授業にプラスで受けるので、大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から、現代心理専攻コースか臨床心理学コースを選択をします。そこで、自分が興味のあるゼミに所属することになります。
      ゼミの先生が自分が就職をしたいところの分野で働いていた方なので、公務員時代の話も聞けて、就職活動にも役に立ちました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は無名大学ということもあり、大手などには就職できません。しかし、就職率も高く、就職活動のサポートも手厚いと思います。またSPI対策の授業や集団面接の対策をしてくれるので、就職活動はしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、東西線の落合駅と西武新宿線の中井駅です。
      落合よりは中井の方が通いやすいですが、自分が通っていた時の中井駅は踏切が長くなかなか開かない時がありましたが、4年生になった時に、中井駅が改装されたので踏切などの問題は解決されたので、大丈夫です。
      しかし、最寄り駅では食事するお店などがほとんど無かったので、高田馬場などに帰りによってました。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の設備はそんなに良くありません。しかし、専門書の本が豊富です。大学に本や論文が無かった場合は他の大学から取り寄せることが出来ます(多分、他の大学もそうだと思いますが)
    • 友人・恋愛
      普通
      大学では、入学したらオリエンテーションの合宿を行います。
      そこで友人を作ることが出来るので、大学生活は過ごしやすいと思います。大規模の大学では無いのでらオリエンテーションで友人を作ることができなかったとしても、友人は作りやすい環境だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学ではそんなにサークルは無く、自分がやりたいと思うサークルがありませんでした。また、サークルを作ろうと思いましたが、容認されませんでした。なので、自分は他大学のサークルに所属をしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の1年生では様々な分野の心理学の勉強が出来ます。また大学の授業意外ではピュアサポートと言って、スクールカウンセラーの手伝いをすることが出来るので、大変だと思いますが、興味のある方にとっては良い活動だと思います。
      大学3年からコースとゼミを選ぶことになります。ゼミは成績では無く、くじ引きなどで決定がされます。
      卒論は必須ではなく、任意ですが、ゼミ論は必須です。
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483325
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を幅広く、後に深く学びたいという人にはとても向いている学科。
      3年生から入るゼミでは就職活動に関してや、卒論についてもきちんとサポートしてくれるため、とても安心感があった。
      卒業後は大学院に進学する人もいるが、一般企業への就職者が多いと思う。そのジャンルもいろいろなため、将来の夢が決まってない人でも心理学に興味があれば、この学科で学びながら次の進路を決めるのもいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義内容によって、とても満足できるもの、そうでないものの差があるため。
      テストの内容もそんなに難しくないことが多く、課題もとても少ないので単位は取りやすいと思う。
      出席はかなり厳しいので、とりあえず授業に出れば単位は取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まる。
      自分の所属するゼミでは就職活動にとても力を入れていたので、就活が始まるかなり前から準備ができていたと思う。また、卒論は必須ではなく、学科生は書かない人が多いが、私のゼミでは毎年ほとんどの人が書くためみんなで協力しながら進めることができた。
    • 就職・進学
      良い
      学科や学校でのサポートは2.3年生からしてくれる。
      しかし、参加するかしないかは自分次第なので行動力が必要となる。
      うまく活用すれば焦らずに就活に挑めるので活用すべきだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から学校までの距離が長い。
      途中で長い坂道があるため、夏はとても暑い。
      学校の周りは住宅街で買い物やご飯を食べに行くような場所はほとんどない。
      しかし新宿や高田馬場など10分以内でいけるので、飲みに行くのはとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      心理学科が使う建物は少し古く、トイレもあまりキレイではないが、授業で使うものは充実していると思う。
      実際にクライアントも通うようなところなので、授業でも体験することができる。
      学校全体では比較的キレイで自習ができる場所、パソコンが使える場所も多いため、居心地はいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってる人はサークル同士の繋がり(他学科や上級生、下級生)があり、楽しいと思う。
      友人関係や恋愛関係に関しては、1.2年生は必修授業が多いが、3年生以上になると選択授業が増え、関係が構築しづらくなると思う。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していないが、さまざまなサークルがある。
      ボランティア系サークルや音楽系、スポーツ系などいろいろあり、みんな楽しそうに活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次はほとんど必修授業。
      さまざまな角度から心理学を広く浅く学ぶ。
      3年次からは選択授業が中心となり、自分が学習したい分野を詳しく学ぶことができる。
      卒論は必須ではないが、自分で好きなテーマ(心理学に絡めることが必須)を決められるので、楽しく研究できる。
      4年間で卒論が1番大変だと思うが、1番達成感を味わえるので是非やるべき!
    • 就職先・進学先
      美容業界(エステティシャン)
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429386
3811-20件を表示
学部絞込
学科絞込
  • すべて
  • 心理カウンセリング学科

目白大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 新宿区中落合4-31-1
最寄駅

西武新宿線 中井

都営大江戸線 中井

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  心理学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。