みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

文京学院大学
(ぶんきょうがくいんだいがく)

私立東京都/東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(250)

人間学部 人間福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(27) 私立大学 2697 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2721-27件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      共学になったことで男女の意見を取り入れることができるようになったが、その分自由が全面的に出てきてしまい授業への集中力が欠如していっていた
    • 講義・授業
      普通
      多学科の授業もうけられ、自分の学科外での資格取得のための授業もあわせて受けられるため、卒業後に改めて他の専門学校や通信を受ける必要がない。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から30分もかからず、また駅からはバスが出ており、本数も多く便利です。しかし、周囲にコンビニもなく不便なこともありましたl。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は白を基調としており、とても清潔できれいです。毎日清掃の方が校内を掃除してくれるのでごみなどはありません
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多々おり、また他学科の授業を容易に受けられるので授業を通じて友人を幅広く作れることが可能です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は特段活発に活動している、といった印象はありませんでしたが福祉の学科に行っていた私にとっては、ボランティアサークルがいくつか存在しており大変勉強になりました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技について基礎から学ぶことが可能です
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには所属しておりませんでした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属しておりませんのでわかりません
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      法律事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      知り合いの紹介だったため希望先ではありません
    • 志望動機
      福祉学科や心理学科があり、自宅から近かったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの過去問題を集中的に解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24586
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人、特に自分の学科のやつはやりたいことに真っ直ぐ進むことができるので、とてもわかりやすく楽です。
    • 講義・授業
      良い
      教授次第ではあるのですが、面白い先生が多く話がわかりやすく。身近な話を例に挙げて授業をしてくれる人が多く理解が楽
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋は広いし、やりやすいので満足している。人によって感じ方は違うかもしれないが自分にはよく合った
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは必要な時に相談してみたりしてみるととてもしっかりと受けてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      立地も良く通学しやすい場所、山手線なので便が非常に良くて最高です
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設はそこまでありませんが、とても綺麗ですっきりとした感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛が充実してるかはわからないが、友人は同じような意志の元集まっているので作りやすいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないのですが、見た時に楽しそうな感じがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は色々なものを学んでから、その後に専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      近くにあると言うのもあるのですが、自分の夢へよ学部があるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941341
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合的に見て学生の民度の低さと教授達の熱意の無さが目立つ。勉強、就活に関して言えば大学生活で力をつけたり、有意義な学びを得たければ自分から動かなければダメということを気づかせてくれると見れば良いのかもしれない。しかし、学生の民度に関しては自分ではどうしようもできないため、大学に入って一生繋がる友達を作りたいと考えている人にはおすすめできない
    • 講義・授業
      普通
      レジュメを使用して講義を聞くのが主な授業内容。
      他にはDVDを見る授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少人数ということもあったかもしれないが、ゼミとしての活動がほとんど無く、顔と名前を覚え合う機会もないくらい。充実しているとは言えない。他のゼミは飲み会など企画していたみたいで自分のケースは稀かも。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に就活に関しては学校を頼ってはいけない。一から全て自分で取り組むということになる。なので、人によっては4年生の1年間就活を一切せずに卒業を迎えてしまう人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      電車のアクセスは東武東上線のみで、池袋駅から最寄りのふじみ野駅まで約30分。そこからスクールバスで10分ほど。ふじみ野駅にはそこそこ飲食店があり、カラオケもある。スクールバスの本数が割にあっていなく、2限と3限に関しては間に合うように家を出てもバス乗り場に学生が大量に並んでいてバスに乗れず遅刻してしまうことがある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やパソコン室などは不満はない。施設の老朽化もさほどない。食堂が2箇所あるが、規模が小さく、少し気になる程度
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動が盛んではなく、そこで友達を作ろうと思ってる人にはむかない。学生の民度として、スクールバスの並び列に平気で横入りする人が大半というレベルなので、個人的には友達になりたいと思う人はひと握りしかいない。
    • 学生生活
      良い
      前述したが、サークル活動は弱い。イベントは五街道ウォークをはじめよくやっているのでこの評価
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に社会福祉士国家試験合格を目指すための勉強。1,2年は科目の勉強で、3、4年は国試対策が多い
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学受験の滑り止めで。福祉に全く興味はなかった。卒業後も同じ心境
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898359
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試に強い先生方が多いため、分からないことがあればすぐに聞ける
      先生との距離が近く、親身になって考えてくれる
    • 講義・授業
      良い
      国試に強い先生方が多く、解説等がとても分かりやすい
      先生との距離が近く質問しやすい
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取ることができるため、資格に関連する職に就く人が多い
      就職先も充実していると感じる

    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているため便利
      大学周辺は何もない
      駅周辺もあまり充実していない
    • 施設・設備
      普通
      過ごしてきて不便に感じたことはない
      食堂が狭く、座れない時は飲食可の教室に行かなければならないのでめんどくさい
    • 友人・恋愛
      普通
      福祉学科はわいわい系の男子が少なく、女子特有のいざこざが起きる時もある
      恋愛も充実するが、サークルなどに入った方がもっと充実すると思う
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍の為、サークル活動がほとんどない。コロナのせいで理想のサークル生活を送れていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は簡単な福祉とはこう言うことということを学びつつ、レクリエーションも取り入れ車椅子などを使い障がいを持っている人が経験していることを体験する
      2年からしっかり福祉について学ぶ
      3年は国試を交えた授業
      4年は国試対策
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      祖父の介護や性的マイノリティーに興味があった為、福祉学科を選んだ。
      先生方との距離が近く、国家試験に強いと言うところから入学したいと考えた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852836
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲が高ければ、たくさんの知識、技術を得られるとおもいます。専門分野の勉強が中心なので、中退する方は一般的な学科より多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実習が多く、就職してから役に立つことが多く学べる。専門知識のある先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は豊富です。各専門分野の先生が就職までサポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      専門分野に関しては、沢山の選択肢がありました。一般企業に就職した方もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いですが、スクールバスがあります。周辺はのどかな環境です。
    • 施設・設備
      良い
      実習室、調理室、ピアノ練習室など充実してます。食堂はいつも混んでいるイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも仲のいい友達が複数います。恋愛はそんなにしているイメージがないです。
    • 学生生活
      良い
      就職してからも役に立つ!ボランティアをしながら学べるサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育、福祉、医療、介護とう全般的に学びました。その中で、専門分野についてはもっと深く学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      放課後等デイサービス
    • 志望動機
      福祉をベースに保育士の資格が取得できた。ボランティアサークルで実践的な学びをしたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786397
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試や就職先をある程度視野に入れているならとてもいいと思う。ただし、自分で動くことが前提な為、ある程度の覚悟はした方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      国試対策が遅い気がした。国試受けるなら自分で少しずつやる必要がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職にも役立ちとても良い。書くのは大変だけど、教授によって就職に役立つため選ぶのは大事。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から進んで相談しないとやってくれない。入学時から就職先をある程度絞っていた方がいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      ふじみ野駅からバスはあるけど通いづらい。学校があるのにも関わらず、バスが出ず歩いていかせることがある。
    • 施設・設備
      悪い
      ふじみ野は綺麗なところもあるけど、基本福祉学科は使えない。ふじみ野と本郷は雲泥の差がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      期待してないが、友達作りたいならほかの学校の方がいいと思う。基本的に高校生みたいなガヤガヤしてる奴が多く、それがなれない人はおすすめしない。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っておくと、部室が使えたり、友達や先輩との関係ができるから入った方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎で、2年生、3年生は応用と少し難しい。4年は国試対策1本
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士を取ると決め、病院にも就職することを決めていた為、ここの大学が1番いいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729370
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合的に見ると、そこまで高い評価はできません出ました。授業は興味があれば面白いと思いますが、そうでないとつまらなくて寝てしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      熱意のある先生とそうでない先生がいます。自分から分からないことを聞いていけば先生も熱心に指導してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は手厚かったです。履歴書の書き方や面談の練習はもちろん、不安なときも支えてくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないのが不満でした。朝など混む時間はバスをもっと増やして欲しい。
    • 施設・設備
      良い
      自習室や図書室など勉強の面では充実してたと思います。夜遅くまでやってるコンビニがあればもっとよかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これについては個人によります。サークルに入っていれば人間関係は充実するかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはそこそこあります。しかし、全く活動しないサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から社会福祉士の科目の授業があります。3年生から実習がスタートし、4年生は卒論があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉に興味を持ったのはボランティアがきっかけでした。友人がボランティアに誘ってくれて参加しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608888
2721-27件を表示
学部絞込

文京学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3814-1661
学部 人間学部保健医療技術学部経営学部外国語学部

文京学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文京学院大学の口コミを表示しています。
文京学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文京学院大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

文京学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。