みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

健康メディカル学部 理学療法学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(50) 私立大学 2444 / 3574学科中
学部絞込
5021-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことは学べると思います。先生方も気さくな方が多いです。ただ、他学科との交流はほぼないので交友範囲は限られると思います。
    • 講義・授業
      普通
      座学が多く実技の授業がやや少ないと思います。ただ先生方の教え方は丁寧なので理解しながら学ぶことができ、理解できなくてもしっかり教えて貰えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職する人が多く先生方はその相談にも親身にのってくださいました。また、就職支援室の方々も面接練習を沢山してくださるので助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋駅が最寄りですが駅からは20分ほど歩きます。駅までのアクセスはいいですが少しキャンパスまでが遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      ベッド数などは少ないです。ただ、機器などは大体揃っているので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学療法学科は人数多いですが1クラスなので交流があり、学科内では良い関係が築けると思います。ただサークル活動をやっている生徒は多くないです。
    • 学生生活
      悪い
      勉強が忙しいのであまりサークル活動をやることは出来なかったです。またサークル数も少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では基礎を多く学びます。また、教科数が多いのでテストや課題で忙しいです。3年生から専門教科が増え、実習も始まります。4年生にはほとんどの単位が終わっているので国試に向けて勉強に集中できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理学療法を学べてうちからのアクセスが良い本大学を選びました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781651
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士になりたいなら、ここの大学をお勧めする!良いから!!!!!!ぜひ入って欲しいですねー、
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業がとてもわかりやすく、先生が親身になってわからないところも教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で、卒業研究に向けて色々取り組んでる最中である。三年から始まる
    • 就職・進学
      良い
      就活も親身になってくれて、自分たちの働いてる病院などに入れてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      池袋はいいところだが、遠い。雨の日に濡れるし、わかりにくいところにある
    • 施設・設備
      良い
      雨の日に濡れることなく移動教室ができる。それはいいところだと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      全部授業が一緒なので高校の感覚で受けてられる。仲良くなるのは当たり前
    • 学生生活
      普通
      イベントはほとんどなく、サークルも自分たちで作るくらいなのでそうでもない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるために、患者さんとのふれあい方やリハビリを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      何も決まってない
    • 志望動機
      理学療法士にお世話になって、自分でなりたいと思いました。人工骨頭に興味あります
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535869
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授を含めた先生方との距離感が程よく、相談にも乗ってくださいます。教授は、理学療法学科というものが出来た当初から関わっている方達なので、とても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      学校でのふだんの授業とは別に、外部から有名な講師の方をお呼びしての講習会・勉強会などがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まります。基本的にランダムに振り分けられますが、どこの班も協力して、3年後期にポスター発表、4年後期に卒業研究の発表を行います。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会なども行なっているようです。先生方からもアドバイスや、就職先の紹介もしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは池袋駅です。1限の時間が早いですが、埼玉県在住の学生が多く、交通の便は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に実技科目で使用する機器は揃っていますが、古いものもあります。新しいものの購入の検討も柔軟に対応していただけるので困ることはあまりないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系のキャンパスであるためサークルは充実しているとは言えません。同じ感覚を持った人が多いため、友達作りにはあまり困らないかと思います。恋愛は、先輩後輩や同級生など学科内が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      医療系のキャンパスであるため、サークルは充実しているとは言えません。非公式であれば、自分たちで作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には基礎医学を学びます。2年時には基礎医学に加え、臨床医学・専門的なことを学び、実技科目も増えます。3年時になると殆どが実技科目となり、ゼミが始まります。4年時は臨床実習とゼミでの研究、国試勉強が主となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491372
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークル活動があまり活発ではなく他学科との交流があまりない。スポーツをやっていた人がほとんどなので明るく爽やかな人が多いので友達には非常に恵まれたと思う。
    • 講義・授業
      良い
      グループ活動をする授業がいくつかあるのでいろいろな人と交流ができる。みんな静かに授業を聞いている印象がある。単位は取りやすいと思うが、油断すると落とすこともある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ研究室やゼミに行ったことがないのでよくわからないが、卒論に今取り組んでいる先輩が同じ高校だった後輩やサークルの後輩に協力してもらっているのをよく見かける。
    • 就職・進学
      良い
      学生の数よりも多くの求人がきていると先生が言っていたので実績はいいと思う。大学院に入る人は少なく、基本的には病院に就職している。病院実習に行くのは卒業生が就職した病院であることが多いので就職したときのイメージがわきやすいとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋が最寄りなので交通の便が良い。東池袋からも行ける。大学の近くにサンシャインシティがあるので気軽に遊びに行ったりご飯を食べに行ったりできる。駅から学校までの距離も徒歩十分ほど
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの敷地は狭いが縦に大きいので移動が他大学よりは楽。エレベーターがなかなかこないこともある。校舎はきれいで、教室がどっちにあるかという標示が多いので迷うことは無い
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツをやっていた人が多いので明るく爽やかな人が多い。学科を二つに分けて授業をうけることが多いのでその中で仲良くなることが多いが、学科全体でも結構仲がいい
    • 学生生活
      悪い
      毎日はとても楽しいが、サークル活動はあまりない。サークルによっては活動が多いものもあるようだがあまり聞かない。学科の中でサークルを作っている人も多いのでやりたい人はやりたい人を集めて活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業が1年を通してある。医学英語を学ぶ。その他はリハビリとはなにか、どういうことをするのかという授業や、様々な病気について学ぶ授業、実際の検査の練習をする授業、男女ペアになって筋肉がどこにあるか学ぶ触診の授業など
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412640
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由に学校内の設備を利用し勉強できやすい環境になっています。
      これからの社会に貢献できる勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業で先生との距離が近くとても質問しやすい環境になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではないが1年から少人数でのクラスがあり、仲のいい人ができやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      高齢者が増えていることでまだまだ需要があると思われます。その為努力することで自分の希望する職場に行けるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは池袋と中野と千葉にあり立地はいいのではないかと思います。時間はあまりないですが遊ぶ分には充分ではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実際のリハビリ室に近い設備が整っており勉強しやすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学科全体や、学校全体のサークルもありますが、学科内の仲のいい人同士でも活動でき、学内に体育館やフットサルコートもあり授業のない時間に利用できることでひまにならずに楽しい学校生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には決まっている授業を勉強することになりますが自由に選べる授業もあるので興味のあるものが勉強できるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376196
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生はとても親しみやすく、質問などもしやすい環境です。また、ほとんどの学科が国家資格を取るための学科なので、勉強を頑張っている方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、わかりやすい先生と手抜きの先生がいます。
      しかし、基本的にはわかりやすく教えてくれる先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私のゼミは全く協力してくれない先生でした。ゼミによってやることも変わってくるのでいいゼミに行きたい人は先輩に聞くべきだと思います。他の学校と違ってゼミが命っていう感じではないです。
    • 就職・進学
      悪い
      学科においては学科に届いた求人票を送ってくるだけで、それ以外全く協力はありません。ほんとに信じられないくらい何もしてくれないので、自分で1階の就職支援室に通ってください。就職支援室の方はとても頼りになります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋なので、立地はとてもいいです。5分くらいでサンシャインにつくし、お店もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校なので、全てにおいて綺麗です。授業で使うベット数なども十分にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科ではサークルに入っている人が少ないです。それは学科だけでもたくさんの友達ができるからです。勉強が忙しくてサークルどころではないという部分もありますが、みんなで切磋琢磨しながら勉強を頑張っています。学科内で付き合っているカップルも多く、高校の延長線上という感じです。
    • 学生生活
      普通
      イベントはほとんどないです。サークルやイベントをやりたいっていう人は来るべきではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では基礎的な部分、3.4年生では臨床的な部分を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分のなりたい職業の学科だったからです。第一志望ではなかったですが、今はこの学校に通ってよかったと思っています。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:723928
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や設備が大変充実しており、学科の人数も100人近くいるため、協力しあい学習をすることができます。就職への実績も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      理学療法の基本から技術面の実技など多岐に渡る授業を受けられます。解剖実習や義肢装具サポートセンターへの見学などもあり、臨床に繋がる授業が多いことも特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には様々な機械があり、3年次から受けられるゼミでの研究に使用できます。先生の担当分野ごとにゼミで行う研究分野が異なり、様々なジャンルの中から研究したいものを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      大体が病院への就職で、国試合格率も90%以上と高いのが特徴です。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から徒歩15分程度です。周りにはサンシャインや飲食店も多く不便に感じることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設で全教室にエアコンが設置してあり、掃除も行き届いておりとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      実習や国試など共通の目標があるため、みんなで協力しあい交友は築きやすいと思います。ただ他学科との交流は少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数える程度です。文化祭は今年から行われていますが、有名大学のような催し物はなくイベントと呼んでいいのかはわかりません、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から選択科目は少なく必修科目がほとんどです。医療関係、理学療法の基本から始まり、徐々に専門的な内容や実技授業を行います。3年次の1月ごろから長期実習が始まり、実際の臨床の場での経験を積むことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理学療法士になりたかったため、授業や外部での学習がより充実していたこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577508
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格の合格率が高く、生徒同士お互い高め合って勉強できます。就職率もとてもいいです。充実した大学生活を送れます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、交通の便がいいです。まわりはおしゃれなカフェやお店が沢山あり、放課後の勉強や遊びに困りません。
    • 施設・設備
      良い
      医療機器や設備が充実しており、臨床に向けた勉強ができます。学食、購買、コンビニも併設されているので、キャンパス生活は明るく楽しい雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどを介して友人関係が広まります。理学療法学科は学年間での交流もあり、先輩に気軽に勉強を教わることができます。
    • 学生生活
      普通
      大学内だけだなく、他の学校ともサークルを介して知り合えます。大きなサークルは、バスケ、ラグビーなどがあります。学校内にはトレーニングルームも併設されております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、物理、運動学、専門分野など将来に必要な様々な勉強をします。覚える量は多いですが、先生方、先輩方とコミュニケーションをとりつつ、理学療法士をめざし頑張っていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346141
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しさ、面白さ、恋愛、そのほかも、とても充実した日々で、勉強もついてこれるように、わかりやすくしてくれた
    • 講義・授業
      良い
      とても、教師などの教え方がよく生徒もいい感じでやっていけていた!
      みんな仲良くてとても楽しかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していた。わかりやすいものから始まりできるようになっていった
    • 就職・進学
      良い
      サポートしっかりしてくれて、出来ないこともできるようになった
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅などもあり、移動手段が沢山あるので、通学しやすい距離だ
    • 施設・設備
      良い
      充実していて、過ごしやすい生活が、ずっと続いたのでよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係と友達の関係はとってもよく、楽しそうで、ワクワクするような日々だった
    • 学生生活
      良い
      イベントなども多数あり、みんなとの絆が深まっていき、楽しい生活
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物のことや、理化学的なもので、興味がある人は楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      決まってない
    • 志望動機
      興味があり、進められてオープンキャンパスにいき、とても楽しかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936242
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学などを学びたい方にはいい学校かなと。
      また、健康について学びたい方は自分と同じ学科に入ることもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      約50種類ほどの資格が取れるため、将来のお仕事に役立ちます。
      また教師との距離が近く、寄り添えることも魅力の一つです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員との距離が近く、ゼミも積極的に活動しているところやしてないところもあります。参加した方がいい説明会などもありますので積極的にご参加を!
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師、保育士など様々な職業につくことが出来ます。
      学科で学んだことを活かして、その職業につく人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      4つのキャンパスがありますが、どれも駅から差程遠くなく、交通アクセスは便利です。
      池袋キャンパスだと、近くにローソンがあり、なにか買うのにも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      ここが凄い!と言われているように、4つのキャンパスがあり施設も充実しております!
      とても良い大学だと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      その人によると思いますが、4つのキャンパスがあるため人は多く、親しみやすい人も多いため、友達も沢山できます!
      ノリのいい友達が多く、充実してます
    • 学生生活
      良い
      100以上のサークル、部活があります。種類が豊富であるため
      自分に合ったサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間とはなにかと言うことを考え、人の役に立つこと、人のケアについて学びます。
      国家資格の受験資格を得ることが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人の命を助ける仕事がしたくて、家からも帝京平成大学が近くにあったので、この学科にしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も行われており、なお、4つのキャンパスに分かれていることもあり、人は削減されています。また、消毒、アクリル板なども置かれており対策はしっかりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896586
5021-30件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    千葉県市原市潤井戸南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。