みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

人間学部 人間福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(27) 私立大学 2697 / 3574学科中
学部絞込
2711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      共学になったことで男女の意見を取り入れることができるようになったが、その分自由が全面的に出てきてしまい授業への集中力が欠如していっていた
    • 講義・授業
      普通
      多学科の授業もうけられ、自分の学科外での資格取得のための授業もあわせて受けられるため、卒業後に改めて他の専門学校や通信を受ける必要がない。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から30分もかからず、また駅からはバスが出ており、本数も多く便利です。しかし、周囲にコンビニもなく不便なこともありましたl。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は白を基調としており、とても清潔できれいです。毎日清掃の方が校内を掃除してくれるのでごみなどはありません
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多々おり、また他学科の授業を容易に受けられるので授業を通じて友人を幅広く作れることが可能です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は特段活発に活動している、といった印象はありませんでしたが福祉の学科に行っていた私にとっては、ボランティアサークルがいくつか存在しており大変勉強になりました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技について基礎から学ぶことが可能です
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには所属しておりませんでした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属しておりませんのでわかりません
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      法律事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      知り合いの紹介だったため希望先ではありません
    • 志望動機
      福祉学科や心理学科があり、自宅から近かったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの過去問題を集中的に解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24586
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試に強い先生方が多いため、分からないことがあればすぐに聞ける
      先生との距離が近く、親身になって考えてくれる
    • 講義・授業
      良い
      国試に強い先生方が多く、解説等がとても分かりやすい
      先生との距離が近く質問しやすい
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取ることができるため、資格に関連する職に就く人が多い
      就職先も充実していると感じる

    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているため便利
      大学周辺は何もない
      駅周辺もあまり充実していない
    • 施設・設備
      普通
      過ごしてきて不便に感じたことはない
      食堂が狭く、座れない時は飲食可の教室に行かなければならないのでめんどくさい
    • 友人・恋愛
      普通
      福祉学科はわいわい系の男子が少なく、女子特有のいざこざが起きる時もある
      恋愛も充実するが、サークルなどに入った方がもっと充実すると思う
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍の為、サークル活動がほとんどない。コロナのせいで理想のサークル生活を送れていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は簡単な福祉とはこう言うことということを学びつつ、レクリエーションも取り入れ車椅子などを使い障がいを持っている人が経験していることを体験する
      2年からしっかり福祉について学ぶ
      3年は国試を交えた授業
      4年は国試対策
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      祖父の介護や性的マイノリティーに興味があった為、福祉学科を選んだ。
      先生方との距離が近く、国家試験に強いと言うところから入学したいと考えた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852836
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校ではなく大学で専門職を目指したい人にはいいと思います。
      人間福祉学科では社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の3つからダブル受験も目指せます
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がしっかりしている。
      研究室にも行きやすく質問しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなど資格取得のための講義が充実している
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かしMSWとして働いている先輩がいるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      ふじみ野駅を降りた後スクールバスがあるので辛くない
      安全に登校できる
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実しており過ごしやすい。
      冷暖房がしっかりしており過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩方もやさしく、とても楽しい学校生活を送れている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少し少ない気もするが、みんなで楽しく活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家資格取得のための授業が多いため、自分の夢を叶えるための努力がしやすい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      障害児施設など
    • 志望動機
      昔から社会福祉士に興味があり、社会福祉士になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599061
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に本腰いれるっていうよりも、みんなでワイワイって感じです。遊びたかったので私は好きです。大学生らしい生活を送りたい方にはもってこいです。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の方によって指導の仕方などはまちまちなので一概には言えませんが、やはり教鞭をとる側と教えてもらう側が近いこともあり、いやでも充実します。細やかな指導は本当に期待していいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が東武東上線ふじみ野駅なのですが、周りにあまりいろいろないです。あと電車が少ないので遅刻しそうになるとほんとうに危ないです。
      ふじみ野駅からはバスで行きますが、けっこう混みます。でも歩きは割ときついです。いっしょに頑張りましょう笑
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆる「リア充」は結構いるほうだと思います。学科も人数がそこまで多くないのでひとりひとりの距離が近く、友達を作るのにはとても良い環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉と一口に言っても、子ども、親世代、高齢の方など様々な学ぶことがあります。また、心理や医学なども学び、幅広い福祉という学問を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368676
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からスクールバスがでてるから通学も楽チン。
      人間福祉学科は福祉分野に就職したい学生にとっていい大学だと思う。『社会福祉士と介護福祉士』などダブル国家試験受験資格を取得することができます。
      介護や保育、精神などコースがあり自分の将来進みたい分野の勉強をより深く学ぶことができる。
      先生も親身になって教えてくださる方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことについて詳しく丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミがはじまる。
      自分の興味関心のある研究をされてる先生のもとで卒業論文をかきます。
      ゼミで合宿を行ったり、おでかけにいったりとゼミごとでさまざまな楽しい方がたくさんあります。
    • 就職・進学
      普通
      福祉はとくに就職実績はいい。
      たくさんの就職先から選ぶことができる。
      サポートもしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      ふじみ野駅は急行もとまるため池袋など都会からのアクセスもいい!
      スクールバスが毎日でてる。
    • 施設・設備
      普通
      幼稚園が学内に併設されているため、小さい子供がお母さんと一緒に歩いてたりランチしていることも。癒されます!
      比較的広い校舎です
    • 友人・恋愛
      良い
      明るくて元気な学生がおおい!
      サークルに入ると他の学科学部の人とも交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について。
      社会福祉士をベースにそれぞれ介護、保育、精神福祉についてコースに分かれ学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      介護施設
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346936
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことについて沢山学ぶことができます。同じ夢を持った友達ができます。先生もその職種でのご活躍がお有りの方なのでとても魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      座学と演習が半々くらいです。座学では専門的知識を学び、演習では実際に座学で学んだことを活かして行うことができます!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミがあるのですが、3年生~でない方も気軽に研究室に行くことができます。先生に相談したり、お話をしに行ったり気軽に行くことができます♪
    • 就職・進学
      良い
      卒業生による勉強サポートセンターがあります。授業のことやサークルのこと、就職についての不安がある方は気軽に相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      ふじみ野キャンパスでは自然がたくさんあり、幼稚園が併設されていますのでわいわい明るく楽しい雰囲気です。本郷キャンパスでは東京ならではの高いビルのような造りで、とてもオシャレです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、棟内にカフェが併設してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を持った方があつまるので、気の合う友人がたくさんできます♪
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんありますが、あまり活躍はないです。でも楽しさを第1に活動しているサークルは沢山あります!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護福祉士
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478540
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生も先生も優しく、何事にも親身になって考えてくださいます。
      介護コースは多くの実習がありますが、資格取得のためには通らなければならない道です。先生方もしっかりサポートしてくれるので途中でくじけそうになってもすぐに助けを求めることができます。
      資格取得のために必要な知識を座学や演習を通してしっかり身に付けることができます。
      就職に関してはキャリアセンターがサポートしてくれます。不安なことは全て相談していました。
    • 就職・進学
      普通
      就職のことはキャリアセンターが全面的にフォローしてくれます。多くのデータや先生の経験をもとにたくさんのアドバイスを頂くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の最寄りからスクールバスがあるので天候に左右されずに通学できます。
    • 施設・設備
      普通
      2017年の春に一部改装し、バリアフリー対応となった部分もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがあり交流の幅を広げることができます。福祉学科は特に優しい人がたくさんいて、自分が困っているときはすぐに手助けしてくれます。学科全体でとても仲が良く、たくさんの友達と支え合いながら大学生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338028
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生と距離が近く、将来のことから勉強のことまで何でも話すことができます。自分で行動することでかならず身になります。
      とてもいい環境で学ぶことができるので、志を持って入学する学生にとってはとてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導は学生目線でとても安心して授業を受けることができます。質問も、都合を合わせて受けてくださり、先生には恵まれていると思います。現場経験が豊富な先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で仲良く行えています。
      合宿等も学生主体で行い、非常に充実していると
      思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの職員、実習指導の先生も親身に相談に乗ってくださります。福祉系の就職でしたら先輩も多く、十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      休み期間もスクールバスが出ており、まあまあ便利です。
    • 施設・設備
      良い
      構内はきれいで施設は充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな友人や先輩に恵まれております。
      女子が多い学科です。
    • 学生生活
      良い
      学祭やクリスマス会、ハロウィン等イベントが多数あり、楽しいです。福祉学科でしたら、ボランティアサークルがオススメです。社会人としての基礎も学べ、他の学校にはない経験ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉士資格取得に向けた勉強。
    • 就職先・進学先
      福祉系の施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318112
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      土曜授業や振り替え授業が多いと感じるから。 日曜のみ休みのときがある。 あとは、休日授業の際、教授の都合の休講が度々ある。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識をベラベラと話すのみや聞き取りにくい授業もある。 時には理不尽に教授の期限が悪いと面倒である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは希望はあまり通りにくい バランスよく分けているようにしているようだが、第1希望に通っている学生は少ない
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにて親身にやってもらえる。 面接練習から履歴書の添削までしてくれる。 明るい職員が出迎えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからバスに乗っていくのだが、15分ぐらいでつく。 ただ、本数が微妙
    • 施設・設備
      普通
      エアコンがついていないところ(廊下とか)はあるが、教室はちゃんとついていて過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      私は外部で恋人がいたが、学内で恋愛する人はよく見た。学科外でも恋人がいる人はいた。
    • 学生生活
      悪い
      ダンスサークルが一番盛んである。 さらに、ボランティアサークルも盛んであり、地域との関わりが濃い学校である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉がベースとなります。 その他に、介護や保育、精神を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      多機能型事業所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やはり、福祉に携わったので、就職も福祉関係に就こうと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289664
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢や目標がある人にはとてもいい大学。やることがある人にとっては魅力的な内容の講義やサポートがしっかりしている。
    • 講義・授業
      普通
      教授がその専門のおたくか?ってくらい、その分野が好きな教授が多いから聞いていても飽きが来ないくらい授業が楽しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで10分くらいの為、スクールバスを待つのがめんどくさかった。駅からバス停まで少し歩くし本数も限られているのがマイナス点かなと・・・
    • 施設・設備
      普通
      私が卒業した後も、体育館や交流スペースなど色々立て替えていたから、設備は新しいと思う。有名大学と比べると規模はかなり小さいかと。。。
    • 友人・恋愛
      普通
      附属女子高上がりの子もいるため、やや子供っぽいというか高校のままというか・・・最近のトレンドには遅れつつあるかと・・・
    • 部活・サークル
      普通
      チアリーディングや、福祉ならではな手話サークルが人気だったかなと思います。私は、通学距離が長かったから参加せず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護・社会福祉・精神福祉など医療・介護現場で活躍できる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      老人福祉施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から近い福祉施設。もともと介護がしたかったから
    • 志望動機
      介護と社会福祉の同時資格取得を目指していたから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      やりたい気持ちを面接官にぶつけるのみ!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82342
2711-20件を表示
学部絞込

文京学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3814-1661
学部 人間学部保健医療技術学部経営学部外国語学部

文京学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文京学院大学の口コミを表示しています。
文京学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。