みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

二松學舍大学
出典:運営管理者
二松學舍大学
(にしょうがくしゃだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.67

(200)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    国語好きの為にあると言っても過言ではない

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名前の通り国語が好きな方には、自分の好きな分野を学ぶことが出来るところです。また学生の特色としては大人しい人やオタク系の人が多めです。ただし理系の科目に関しては殆ど学べないので注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な時代の文学に触れることが出来るので、文学を通してその時代の人々の生活や考え方が分かる。また文学だけでなく言語や習字、文化など色々なタイプの授業が受けられる。就活に向けた授業もある。資格を取るための授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミナールが始まり、自分の興味関心に応じて選ぶことが出来る。人気の場合は選考もある。合宿の有無や活動内容などゼミナールによってかなり差があるので、事前説明会には必ず出席する必要がある。また2年生までに必修科目の単位を取得しておかないと、進級出来ずゼミナールに入れない場合もあるので注意。
    • 就職・進学
      普通
      国語に重点を置いている学校なので国語科の教師になる方が多いです。一般の就職を目指す人向けに求人や合同説明会など就活イベントは多数ありました。公務員を目指す方向けの講座もあります。またMOSなどの資格対策講座もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は九段下駅です。半蔵門線や東西線で通学します。他にも市ヶ谷駅や飯田橋駅を利用する人もいます。徒歩で神保町に行けるので、そこで古本屋に行く方が多いです。キャンパスは1号館を初めとして今は4号館まであります。学食は最上階のレストランと地下の食堂が有ります。学校周辺にはあまり買い物できる場所や飲食店はないので、神保町や飯田橋まで歩いていく人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは4号館まであります。学内には私の在学中にフリーWiFiが飛ぶようになりました。私はゼミナールの活動でグループ活動が多かったのですが、ラーニングコモンズという1号館の奥にある建物では、PC使い放題な上に会話OK(元々その為に作られたようです。)で図書館直結でした。図書館は文学系の本ならかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の時に基礎ゼミといって簡単なクラス分けがされます。基準は単純に学籍番号順です。そこで最初の友人を作る方が多いです。サークルはマニアックなものが多いので、同じ趣味を持つ仲間と出会う確率が高いです。恋愛はサークルの人やバイト先など人によって様々です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多いので自分の趣味に合うものを見つけやすいかと思います。合同説明会みたいなのもあります。文化祭はサークル発表イベントみたいな小規模のものとゼミでの出店もある大規模なものがあります。大規模な方は毎年声優さんのトークショーを行っていて、チケットは抽選です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全年代の文学に触れ、自分が学びたい文学を模索します。2年次からは少しだけ専門性の高い授業になり、自分がどの時代のどの分野を学びたいのかを絞ります。(文学、文化、言語など)三年生からはゼミナールで研究所をしつつ、自分の進路に向けての講座や司書課程、学芸員課程、公務員講座などを受けることも可能です。4年次には卒論を書きます。3、4年次に時間の余裕があるかどうかは資格講座の有無や単位の修得状況によりかなり違います。人によっては4年次はゼミナール以外の授業がない方もいらっしゃいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売業.販売職(正社員)
    • 志望動機
      元々国語が好きで、国文学科に入学したいと思っていました。その中で司書や学芸員の資格が取れたり、交通の便がいいこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537584

二松學舍大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  二松學舍大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

二松學舍大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。