みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  口コミ

文化学園大学
出典:Miyuki Meinaka
文化学園大学
(ぶんかがくえんだいがく)

私立東京都/南新宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(157)

文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.10
(157) 私立内47 / 587校中
学部絞込
並び替え
15791-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服に関する様々なことが学べるので、服が好きな人にとっては良い学校。また、ファッション好きな人が集まっているため、周りから刺激をもらうことも多い。
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく、不可もなく。役に立つ授業もあるが、これは、、?ってやつもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、担当の先生とテーマに沿って研究していく。
    • 就職・進学
      普通
      このようなご時世でもあり、私自身も周りも中々良いところに決まったという感じではない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新宿駅。JRだけではなく、京王線、小田急線、都営大江戸線、都営新宿線、東京メトロ丸の内線が通っている。10分ほど歩くと新宿三丁目駅があり、東京メトロが通っている。甲州街道に沿ってひたすら歩くとある。
    • 施設・設備
      良い
      学科的にあまり使うことがない設備が多いが、充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活があまり栄えてなく、先輩後輩との繋がりはまずない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり栄えていない。年に1回ドレスコードの日があり、有名人の方もいらっしゃるからこのイベントだけは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾なら関する専門科目はもちろん、総合教養科目も学ぶ。3年生からはゼミが始まり、それぞれのテーマに沿った研究を行う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      百貨店に入っているブランドの販売職。
    • 志望動機
      高校生の頃から服に関わる仕事に就きたいと考え、それを学べると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    5月からオンライン授業が始まった。実習がある人は対面で行っているらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702130
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが明確であれば、その為の勉強をする環境が整っている良い大学だと思います。他の大学ではないような授業、施設もいっぱい充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ファッションについて学びたいと思う学生には為になる授業が多い。ファッションと言ってもさまざまな観点からファッションについて学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、担当の先生によって研究分野が分かれる。
    • 就職・進学
      良い
      ファッション業界で働きたいなら、その業界の求人が沢山来るし、先輩たちの過去の情報も企業によって沢山あるので助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿にあり立地やアクセスが良く、地下道を通って行くこともできる。新宿駅から歩いて10分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      沢山の雑誌が置いていて、ファッションに関する資料も多いので図書館はよく利用しています。とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ファッションが好きな人たちが集まっているので、服のことについて沢山話せて情報の共有も沢山できます。クラスがあるので友達も作りやすいです。男女が9:1なので恋愛は自分次第だと感じます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはあまりない印象ですが、文化祭は一大イベントなのでとても気合が入っていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッション社会学科ではビジネスの観点からファッションについて学ぶ授業が多いですが、選択授業で製作の授業を取ることもできます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ファッション業界のアパレル企業
    • 志望動機
      将来はファッション業界で仕事につきたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658775
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しくないわけでもないが、ファッションかというだけあって服装にはお金がかかるし材料費もすごくかかるが、得られるものも大きいので行く価値はあるとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      周りがおしゃれなので服装に気を使わないと浮くがたのしい。自分が本当に学びたいことを学べる学校だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      先生によるが、親身になって話を聞いてくれる人が多い。生徒を全面的に受け入れてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の物件は高めなので、離れたところから通う学生が多かった。
    • 施設・設備
      良い
      敷地がまず広いので迷いやすいが1つ1つの教室がしっかりしていて綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      感性は独特な人が多く、関わりづらい人もいるが基本的に楽しく過ごせる。
    • 学生生活
      良い
      イベントが他にない満足感を得られる。生徒たちで作り上げることができるので達成感がすごい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から丁寧に学び、個人の作品もたくさん作れる授業が多いと思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレル業界で働いている。
    • 志望動機
      ファッション関係の仕事につきたかったのと、東京にあるのでおしゃれな人がたくさんいる(イメージ)からここに決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599235
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服を1から学びたいというかたにはとてもおすすめです。
      作ることだけでなく流通やバイイングに関しても学べます。
    • 講義・授業
      良い
      思い通りに服を作らせてもらえて向上心も芽生え、毎日が楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      文化は世界的にファッションの世界で強い学校というのがわかる。就職の話を十分にしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿なので周りにご飯食べるところや遊ぶところ、服屋がたくさんあって楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。世界にいくつかしかないニットの機械や、工場で使うマシンの体験などもできます、
    • 友人・恋愛
      良い
      とっても楽しいです。友達は趣味の合う友達が必ずできるし、服の共有や共感ができて、刺激ももらえてとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルたくさんありますよ!ダンスや音楽、またフューズという服作りのサークルもあります!これは文化祭にファッションショーをやってるので見て見てください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服を作ること、バイヤーなどの流通のこと、工場でのこと、コネなどあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      服を作りたかったから。またファッションの世界を知りたかったから。服作りの面白さを知りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594289
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなが仲良かったこともあり、毎日とても楽しかった。楽しめるかどうかは自分次第ですが、私は日々充実した学校生活をおくれました。
    • 講義・授業
      良い
      先生も個性的で楽しく授業をしてくれるので、どの授業も楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は色々あるが、全ては自分次第だと思います。自分で努力をした上でサポートを頼めば、体制は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地も良く、ほぼ地下通路で登校できるので雨の日も非常に楽。新宿でも学校周辺ほ静か。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも教室も基本的には清潔。学食もあり、みんなでゆっくり喋れる場所があるので嬉しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、クラスだけでなく先生含めコースのみんなが仲が良かった。
    • 学生生活
      普通
      イベントはショーや文化祭などがあり楽しかった。サークルはほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションに関する社会学や、歴史、統計学など。
      選択科目で作成の授業も選択できました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      販売職に進みました。
    • 志望動機
      普通の勉強よりも、ファッションに興味があったのでファッションを通して世の中を勉強していきたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583026
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門ではなく4年生大学だが服飾に特化した勉強はある程度出来る。3年次のコース選択で就職する会社もだいぶ変わってくると思われる
    • 講義・授業
      良い
      課題が多く大変なこともあるが、実技がメインの授業が多くやりがいがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ単位での活動は少ない。卒業論文を書くためだけの区分けといった感じ
    • 就職・進学
      普通
      アパレル販売職に就職する人が多い。学内での就活イベントなどは少ない
    • アクセス・立地
      良い
      新宿キャンパスはアクセスも良く通いやすい。国分寺キャンパスは駅からも遠くアクセスが悪い
    • 施設・設備
      良い
      珍しいミシンな編み機がある。図書館は服飾資料が多くあり楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にクラス単位で動くので友達は出来やすいと思う。みんな個性的
    • 学生生活
      普通
      ファッションショーは年に数回開催されていて見ごたえがあるがサークル活動はほぼ無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は広く浅く色々な授業が行われる。必修科目が多く課題も多い。3、4年次はコースに分かれクラスごとにファッションショーに取り組む
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      アパレル、品質管理
    • 志望動機
      四年制大学でありながら、専門的な勉強が出来るため。キャンパスが新宿だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537214
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことができます。コースに分かれ、それぞれの分野に特化した授業を受けることが出来ます。課題は多いです。
    • 講義・授業
      普通
      外部から来られる先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特別校外授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職講座があります。でも自分でインターン先は見つけた方がいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿なので、カフェやショッピング、居酒屋など周辺がかなり充実しています。学校内では学食スペースがたくさんあり、メニューも割と充実しています。コンビニもすぐ近くにあるので便利です。駅からも近いです。
    • 施設・設備
      普通
      ミシンはたくさんあります。故障してもすぐになおしてくださるので安心して使えます。そして、この大学にしかない機械がたくさんあります。使用許可が必要ですが、
    • 友人・恋愛
      普通
      女子生徒がとても多いので、恋愛向けかどうかは微妙です。友達はたくさんできると思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服作り、流通ビジネス関係、ドレーピング、染色加工、実験、機能性、素材知識など
    • 就職先・進学先
      アパレル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479259
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日勉強したいことができ、充実した日々でした。
      取りたい授業が被っていて取れなかった授業もありましたが、それでもやりたいと思ったものはかなり取っていたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      取りたかった資格もとれ、幅広く授業を取っていたため学べることが多かったと思います。
      実技はかなり多く学生も必死さがとても出るので真面目が多いです。
      自分も頑張らなければと意識させられる良い環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師を選べないことだけが少し気になります。
      それでも作品も作り、論文も書き、正直大変ではありましたが
      今思えば経験できてよかったと思います。
      作品も作るかに最初悩んでいましたが後悔のない最期の作品を作ることができました。
    • 就職・進学
      良い
      毎週あった就職サポートの講義は正直記憶にあまり残っていません。
      必要かなと思う会もありました。
      ただ、就職サポート室の方には大変お世話になったので自発的に行けばとてもいいところでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く地下道もあったので雨の日なども楽に通学できました。

      駅まで戻ればなんでもあるので今でもよく遊びに行くくらい慣れ親しんだ場所です
    • 施設・設備
      良い
      教室のミシンは少し少なく感じますが
      一般の生活をしていたら使用できない珍しい機械もありました。
      自分の作品で使わなければあまり縁はありませんが
      積極的に使用してみました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは少なく課題が多いため所属している人もかなり少ないです。
      ただ、クラス単位での授業も多いのでクラスの仲はとても良かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していませんでした。
      学校のイベントはいつも楽しみにしていて
      卒業後もイベントに遊びに行くこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年基礎のデザイン、パターン、製作、素材について
      2年基礎から少し発展したデザイン、パターン、製作、素材について
      3年コースに分かれて少し専門的になる
      技術を高めるコース、繊維をメインに勉強をするコース、企画をメインに勉強をするコースなど
      4年コースの中での応用など
    • 就職先・進学先
      スタイリスト
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      服がすきな人ばかりで、気の会う仲間を見つけることができる。自分のファッションセンスを磨くには十分な場所だと思う。似たような考えをみんな持っているからいて苦しくはなかった
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は学年を上がることに深くなって充実しているなと思った。ただ、1、二年生のうちにもっと基礎をがっつり学べる環境がよかった。服を作ることに関してはそれほど数も作らないのでもっと作ったほうがいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生方はみんな気さくな方ばかりで、なやんでいることがあれば真摯になって相談に乗ってくれる。だから授業でつまづくようなことがあっても助けてくれるので安心して取り組めた
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はかなり悪い。なかなか身にならない就職の講義であるため、本気で就活をしようという気にはならない。就活の時期にファッションショーがモロ被りなのも原因
    • アクセス・立地
      良い
      新宿という好立地な場所。食べ物屋さんもたくさんあるし、いつでも服を見に行ける環境でもあるし、生地屋さんもたくさんあるので、新宿一つで済ませられる
    • 施設・設備
      良い
      設備はどれも最新のものが揃っているので、こういう服を作りたいっていう時に使用できる。四年間では使い切れないほどの立派なものばかり
    • 友人・恋愛
      良い
      周りは似たような性格や考え方ばかりの人ばかりなので、居心地はすごくよかった。気の会う仲間をここで見つけることもできた
    • 学生生活
      悪い
      イベントやサークルなどはほとんど盛り上がらないので、期待してこないほうがいい。インカレに入るかばかり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次は服の基礎を学ぶので、楽しくないと思うことが多いかと思う。だけど、三、四年次にはすきなことを深く掘り下げて学ぶことができるのでかなり楽しい
    • 就職先・進学先
      アパレル業界の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428601
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く忙しいが、その分充実した学生生活を送ることが出来る。
      ファッション業界での知名度が高く、ミシンや工業用の機器等が揃っているため、
      ファッション業界を志す人にとっては大変良い環境。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容は科目によってまちまち。
      総合教養科目は内容、試験等、易しめ。授業中学生は賑やか。静かに授業を受けたい学生には辛い。
      専門科目は実習、課題が多く、レベルも高い。
      授業を休みがちな学生はついていけず、単位を落とす。
      1、2年生で履修した科目によって3年生~進めるコースが決まってしまうので、2年生までにどれだけ頑張れるかで、その後がかなり変わってくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からコース別になる。
      2年生の冬に決まる。
      4年時に行うファッションショーは、コースごとに制作を行うため、コース内の学生同士は仲良くなる。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室があり、就活のサポートをしてくる。キャリアカウンセラーの方も来ており、私もお世話になりました。
      ファッション業界の求人が多く、学内推薦もある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR新宿駅。駅から徒歩10分ほど。大学の近くまで、地下通路があるので寒い日や雨の日も便利。
      渋谷や原宿も近く、ファッション好きの学生にとっては最高の立地。
      私は学校まで徒歩圏内の初台駅周辺に部屋を借りて一人暮らししていた。
    • 施設・設備
      良い
      施設は大変充実していると思う。
      布地や衣装の資料室がある。また、映像資料室にはファッション関連のDVDがそろい、海外コレクションの映像を観ることができる。
      図書館にはデザイナー書やファッション雑誌のコーナーもある。
      その他、工業用のミシンや編機等、最新の機器がそろい、授業で使用することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような趣味を持った学生が多く、大体皆仲良い。
      女子学生が多く、女同士特有の難しさもある。
      共学になったため、学内でカップルを見かけることもあるが、
      女ばかりなので、彼氏は他学部または学外の人…という場合が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあり、活動もしている。が、基本的に授業の課題で忙しいため、サークルにそれほど打ち込めない。ファッションショーを企画製作しているFUSE以外は息抜き程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合教養科目と専門科目(ミシンの扱い方や洋服づくりの)の基礎。
      2年次は選択科目が増える。3年次に進みたいコースに合わせたカリキュラムを自分で組む。
      3年次からコースに分かれ、専門的に学んでいく。作品制作する授業が増え、たのしいです。夏頃からファッションショーの企画が始まります。
      3年生は春休み中ファッションショーの衣装を制作します。同時に就活解禁。大変です。
      4年次6月にファッションショーがあります。その後は、卒業論文(制作)です。
    • 就職先・進学先
      アパレル企業の販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426317
15791-100件を表示
学部絞込

文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新都心キャンパス大学
    東京都渋谷区代々木3-22-1

     都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩12分

電話番号 03-3299-2310
学部 現代文化学部服装学部造形学部

文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、文化学園大学の口コミを表示しています。
文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮

文化学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。