みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(108) 私立大学 767 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10881-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質は高く、大学は勉強や研究をするところと認識している人にとっては良い環境。ゼミ活動も活発で、教授から質の高い指導を受けることが可能。但しカリキュラムの自由度が高いため、自主的に取り組んでいく姿勢は必要とされる。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の講義がかなりの数存在し、学ぼうと思えばいくらでも学べる環境やそれを歓迎する姿勢が制度と実際の態度の両面にある。
      教授との距離も縮めることが容易で、講義外でも勉学やその他について話す機会を多数作ることができる。
      一方でそうした講義を取らなければあまり充実はしないとも言える。自らの姿勢次第でどこまでも充実した学生生活にできるだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体は2年の前期から、多くの講師が自らのゼミを開いている。
      レベルの高いゼミは研究発表の大会で入賞や優勝の常連であったり、現代社会の未だ解決しない問題に向かい合ったりと学術的に有意義なゼミ生活を送れることは保証できる。
      学生の大半はゼミに参加するなど、学生側の意欲も高く、逆に言えば人気のゼミは必ず入ることができる訳ではない。(履修条件は様々。良く言えば教授の個性が見える)
      この大学のゼミで得られるものはとても多いので、是非入って欲しい。年に数回ゼミ紹介のイベントもある。
    • 就職・進学
      良い
      現状就職活動をしているが、主にサポートとしては2つ。
      ①キャリアセンターでの対策
      主に1対1での面談や、就職活動に関わる様々なイベントを実施している。サポート自体は手厚いが、自分から行かなければ全くサポートがない点、直接的なコネクションはあまり存在しない点には注意。
      ②各種OB会の存在
      卒業生が多い業種にはOB組織がそれぞれ存在する(金融、流通、マスコミ)
      全学年に渡り参加可能なOB組織との交流会などでOBと接触する機会は多く、直接的なコネクションはこちらに依存する。
      こちらも自主的に参加を求められる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は住宅街で、静かな環境である。
      勉学に励むにはよい環境。
      最寄駅は国分寺で、居酒屋など飲める店が多くゼミ生やサークル生で飲みに行く姿が見られる。
      駅から若干歩く(10-15分程度)のと高低差が激しい点は若干マイナス。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には新聞・雑誌から専門書まで幅広く揃っており、まず困らない。あと建物自体も綺麗。
      PC環境やwifi(学生からの要望で導入された)も充実している。
      その他窓口もアクセスがしやすく、なにかと便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学に比べると人が良い学生が揃っていた。
      最初に作られるクラスの何人かとは4年間ずっと友人を続けている。学内でお互いに顔を合わせる機会も多い。
    • 学生生活
      普通
      文化系のサークルが活発に学内で活動している。
      人数の多寡はあるが、歴史の古いサークルも存在。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を中心に、2年次以降から各種専門科目を履修することが可能。年度毎の限定開講もいくつか存在する。
      先述した通り自由度が高く、基本は自分の学びたいと思ったことが学べる。
      講義の管理に関しては担当教授・講師にほぼ一任されているのでシラバスはしっかりと確認してから履修すること。
      ちなみに経済学部は卒論は必修ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:518993
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の努力次第でどこまでも成長できる大学だと思う。留学やゼミ、資格取得も身近で、目標を立てやすい。英語の教師も多く、自分に合った先生を選べる授業もある。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍であっても、オンライン授業において、授業の質は保たれていたと思う。どういった授業形態にするのかなどと言った学校の方針も、初期段階で対応していただけたことで、予定の時期から夏休みが始まり、夏期に補習があるなどといったことがなかった。英語関連の授業も多く、やる気があれば自分自身を伸ばすことができる大学であると思う。
    • 就職・進学
      良い
      1年時から、過去の卒業生の就職先及び、どういった大学生活を送って就職に結びつけていったかなどの指導があった。また、キャリア形成に関する授業があり、キャリアサポートはとても充実していると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      私は一人暮らしで小金井地域に住んでいるため、立地面的には問題なく過ごしている。武蔵小金井駅や東小金井駅から吉祥寺や新宿などに電車一本で行けるのはありがたい。電車通学の人で国分寺駅から通っている人からすれば、坂があるためそちらからの通学は立地的には良くないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が特に充実している。全体的に綺麗(入試の時に見た感想)。その他は入試後、コロナの関係で立ち入れなかったため、詳細は分からない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると自然と友達が増えた。同じ趣味の人と関わることもあったため、オンライン授業であったものの、充実していると感じた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があるが、自分の入ったサークルは、オンラインで活動をすでに始めている。イベントはコロナ流行により、具体的にどういった物があるかは知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時の必修科目では、経済の基本のようなことを行います。(ミクロ経済学・マクロ経済学など)選択科目は幅広いので、自分の将来に役立つ授業を取るべきかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は数学が非常に得意で、数学を生かした学科に所属したいから経済学科にしました。他学科の授業もとることができるので(共通でとれる授業みたいなのが多い)、学科に関しては興味のある学科を選択すべきかと思います。個人的には経済か経営をお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:665448
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館がとても綺麗で蔵書も多い。たくさんの授業から好きなものを選べる。サークルが多い。できれば喫煙所を室内に作って欲しい。資格を取得するためのCSCという講座が週に何度か授業後にあり授業だけでは補えない資格取得のためのじかんがとれる。学園祭も毎年かなりの有名人をトークショーに招いており、今年は女優、声優の福原遥さん、YouTuberの水溜りボンドさん、シンガーソングライターの井上苑子さんを招き、その他の企画や模擬店の出店なども多くあり盛り上がりを見せている。他にも日常生活に役立つ、例えば一人暮らしやバイトの紹介を受け付けている場所もあり駅からも徒歩10分ほどと多くの利点がありとても良い大学だと思う。他にもたくさんの魅力があり必ず充実した学園生活を送れると思う。受験の難易度もそれほど高くはないので受験生、高校生のみんなは一度オープンキャンパスにきて入学を考えてみて欲しいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381503
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で学んだことなどが生かせてとてもいいのでこの学科を選んだ先程もあげた通り雰囲気が良いので通うのがとても楽しみ
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しているその点は先生方がきっちりとわかっるまで説明してくださるので指導はちゃんとしていると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      その辺はあまりよく知らないがとても数が多いと来ている自分も所属したい
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業していないのでよくは知らないが就活のサポートは先輩が言うのは充実していると言っていた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは国分寺なので1時間ほどで行けるのでとても通いやすくていい
    • 施設・設備
      良い
      後者がとても綺麗に保たれているのでとても快適に過ごせるのが選んだ一つの理由でもある
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス中が仲が良いのでとても快適に過ごせるのがいいし先生との中もとても良い
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はよく知らないが自分がいるサークルはとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本から様々なことまでをやったり検定取得などをやっていること
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を学んできてそれを活かしたいと思ったのでこの学科を希望した
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592203
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の学科です。
      商業を勉強したことある人でもない人でも楽しく勉強できると思います。
      とても馴染みやすいと思います
    • 講義・授業
      良い
      人数が多いので質問はしづらいですがわかりやすいと思います……
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      色々な企業に就職できます
      大企業でも就職できます
      自分のやる気次第ですが。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いのでとても便利です。
      キャンパス間のバスも通ってます。
    • 施設・設備
      良い
      広くてオシャレなパン屋さんがあります。
      学食は安くて美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通だと思います……
      いじめとかはあまり聞いたことがありません
    • 学生生活
      良い
      運動が盛んです
      広いグラウンドと体育館があるので恵まれた環境でプレーできますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業関係が多いです。資格取得をめざして日々勉学に取り組みます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      仕事に役立つと思ったから。
      少しでもいい企業に就職したかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608913
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広いジャンルを学ぶことができる。また、自ら行動すれば成長できるような設備や講師がいるのでそこが大事である。
    • 講義・授業
      良い
      すべての講師が親身になって接してくれるため行動すれば伸びる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミに入るのとができる。第3希望まで決めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活への支援が整っているため、自ら行動すればよい結果を出せる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離は15分程だが道中に坂道がある。なれれば問題ない。
    • 施設・設備
      良い
      他校に比べて図書館がきれい。また設備も整っており、勉強しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時にクラスわけされるので、そこで友人を作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      私自身サークルやイベントに参加したことがない。しかし多くのよい話はきく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時に必修科目がある。2年次以降は取れる授業も増えてくる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      幅広いことを学べるため経済学部を選択した。実際に多くのことを学べている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592145
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの質がかなり高いです。自分が頑張る気持ちさえあれば勉学面で充実した学生生活が送れると思います。あとは、その他の講義の単位がとりやすいです。これに関しては講義によってかなり差がありますが、サークルに入り、先輩に楽にとれる単位を教えてもらえば問題ないでしょう。単位が簡単にとれることのメリットとしては、先述したゼミに重点を置けることと、大学生がもっともするべきである思いっきり遊ぶことがしやすいという点です。この大学は、就職先にかなりばらつきがあり、ゼミでしっかりとした実績を残すことと、思いっきり遊んで人脈を広げ、学生生活に未練を残さないことは、就職活動をするうえでもっとも重要なことと言えます。また、地方から進学する人は、都内でも比較的住みやすい土地に有り、都心までのアクセスもそこまで悪くはないのでおすすめです。あと、学食で100円朝食があるんですけど、バランスとボリュームがよくてとっても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ゼネコン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479272
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      敷地が狭いので、生徒間や生徒と教師との距離が非常に近く、教師の方々も親身になって指導してくれるので、経済学に興味は無くても、何かしら本気で勉強したい方におススメです。まじめな人が多いので、学習する環境は設備と共によいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師がとても親切に指導してくださるので、モチベーションが上がります。講義・授業については非常に細かい分野があり、一見経済と関係内容な分野も講義として取り入れられているので、新たな発見が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多く、選考はありますが、基本的には自由に選択できます。中には、懸賞論文で優秀賞を毎年取るゼミもあるため、経済分野においては、非常に有名です。大学生活の多くをゼミに費やすことになるので、選考は非常に重要になります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々が親切に対応してくれるので、実際に利用すれば、非常に力になります。就職率も高く、また3年以内に離職する人の割合も非常に少ないのが特徴です。
    • アクセス・立地
      普通
      国分寺駅から徒歩10分以上あり、坂が多いので少し不便です。体力のない人にとっては、つらいかもしれません。敷地が狭いので、校舎間の行き来は非常に楽です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです。特に図書館はリニューアルしたばかりで、利用しやすくなりました。学食の100円朝食が新聞などにも取り上げられ、有名となりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は男が9割なので、学内恋愛は少ないと思います。大学内では、他学部との恋愛、交流は多いです。友人が多くできる上に友達はできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般の基礎から、応用まで、幅広い分野を学習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      熊本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融論の知識を生かして、懸賞論文に参加すること。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      リーマンショックについて、興味を持ったので、志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習は多く取り組みました。回数は多くこなしたほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115497
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来性のあるこうぎばかりでとてもタメになります。進学して不満はありません。授業中の自由度も高いのでストレスも溜まりません
    • 講義・授業
      良い
      講義内容が豊富で、二年後の就職に役立つものばかりです。
      なお、講義内容は難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していますが、サボってしまうと周りに置いて行かれてしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺住宅はやはり都会なので高いです。仕送りがない人はバイトと勉強を頑張らなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      使っていて特に不自由とかんじるところはありません。トイレの数が少ないですね
    • 友人・恋愛
      悪い
      かっこいい人が少ないのでかれしにしたいひとがいません。あきらめましょう
    • 学生生活
      悪い
      正直おもしろいのですが、時々とまらなくなることがあるのでこまります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な経済情勢や今後の課題などが主な講義内容です。それに対して今からどう向き合っていくかを学んでいます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      第一志望の大学に落ちたので、受かった私立に進学しようときめました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873281
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学科でも、経済学科の講義を選択することが可能なので、広い分野で学ぶことが可能である。ただし、国際経済学科で指定された単位数の取得することは必須である。
    • 講義・授業
      良い
      入学時の難易度は低めだが、授業の質は高いと感じた。学生数に対して、豊富な講義数なので、講義によっては、少人数で行われる。中には人気な講義(いわゆる楽単の講義)は、抽選が行われる。さらに、学部や学科によるが、一定の国家試験や資格を取得すると単位に加算してくれる。努力した分だけ結果として評価してくれるので、3年までに単位を取得することが十分に可能である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部は論文が必須ではないのとゼミは2年から入れるので、2・3年時に所属していたゼミの教授からの課題で2~3万字程度のレポートを提出してゼミの単位と3年時にしかない論文の単位を得ることが出来た。またゼミも数多くあるので、興味分野に近いゼミを見つけることができると思う。更にゼミによっては少人数なので、教授への相談のしやすさやゼミ生同士仲良くなったりする。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが優秀すぎると思う。就活手帳の配布や定期的なセミナーの開催など、ある程度の積極性が必要だが、学年問わず親身になって相談に乗ってくれる。また、面談の予約をいれれば、面接練習や履歴書の添削などもしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の付近は急勾配が激しいので、雪の日や豪雨の日は歩くのが大変だが、駅から歩いて行けるのは非常に良い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがコンパクトなので、次の授業までの移動に困らない。また、図書館が新しく、自習スペースやパソコン室が充実している。また、年間に決められた枚数以内なら印刷も可能なので、授業のレジュメなどの印刷に使用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業が同じ学生と仲良くなったりする。また、学内で付き合う人もいたりするが、それは人それぞれといったところである。
    • 学生生活
      普通
      バイト三昧だったのであまり覚えていないが、6月に秋の文化祭とは別企画で、芸人が来てくれたり、チーム対抗のヨットレースなどあった気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学科(3年次~)は、主にアジア経済やヨーロッパ経済など世界の経済について、それぞれの専門家から学ぶことができる。また、1・2年時は経済学部の学生は学科が定まっていない状態なので、入学時に経済学科か国際経済学科か悩んでいても、2年の後半で決めることなので、知識をつけた入学後に選択できるのは非常に良いと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公営競技関係
    • 志望動機
      3年より学科が分かれるのだが、日本経済を世界から見た視点で学んでみたいと思い志願した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711342
10881-90件を表示
学部絞込
学科絞込

東京経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国分寺キャンパス
    東京都国分寺市南町1-7-34

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩16分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩15分

電話番号 042-328-7711
学部 経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム

東京経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。