みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(57) 私立大学 1524 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
5711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこまで勉強しなくても卒業できるし
      頑張る人はそれなりに結果出して卒業できる大学です。
      頑張るための環境は揃っている学校なのでとてもお勧めします。
      悪い雰囲気を醸し出す人たちの環境に染まらなければとても良い道を歩めると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生のレベルの差は激しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      東大前なのでとても立地もいいし駅から雨に濡れず校舎に入れます。道路が目の前にありますが住宅地が近くにあるからか全くうるさくありません。勉強しやすい環境にあります。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニもあるし食堂も美味しいです。
      カフェも近くにあるのでポイントカードもたまるしお勧めです。
      近所には他大学も多いので食堂とか食べに行ってました。
      トイレはとても綺麗です。
      清掃の方が常にどこかしらにいてくれて汚れてるなと思うことが一度もありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しています。研究会等もあって選び放題です。
      営業研究会に所属していましたがとても今でもためになっています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340253
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語ということですが英語中心の授業が多いです。基本的に英語があり、四年生までなんらかの形で必修の英語の授業があります。第2外国語としてその他の言語を学ぶこともできます。様々な国籍を持つ外国人講師の方がいるので、英語を勉強する環境であっても多様な文化に触れることができ、異文化交流の場として最適と考えます。英語だけでなく様々な教養、ビジネスの知識なども学ぶことができ大学生活の中で学ぶことが大変多いと感じます。外国人の先生方は皆優しい方が多いので、授業が終わったあと、廊下で会ったとき、授業を今見てもらってない先生とも気軽にどんな時でも話しかけてくださいます。また学部規模が小さいので先生方が生徒の細かな頑張りや努力に気づきやすくたくさん褒めて、さらに伸ばしてくれる場があると思います。褒め上手な方が多い環境で、豊かな発想の仲間とのびのびと自分のスキルを伸ばし好きなことを極める四年感があると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339402
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      振り返って見ると何もしていなかったので、もう少し頑張るべきだった。変な友達とつるまなくても勉学に励むべきだった。授業は面白いものばかりだったけれど、やる気がなかった
    • 講義・授業
      良い
      授業は完全に先生による感じで、馬鹿大だったので先生も飽き飽きしていたと思う。その先生によってはとてもつまらない授業もあったり、散々日本が韓国にやってきたことなどと話す韓国人の先生がいた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業はたまらないものだったが、ゼミ実習はとても楽しかったし、他のゼミを見てもみんなそれなりに楽しんでいたと思う
    • 就職・進学
      普通
      私は就職活動をしないで海外に行ったものなので、一切そのようなことをしていないし、先生からサポートもされていない
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なのでそれだけは本当に良かった。でも特に学校の周りにはご飯屋さんなどはないのでみんな学食や弁当を食べていた
    • 施設・設備
      良い
      狭い学校なので施設設備はあまり大規模でもないし、こじんまりしているので迷ったりもしないのでまぁそれはそれでって感じでした
    • 友人・恋愛
      良い
      友人活動は楽しかったけれど、だんだんと上辺の関係になってしまい友達関係がうっとおしくなってしまったので、
    • 学生生活
      普通
      私は大学でサークルには所属しないで、違う大学のもっと力が入っているサークルに四年間いた。自分の大学にも同じサークルがあったが、小さいしあまりスキルがなかったので辞めた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語。基本的にそれだけ、なおかつ英語と言っても喋れなくてもなんなくクリア出来るというくらいのレベルの学校なのでなんとも言えない。その中にもとても頑張っている方もいた
    • 就職先・進学先
      海外へ行った(就職してない)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431961
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を学びたい!と思っている人には施設も環境も揃っているのでとてもいい大学だと思います。ネイティブスピーカーによるオールイングリッシュの授業もあります。
    • 講義・授業
      良い
      英語で授業が行われる科目がたくさんあります。また、特別講師を呼んでの授業もありとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、わたしはゼミや研究室にはいっていないのでわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      授業の中で就職に関する知識を得られる科目もあります。就職のサポートをするセンターもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩0分という絶好のロケーションにあり通学するのに大変便利です。
    • 施設・設備
      良い
      チャットラウンジというネイティブスピーカーと誰でも話すことができる施設があります。留学に行かずとも現地のような会話をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は充実していると思います。大きな大学ではないけれどたくさんの生徒と友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      今年の文化祭はお笑い芸人の方々のライブショーがあり、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目にリーディング、ライティング、コミュニケーション、文法があります。必要な4技能を学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語を学びたいと思っていて、大学は外国語学部にしようと決めていました。その中で、留学の充実度が高かったことと、設備が充実していたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868833
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結論から言うと、少人数制大学なので、とても接しやすく、先生とも相談や気軽に話すことができるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが優しく、かつ少人数制なので、フォローが手厚く、しかも、グループアドバイザーという担任の先生みたいな役割の先生もいるので相談も乗ってくださるので、すごく充実した大学で楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、キャリアセンターがあり、1番の魅力はインターンシップ制度で1年生から行くことができ、行くと条件付きで単位が2単位もらえるという体験型単位制もあるのでそこのサポートがすごく手厚いです。また、個人でキャリアセンターとも相談ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      文京区にあるため、治安が良く、東大前駅から出てすぐのところにあるので雨に濡れなくて安心です。
    • 施設・設備
      良い
      文京学院大学は、チャットラウンジという施設があり、海外の人と身近で話すことができ、英語教材も在学中は無料で使えるところがとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      文京学院大学は少人数制大学なので、すごく、友達と身近で接しやすく、グループワークもあるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      文化系の部活はありますが、体育会系の部活はあまりないため、体育会系の部活をやりたい人にはちょっと物足りないかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部では、キャリアデザインや情報演習など専門の必修科目や英語の基本的なのを取り扱っている必修科目もあります。また運動が苦手なみなさんにもおすすめな大学です。なぜなら体育(スポーツ)は任意の科目なので、勉強に集中することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学の利便性が良く、少人数制大学に行ってみたく、都心の大学に行きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人にもよるが、英語や語学を学びたいという人には良いと思う。
      自分のやり方次第で勉強の能率なども変わると思うが、留学生と話せる場など有効活用すれば磨けると思う。
    • 講義・授業
      普通
      より専門的な知識を学ぶならやはり専門学校の方がいいと思うが、色々な授業を受けられるので、考え方の幅は広がると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生との相性による気もする。
      方向性などが自分の希望するものと同じなら、より一層良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは良かったと思う。
      個別で話せるブースなどがあり、相談しやすい環境はあった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ近いのが良い。
      近くに東大とかもあるので、見学しに行ったりできる。
    • 施設・設備
      良い
      棟によって綺麗さが若干違うのが気になるが、総合的には良い方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ授業の人との輪が広がるので、友達は作りやすいと思う。
      また、選択科目などは友達とも取りやすかった。
    • 学生生活
      普通
      七夕イベントやクリスマスなど、イベント自体は多く開催されやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次までは必須科目が多いが、徐々に選択科目の方が増えるので、そこで語学以外にも興味があるものを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語に興味があった、少しでも身につけたいと思ったから。
      将来何になりたいかは決まっていなかったが、今興味があるのは語学だと思ったため。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      常に外国の方と話せる環境があって良い。しかし英語能力によって必須の授業の難易度が変わる。TOEICの点が低いと中学生が習うような英語の授業がある。
    • 講義・授業
      普通
      授業の種類は豊富なので選びやすい。しかし授業の抽選方法が古いところはある。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの人が就職している。卒業はTOEIC400点いけば他は何も問題がない。
    • アクセス・立地
      良い
      東大前駅でたらすぐなので雨の日も濡れずに投稿できる。東大の近くだから治安も良い。上野まで歩いていける。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で清潔感がある。PCも新しいものが置いてあるので使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は必須の授業で出来る。さらに友達の輪広げたい場合はサークルに入れば良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるが経営学部の人が多いイメージ。外国語学部の人はほとんど入っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を書く、話す、読むの三つに分かれた必須の授業がある。さらに海外の映画から学ぶ選択授業がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      姉が通っており、外国人の友達がたくさんいたから自分もそれに憧れて入学した。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734107
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりやればそれなりに身につく。学科の講義はとてもよい。先生もよい。大手企業や実力者がたくさん就職している。
    • 講義・授業
      普通
      少人数のため、コミュニケーションがかなり取れる。わかりやすく、楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名大学や企業での経験のある人がたくさんいるため、とても良い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがとても充実しているため良い。インターンも豊富でとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒のためとても便利。地下鉄なので濡れない。走れば色々ギリ間に合う
    • 施設・設備
      良い
      綺麗になったところはとてもいいが、古い建物はエレベーターが全然来なくドアが変
    • 友人・恋愛
      悪い
      変な人が多いため、恋愛してる人はいるが、あまりいい人はいないイメージ
    • 学生生活
      普通
      そこそこサークルなどもある。インカレの人も結構いる。楽しそうならやると良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やりたいことがあれば、そこそこ身につく。バランスの良い講義内容で、先生がとても良い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      海外での飲食の新規展開
    • 志望動機
      英語とビジネスに興味があり、インターンシップや留学制度が整っているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703823
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気があれば環境は整ってるので、勉強できる。が、やる気がなければそこまでです。強制的ではなく自主的な感じがします。
    • 講義・授業
      良い
      すごく毎回頭が良くなる気がする授業があったり、毎回学ぶことがあったり、発見することがあったりする反面、ぼんやりしてしまう授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からのゼミは選ぶゼミによって活動は様々。海外に行ったりするゼミもあればあまりゼミの時間以外に活動のないものもある。
    • 就職・進学
      普通
      自分から足を運んでいけば話を聞いてくれる人はいる。ただし自分から動かなければサポートが勝手にされることもないので、自分から行ける人には良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結。都心。アクセスは最高だと思う。ただし、周りに飲食店が多い感じはしない。歩いて15分歩けばたくさんあるけど意外とその距離がめんどくさい。あとはひと駅電車に乗ると後楽園があるのでそこで何でもそろう。
    • 施設・設備
      良い
      設備や施設はほかの大学に比べて劣っていないと思う。規模は小さいがそれなりにある。ただこれも自分から積極的に利用しなければ使うこともあまりないものばかり。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の生徒が8割超えだと思う。その分友達はたくさんできる。し、人数もそこまで多くないので学部内の大体の人の顔はわかるようになる。男の人は少ないので恋愛も少ない。
    • 学生生活
      悪い
      各サークルは学園祭などでイベントをしたりしているが、自分が所属しない限りサークルが何をしてるのかとかいつどこにいるのかとか分からない。その程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語。その半分は外国の先生とのコミュニケーション。パンを持たずに英語で会話する授業が多い。また、最初のうちは文法なども学ぶ。後半は本当にコミュニケーションだらけ。
    • 就職先・進学先
      就職。2つの仕事で迷ったが結局、英語を日常的に使う仕事を選んだ。選ばなかった仕事は営業職。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491616
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業、ゼミは比較的少ないが、素晴らしい教員の方々が多数いらっしゃる(非常勤講師も含む)もっと受講できればよかったと思うほど。
    • 講義・授業
      普通
      TOEICのレベルが高ければそれなりに充実した授業がある。ただ一方で点数が低いと低レベルの授業を受けることになるのでTOEIC対策は重要である。選択肢があるならネイティヴの先生がおすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選択肢が少ない。英語で論文が書けるところもある。ゼミの研修として海外に行くチャンスもある。魅力的なゼミが少ないせいなのか第一希望のゼミに入室するために努力が必要だと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      評判は悪かったためあまり利用しなかった。就職の相談は、先生にすることが多かった。親身になってくれた。就職サポートはインターンの相談程度で利用するくらいでいいと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の隣でアクセスは良好である。
    • 施設・設備
      普通
      気軽に読める洋書が充実している。チャットラウンジが綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      語学に強い人は友達の幅が広いと思う。留学生と交流できるチャンスもある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325951
5711-20件を表示
学部絞込

文京学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区向丘1-19-1

     東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩2分

電話番号 03-3814-1661
学部 人間学部保健医療技術学部経営学部外国語学部

文京学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文京学院大学の口コミを表示しています。
文京学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。