みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

日本女子体育大学
出典:Hykw-a4
日本女子体育大学
(にほんじょしたいいくだいがく)

私立東京都/千歳烏山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(221)

日本女子体育大学 口コミ

★★★★☆ 3.99
(221) 私立内105 / 587校中
学部絞込
22191-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昔ながらの古風な上下関係があるところはまだあるので1年生とかは最初きつい場合がある。(のちに役立つ)
    • 講義・授業
      良い
      講義は普通の大学よりも小さい教室のためやらざるを得ない。教職をとる人にはいい授業だと思う。また女子大なので女性の体のことや、妊娠出産、LBGTなど学びためになるし、差別的な考えが一切ない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によるがしっかり面倒見てくれる。面倒の見方が様々で研究、実験、アンケートなど様々な分野で選べる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人は優しくて気さくな人しかいない。面談も気軽に行けて対策もしっかり一緒に考えてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。雨の日は特に苦痛。駅の周りにはご飯屋さんなどたくさんあるが、学校の周りは自転車がないときつい距離になる
    • 施設・設備
      普通
      古いところもあるが新しいところは最新だったり、空調もしっかりしていて過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな体育系なのでネチネチした人はあまりいない。女子大のキャピキャピ感なくみんなで楽しめる
    • 学生生活
      良い
      文化祭は微妙ではあるが、部活動はしっかりしている。当時は嫌だったが今思えば部活動でしっかり活動できてよかったと思える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      女性として学ぶ出来事は学べたし、教員、スポーツクラブ、接客、一般企業どこにいっても通用するような授業が多かった。教えることに関しては特に力を入れてもらって子供に対する対応の仕方、いじめの対応など現場に行かなければわからないことではあるがそこでも最低限は対応できるよう学べた
    • 就職先・進学先
      販売員
    • 志望動機
      部活動をしながら教育免許を取れることが魅力的ではあった。体育ということで自分が興味ある分野だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566981
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べ、自由度が高い。また、スポーツというやりたいことに熱心に取り組める環境であるため、毎日が楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      体育というやりたいことを思う存分やらせてくれる大学。女子大というだけあり、仲間意識が強いく、学生同士の中はとても良い。先生とも仲が良く和気藹々としている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      座学だけでなく、実技のゼミ選択もある。
    • 就職・進学
      悪い
      自発的に動かないと放置気味。キャリアセンターも近づきがたい雰囲気だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分は遠すぎる。住宅地にあるため、うるさくしすぎるとクレームが来る。
    • 施設・設備
      良い
      新しい体育館があり、室内プールや多目的なスペースもある。体育するには最適な設備。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大というだけあって、仲間意識が強く、一緒にいて楽しいと思える。
    • 学生生活
      良い
      部活動がいくつもあり、兼部も可能。文化部もあり、やりたいことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強というよりも、自分のやりたいスポーツができるのが良いところ。
    • 就職先・進学先
      web関連の会社の営業。
    • 志望動機
      東京にある女子大に行きたかった。なんとなくダンスをしたいからこの大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569754
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関する知識を学ぶことができる東京屈指の体育大学。日々の生活の中で、様々なジャンルのスポーツを体験することができるので、自分の新たな可能性を見つけられると感じる。周りでは体育の教師やスポーツを極めた日本代表選手、管理栄養士などさまざまな目標を持って大学生活を謳歌している。目標に向かうため、専門的知識が学べるあらゆる分野を網羅した講義を選択できる。私が所属している課の教授も、スポーツをやって来た人が大半のため、非常にある情熱溢れる方が多い。生徒の熱意に応えてくれる人が周りに多い印象がある。まだ、就職関係で分からないことも多く、周りの人の協力のもと就職活動に挑もうとしているが、目標としている希望先に行くために、これからの一年を頑張っていきたい。他の大学と比べ、仲間を多く作ることができる大学では、本当に大切な仲間もたくさんできた。これからも大切な仲間と一緒に、残りの大学生活を精一杯過ごしていきたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484990
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしの所属している学科はスポーツ健康学科健康スポーツ学専攻です。
      この学科は老若男女とわずの健康維持増進のための授業をします。例えば、授業で高齢者のやるスポーツテストなどを実際に体験してみたり、聞くだけでなく実際に体験できるのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      成績については、学生支援課の方々が一人一人の成績など、きちんとみてもらえます。
      就職率もとても高く、個人個人が自分に合った職種につけるようにキャリアセンターがあり、相談や面談をさせてくれます。
      そのおかげで、わたしも第一志望の職種につくことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは20分くらい歩くので少し大変ですが、それも運動だと思って通っていました。友達と楽しく登校ができるので苦ではなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツや、運動することが好きな人が集まっているので友達もつくりやすいです。
      みんなとりあえず明るく、元気なのがいいところです。
      クラスでやる授業などを通してどんどん仲良くなることができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484078
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が熱心で、授業も楽しくてやりがいがある!
      将来の夢に向かって勉強できるので、入学してよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      付属幼稚園での実習で多くの経験ができて今現在に役に立っています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生になってからゼミが始まります。自分の興味や関心のあるゼミに入って、これまでよりも多くの知識を得られます!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高いです。学校側のサポートが本当に充実しているので、不安なことがあっても直ぐに相談できる環境にあります!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京王線の千歳烏山駅から徒歩20分です。駅から歩いて通っている人もいますが、私は一人暮らしで学校の近くに住んでいます。ただ、近くにスーパーとコンビニが2つありますが、あるとしたらそれくらいです…
    • 施設・設備
      良い
      学校自体はあまり広くはありませんが、体育大学ならではの施設が充実しています!
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスの友達はみんな優しくて、4年間本当に支えられました。
      ただ、女子大なので…なかなか出会いがありませんね。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークル、部活動があるので、自分に合った場所で輝けます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な知識を学び、2年次に少しずつ実技や実践が入ってきます。3年次に実習が多くあり、沢山のスキルを身につけます。4年次では就活、卒論で忙しいですが、先生方からのサポートも受けながら4年間のまとめをしていきます。
    • 就職先・進学先
      公立保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478400
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても元気で活発な学生が多く、雰囲気はとてもいい学校だと思います。設備も体育大なだけあってまあまあよいと思います。部活動も盛んで、特にダンス系が強いです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって満足度はまちまち。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動が始まります。ゼミは本当に先生によって厳しいゼミもあればゆるいゼミもあります。私はゆるく楽しいゼミですが自分がやりたいことはしっかり学べるのでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      進路サポートはかなり充実していて、就職率もとても高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京王線の千歳烏山駅。新宿、渋谷は駅から近くていいけど、駅からキャンパスがとても遠い。夏場は暑いなか少なくとも20分は歩くから地獄。一応バスもある。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできたアリーナはとてもきれい。でも第2グラウンドまで歩くのは遠い。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に素直で元気で明るい子が多い。そしてコミュニケーション能力も高い。でもうるさすぎるところもある。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と合同でやっているサークルもあり、なかなか多い方だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476810
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が学べます。また様々な研究で活躍している先生がいるため、学生はたくさんの先生方と出会いながら大学生活をおくれます。
      体育大学のため、陸上競技場やプール、体育館が注目です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の京王線の千歳烏山駅から大学までは徒歩で約20分です。
      なお、京王線の新宿駅から千歳烏山駅までは「準特急」が停車するので、最短で11分になりとてもありがたくなりました。
      徒歩で大学に向かう学生がほぼ多くなります。
      徒歩ルートには、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、マックスバリュなどがあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学のため、プールがあります。このプールは建物の地下にあります。可動式の床のため、水深を深くしたり浅くしたりすることができます。また水中観察窓もあり、泳いでいる人のフォームを観察窓から確認することもできます。
      体育館は5つあり、授業で使用します。
      陸上競技場は全天候対応となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生はほぼ必修科目があります。
      ゼミは3年生から始まります。
      日本女子体育大学には2つの学科、4つの専攻があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468408
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育館が沢山ある
      体育館が綺麗
      変わったスポーツのことも学べる
      スポーツに関係する筋肉、骨、食事なども学べる
      学食美味しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数精鋭だからわからないところがあれば直接マンツーマンでおそわれる。体育大の中でも自分が好きな内容に関して卒論を書くことが出来るから自分の得意分野を伸ばすことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞く機会もあるし、相談やサポートをしてもらえる団体も存在しているので困った時は頼れる
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠い。体育大生だからみんな基本的には歩いていくか、バスも出ている。最寄り駅が3つくらいある
    • 施設・設備
      普通
      エアコン完備でどの教室でも授業が受けやすい。学校自体の敷地はそんなに広くないから移動教室も大変ではない。体育館が沢山あるし、図書館もとても綺麗。見たい映画も見られるし、映像研究もできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育を中心に栄養学や人間の骨について、医療関連の授業も、幅広く全体的に学ぶことが出来る。
    • 就職先・進学先
      中学校教諭、高校教諭、スポーツクラブ等
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468057
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育学、スポーツ関連、体育教員について学びたい人にとっては良い大学だと思う。他の学科では、スポーツコーチングに力を入れていたり、舞踊やダンスの専攻、幼児教育に特化した専攻がある。
      学校生活では授業以外に、部活動や同好会が非常に盛んに行われている。卒業後は、教員やスポーツ関連の職に就く人、一般企業に就く人と様々な進路が実現可能であり、就職率は良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学までは歩いて20分くらいかかる。少し距離があるので学生はほとんど自転車でくる。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングセンターが無料で使えたり、キャリアセンターでは就職について気軽に相談できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康スポーツ学なので、生涯に渡ってスポーツに親しむためのことの勉強、体育を軸にした心理学やジェンダー論などを学べる。小学校、中学校、高等学校の教員免許をとることができる。専門的な内容から女子大ならではの、女性目線の体育に関しても学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466409
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実しており、教授の先生もオリンピック出場選手であったり、レベルの高い授業を受けることができます。 立地の悪さが少しよくないですが、大学には自分の仲の良い仲間やチームメイト、友達がおり、楽しい大学生活になります! 私は、今までの学生生活で1番気の合う友達ができ、楽しい大学生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      教職の授業では、度々講師を招いてお話を聞く機会があったり、模擬授業をする機会がたくさんあり、教師になるためのスキルアップが望めます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まり、教職のゼミやスポーツや専門種目に関連する研究をすることができます。 ゼミにより、充実度が異なりますので、ほんとに興味のあるところを吟味する必要があります
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が企業に就職しており、また、教員も、女子の体育教師では他の体育大学の中では1番の実績です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王線の千歳烏山駅です。 駅から学校まで徒歩で20分。 学校の周りにはコンビニが一件、おばあちゃんがやっている総菜屋さんが一件のみです。
    • 施設・設備
      良い
      体育館の量も多く、ジムの機器も最新のものを取り入れております。 ゼミでもそのスポーツの特徴や栄養を知るための機器が揃っています
    • 友人・恋愛
      良い
      部活では一生ものの仲間ができ、体育が好きで元気で明るく、自分と波長の合う友達に出会うことができます。 また、実技の授業でも他学科の友人ができ、色々な人と出会えます
    • 学生生活
      普通
      サークルよりも部活の方が活発で、サークルはほとんどありません。 文化祭はあまり良い印象はなく、ほかの大学と比べると華やかさにかけると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はほとんど毎日実技があります。 2年では、高度なスポーツの知識を学べます。 三年ではほとんど実技がなくなり、教職の授業がメインとなります。 教職をとらなければほとんど授業はありません
    • 就職先・進学先
      商社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493231
22191-100件を表示
学部絞込

日本女子体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区北烏山8-19-1

     京王線「千歳烏山」駅から徒歩21分

電話番号 03-3300-2258
学部 体育学部

日本女子体育大学のことが気になったら!

日本女子体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子体育大学の口コミを表示しています。
日本女子体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京女子体育大学

東京女子体育大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (116件)
東京都国立市/JR南武線 矢川
桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (103件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

日本女子体育大学の学部

体育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (221件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。