みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

帝京平成大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(804) 私立内222 / 587校中
学部絞込
80461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代ライフ学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学もスポーツも学べるので、勉強になる。また、語学の授業もあるので、やりたいことが決まっていなくても学校が楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      一年生のときから、就職の支援についての授業が必修であるので、学生や先生の意識が高いと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      中野駅から近い。ごはん屋さんも多いので、昼休みや空きコマで出かける生徒も多い。
    • 施設・設備
      普通
      教室や学内、学食も綺麗だと思う。新しい学校だとおもう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と協力し合いながら授業を受けたり勉強をしている。クラス分けがあるので、そこで仲良くなったりする。良い友達がたくさんいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり多くないと感じるが、近くには他大学も多いのでインカレのサークルに入ったりもできる。ぜひサークルに入って学生生活を充実させてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学とスポーツと語学と、といったたくさんの授業がある。コンピューターも必修なので、幅広く学べる印象である。少人数での授業もあるため、先生との距離が近くわからないことはすぐに聞けるし、授業がおわったあとの先生との会話も楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479162
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康メディカル学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験対策がしっかりしている印象です。
      実習先も希望の場所になれるような配慮がされています。
      授業も専門的な内容で予習復習が大切ですがその分為になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋です。
      色々な線が通っているのでアクセスは抜群です!
      池袋は飲食店や遊ぶ場所、本当になんでもあります!
    • 施設・設備
      良い
      学校の校舎が綺麗です。
      図書館では自習している人が沢山いて刺激になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は人数が少ないこともあって、サークルなどに入ればさらに充実できると思います。サークルの数は多くはないので、色々なものを見てみるといいと思います!
    • 学生生活
      悪い
      学園祭が、体育祭なので、運動が好きではない人はあまり楽しめないかもしれません。参加は有志なので自由です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的な生物、化学などから始まり、2年になると専門的な栄養について学んでいきます。時間割は2年で少し落ち着きます。
      3年生になると国家試験を意識した授業がたくさんあり、忙しいですが楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336099
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の将来に対して明確な目標をもって取り組んでいる人たちばかりなので自分も頑張ろうと思うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      親身に寄り添ってくださる先生方がたくさんいてとても充実してます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通です。
    • 就職・進学
      悪い
      自分で関わりを持たないと情報は得られないので自分で関わりを持つことをオススメします
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の電車の本数は20分に1本のため1本逃すと待つ時間が長いです
    • 施設・設備
      普通
      充実してる設備もあればもうちょいって感じる設備も少しあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標に向かって頑張る仲間が周りにいるので互いに切磋琢磨していけます。恋愛は知りません。
    • 学生生活
      普通
      あまり入ってる印象はないです。バイトをしている人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野に加え一般教養も一年次は学んでいます。教科数が多いためテストが少し大変です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専門分野を学び資格免許を取りたいと思ったため本学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607669
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部言語聴覚学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子の割合が高く女子校のような感じ。
      暗記物が多く勉強は大変です。
      本当に言語聴覚士になりたい人でないと大変だと思います。
      先生のサポートはあり、一人一人面談がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生との関わりが多く想像していた大学っぽくはない。
      医療系以外のことも選択授業で学ぶこともできる。
      講義は医療中心なので全く関わったことない最初の頃はついて行くのが大変だった。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にあるのですが埼玉県の方が多いイメージ。
      駅からは徒歩15分程度でつき、周りに飲食店なども多くお昼は困らない。
      東池袋からも徒歩15分ほどで通えます。
      周りにサンシャインやマルイがあるので放課後も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。
      トイレの数も多いし掃除も行き届いている。縦に長いためエレベーターを待つことがあるが早めに行けば大丈夫。
      病院も隣接している。
      食堂やセブンイレブンがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は女子が多いが大学全体で見ると男子の方が多いのではと思う。
      あまり他学科との交流はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469986
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械も充実していて先輩や先生、友人などとも一緒に協力してできているさらに自分の学びたい分野に特化して研究ができます
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく勉強の範囲が広いため幅広い学問を学べるから
    • 就職・進学
      良い
      先生たちのサポートが手厚で質問をするとわかりやすい返事をしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      通学路が少し入り組んでいますが近くの定食屋さんはとても美味しいです
    • 施設・設備
      良い
      薬剤や調合などの幅広い事が出来る
      機械も充実していて幅広い範囲を学べる
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友人が沢山いて休日に一緒に遊んだりすることもある恋人はいない
    • 学生生活
      悪い
      イベントがあまりないから息抜きになるものが少ないみんなで楽しめるものを用意して欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬の種類や薬の調合の仕方など将来のためになるようなことを沢山
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親が薬剤師をしておりかっこいいと思い自分もこの仕事に着きたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920912
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    現代ライフ学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学を勉強したいと思っている人には最適だと思います。ただ、自分から積極的に行かないと充実も楽しい生活もできない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって満足度が違う。すごくためになる授業。してくれる教員もいれば、そうでない教員もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教員によって違うが、充実していると思う、3年からのゼミは成績が大事になる。
    • 就職・進学
      普通
      手厚くサポートしてくれるかは、担当教員にもよると思うが結局は自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      中野はなんでも揃っています。コンビニもマックもスタバもある。
    • 施設・設備
      普通
      大変充実しているが、エスカレーターは上りしかないのがよくわからない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から積極的に行かないと難しいです。サークルに入るのがおすすめ。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で充実しているとはいえない。イベント自体があまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は経営学の基礎を学び、2年は応用を学ぶ。必修はとても少ない。また、必修が少ないため、自分で経営の授業を選択する必要がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来は起業をしたいと考えており、そのためにここで経営学を学ぼうと志願した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843531
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬剤師になりたいと思っている学生にはいい大学だと思う。学費は高いけど卒業して就職できれば普通の人より稼げる。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野を勉強することができる。ほとんど必修科目のため不得意分野も勉強しなければいけない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      薬学部の研究室は様々分野があり、実験が好きなら化学系の研究室がおすすめ。実験とかやりなくないなら情報薬学がおすすめ。
    • 就職・進学
      普通
      病院やドラッグストアの就職率する人が多い。たまに製薬会社に行く人がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR中野駅で徒歩10分から15分ほど歩く。食事場所が多いから飽きない
    • 施設・設備
      普通
      図書室は夜9時半ごろまでいることができる。薬学生専用の自習室もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は6年間同じ仲間と過ごすため、たくさんの友人を作れると思う。
    • 学生生活
      普通
      中野キャンパスはサークルは少ないと感じる、申請すれば新しいサークルも作れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次以降はほとんど必修科目なので不得意分野も勉強しなきゃいけない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になるためには薬学部、薬学科に入らなけばいけないから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730872
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      精神保健福祉士と大学院進学生に向けての授業に力を入れすぎているため、一般企業に就職を考えている生徒に対しての授業が少ない。専門的な知識を入れる授業を選択しないと、卒業までの単位が取れない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まりますが、選択しないことも可能です。私は選択していません。ゼミは毎年教室が変わるようで、今年は5クラスありました。
    • 就職・進学
      普通
      精神保健福祉士や大学院進学生に対しての授業構成になっているので、企業就職を目指す生徒は他学科も一緒に講義を受けます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによってもそれぞれですが、池袋キャンパスは立地だけは素晴らしいです。サイレンの音がうるさいこともありますが、買い物もアルバイト探しもしやすい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      設備だけは綺麗です。授業料がそこに使われているのか、と思うこともありますが、夏も冬も基本的には快適に生活することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1学年がおよそ100人で、その中でカップルが出来ただの寝とっただのという噂が絶えません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあるようですが、大半が飲みサです。体育祭と学園祭が何年かに1回、どこかのキャンパスで行われるそうですが、参加は自由で、その間の授業は休みになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では心理の全体的なことを学びます。その中には福祉系も入ってくるので、苦手な人は苦手かもしれないです。一応スケジュールは自分で決められるようにはなっていますが、取れる授業数が少ないことと、卒業単位を早く取りたい生徒の考えで、ほとんどの生徒がほとんど同じスケジュールになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私立学校ですが、専門学校レベルの心理学が学べます。いじめや自殺が問題になってる世の中で、心理学を学んでおけば就活にも生かせるかなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566468
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学の勉強を始めやすいようなカリキュラムになっているのであまり勉強に対して身構える必要はないかと思います。ただ、学部的に内容が濃いので勉強を続けることが大切になります。 クラス単位で講義を受けることが多いので交友関係は少ないと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      一年生なのでまだ基礎の内容ばかりですが、実際に医療施設に訪問し将来に対する意欲を引き出させてくれる講義があり充実しているように感じています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年生なのでなんとも言えず3をつけさせてもらいました。研究室を決める前に見学会があるそうです。
    • 就職・進学
      悪い
      薬局への就職が一番多いそうで少し偏りがあると思いました。薬剤師の就職先についての講義があります。
    • アクセス・立地
      良い
      中野駅から徒歩10分ほどの距離で通いやすいかと思います。駅周辺にはさまざまな店がありなんでも揃うので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しいので全体的に綺麗です。実験で必要な用具が揃えられており、最新の機械もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス単位で講義を受けることがほとんどなのでサークル等入らないと交友関係は狭くなってしまうかと思います。サークルもあまり多くないので同学部の先輩後輩関係もあまり多くないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くないです。11月に学祭がありますが、あまり盛り上がって行われません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎の化学、物理、生物を学びます。2、3年次から薬に関する内容を学んでいきます。薬学部はほぼ全てが必修科目となります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492542
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    健康メディカル学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に管理栄養士を目指している方には良い環境だと思いますが、なんとなくで入ってしまうのはレポートや課題、時間割(この学科はほとんどが必修科目です)がとても大変なのでオススメしません。私は次3年生になるのですが、毎日1限始まりです。
    • 講義・授業
      普通
      人数が少ない為生徒一人一人の事を見てくれます。
      2.3年になると実習が沢山あり、先生とのコミュニケーションも大切になります。
      授業はきちんと話を聞いてないと後々大変になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋なので電車で通いやすいが、駅から少し歩きます。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の席が少ない気がします。建物自体は綺麗です。セブンイレブンもついて便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼ女の子しかいないので恋愛はなかなか難しいです。友達はクラスが4年間変わらないので良い環境になれば良い友人関係が築けると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますが、私はバイトや他の活動もしていた為入る余裕がなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格が取りたいなら諦めないで頑張るしかないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329378
80461-70件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区中野4-21-2

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

  • 池袋キャンパス
    千葉県市原市潤井戸南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

  • 千葉キャンパス
    千葉県市原市うるいど南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

  • ちはら台キャンパス
    千葉県市原市ちはら台西6-19

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。