みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  文学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(49) 私立大学 335 / 1830学部中
学部絞込
4911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文学部国語教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生にならない人への対応が冷たすぎる、先生にならない人の就活などもっと最後まで面倒を見てくれてもいいはずだと思った
    • 講義・授業
      良い
      先生になるために大勢の人の前で話したり、プレゼンをすることが多い。そのため、先生にならなくても人前で緊張しなくなったり、わかりやすいプレゼンをすることができる。
    • 就職・進学
      普通
      先生になるための制度は充分だと思うが、就職のサポートはいまいち
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから遠くて、線路を挟む為、余裕を持っていても遅刻しそうになる時がある。また、駅から遠い棟に行くのに最寄りから20分程度かかるので、本当に面倒。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は日本一と言っていいくらい、充実している。しかし生徒に対して席数が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制を採用しており、高校の様な感覚で友達が増えていくし、その人たちとはずっと一緒にいることになる。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは行かなくてもバレないし、行くとなればスーツというときもあって謎
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語について様々な角度から学ぶ、世界に通用する「国語」を目指している
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      先生になるために精度が充実した大学に行きたいと思っていて、中でも新設される国語教育に興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:695934
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり家での勉強をしっかり出来る人ならとてもいいと思います教員免許も取りやすくこれにして良かったと思いました
    • 講義・授業
      良い
      先生も明るく校舎が高校と比べると全然違う!本当に広くて迷います特に最初の頃は注意してください笑
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の進めるスピードが早いなと感じる時があるので、家での予習復習は大事ですね
    • 就職・進学
      良い
      まだ自分が体験してないので分からないのですが、悪い噂は聞いた事がありません
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとても便利だと思いますまたカフェテリアもあり勉強が集中出来る環境がたくさんあります
    • 施設・設備
      良い
      やはり私立と言う事でめちゃくちゃ広くて良いです!オープンキャンパスに来ればよく分かると思いもます
    • 友人・恋愛
      良い
      周りは優しい方ばかりでいつも助けられます。サークルも楽しく毎日が楽しいです
    • 学生生活
      良い
      イベントがあるごとに男女協力出来て充実します私はとても楽しいかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語ではTOEICなどのテストなどを行い自分の成果を見ますそこでいかに点が取れるかで今後に関わってくるので大事です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      英語教師で中高行きたいと思ってます
    • 志望動機
      英語教師になりたくて玉川では良い環境があると思って選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606785
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が求めていた勉強内容が多いので個人的にはとても満足しています。講義なども分かりにくい場所を除けば楽しく学べるのでいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容自体は満足だが、講義は分かりにくい説明が多々あるため理解に苦しむことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      自分は英語教育学科を選択したが、最初は不安が多かった。だけど、進学実績は良いと聞いていたので選択した。結果は文句なし。サポートも十分。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は駅が非常に近いため通学が楽。
      立地に関しては坂が多いため良くはない。
    • 施設・設備
      良い
      古くなった施設などは新しい施設にすぐ変えて貰えるので設備に関しては文句はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の人達は皆初対面でもとてもフレンドリーなので非常に親しみやすい。
    • 学生生活
      良い
      今はこのご時世なのでイベントなどはやらないが、サークルやイベント自体はとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は去年来たばかりなのであまり詳しいことは言えないが、今の時点では英語教育学科と言うだけであって、色々なことを学んでいる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は中学の頃から英語が得意で、将来、通訳なのどの仕事に就きたいと考えているので英語教育学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718095
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語教員を目指すのにはぴったりの学科。授業は少人数制なので教授との距離が近いのが特徴の一つです。また、ELFを使うことで更なるレベルアップが期待できます
    • 講義・授業
      普通
      教授は一人ひとりに沿ったアドバイスをしてくれる優しい方ばかりです。ELFでの授業は確実に私の英語力を飛躍させました。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業への就職に対するキャリアサポートだけでなく、教員志望が多い玉川では教育者向けのサポートセンターもあります
    • アクセス・立地
      悪い
      ど田舎なので町田や新百合ヶ丘に行かないと遊ぶ場所はありません。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しい校舎が多く綺麗ですが、広すぎで移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      皆お金持ちばかりで合う合わないは結構人によりますが自分から友達を作る気持ちでいけばそんなことは関係ありません。うちに限った話ではないです。
    • 学生生活
      良い
      公式のサークルだけでなく多くの団体があって、結構自由に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語教員になるために必要な英語力はもちろん、教師として必要なスキルや基礎知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学ぶ楽しさと生徒と触れ合えて青春に携わることができる英語教師になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595755
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      チューター制度という外国の方が大学に何名もおり、時間があるときに話に行けることはいいことだと思います。小中高とが一緒の敷地内で学んでいることもあり、生で教師が教えている姿を見て学べることも良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の玉川学園前駅から徒歩2分で正門には入れるが、敷地が広大なため遠くの建物に行くのには時間がかかってしまいます。中には駅から20分以上もかかってしまう場所があり、電車を一本早くしなくてはならないことが多々あります。また、道が複雑なところや、あまり整備されてない道もあります。一年生の最初のうちは、道を覚えることも必要になってくるかもしれません。加えて、坂道も多いです。急な登り坂がいくつもあって、疲れている時はとても大変です。授業と授業の間が10分の時は走って坂を登らなくてはならないことかあります。もう少し平だったらよかったと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は充実していると思います。敷地内にゴルフの打ちっぱなしの施設があります。他にも体育館、競技場がいくつもあるので使えないといったことはあまり起きないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364825
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートが多いですが、テストは授業をしっかり受けていれば点数をもらえる感じです!教職をとりたいと思っている人にはぴったりの学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      親切な先生が多いのでわからないことや気になることはなんでも教えてくれるし、授業もわかりやすくてたのしい!
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急線の玉川学園前駅が最寄り駅です。駅から少し歩きますが、大学の校舎までの道に桜並木があるので4月は桜が満開の中を歩くことができます!
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとっても大きいので借りたい本や資料を選ぶときに便利です。わたしは本を読むことが好きなのでよく利用しています!
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属していなくても学科内で友達がたくさんできます!恋愛についてもたのしい!また、2年生まではクラスがあるのでクラスの友達も増えてたのしいです!
    • 学生生活
      悪い
      大学の文化祭はあまり期待しない方がいいかも、、サークルはたくさん種類があるので楽しいとおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人間の心理、思想、社会、倫理、などについてまなびます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322726
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      玉川大学の中では中の中くらいの学力。ひときわチャラい人も頭の悪い人もいないし、真面目な方も居る中、何となく入学した人が多かったかな?と思います。それでも、みんなコツコツこなして行ってたので、真面目な子が多いなと思いました。とかに私の代、何代か上は、高校の延長線に感じた部分もあります。大型の講義もありますが、基本的には少人数制で先生の面倒見もいいです。その代わり、先生方の目が行き届く分、規則とか出席、欠席には細かい先生が多いので、「大学行ったら楽して単位…」「代返しといて?」みたいなイメージを持ってる人は、少し痛い目見ます。私が四年の時に、新しいキャンパスが立って学食とか図書館とかすごく綺麗になったので、大学生らしい4年間が過ごせると思いますかなり。勉強をする環境はしっかりと整って居ます。あらゆるところに自習スペースやWi-Fi、コピー機などあります。ただたまに、場所を陣取っておしゃべりしてるグループもいるので、真面目な人は嫌がりますね(どこの大学にもいると思いますが)。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても親切な方が多かったです。名物先生もちゃんといて、程よく楽しかったです。学費が高いので、私はかなり苦労しましたが、学内の奨学金とかたくさん紹介してくれて私より必死になってくれてたので、先生に卒業させてもらったと行っても過言じゃない。ってくらい、お父さんお母さん、親戚のおじさん感の強い学科でした。講義の内容は、神学、心理学、哲学、教育系などあり、私は好きな内容だったので難なくこなしましたが、興味のない人には本当に何の話ししてるかよくわからないかと。ただ、難易度は低いです。他学科などの授業も必須なので、好きなことは結構学べるかな?と思います。今は英語もがっつり必須で、後輩苦労してました。一年生は、体育が必須です。音楽祭もあります。教職取ったら体育祭もあります、幼稚園?大学で。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミとかは、玉川の中でも、しっかりありますががっつり研究官はないです。一週間に一回のクラス会みたいな。私のゼミはですけどね。楽しかったですし勉強にもなりましたが、浅かったかな?と思います。私はそれでちょうど良かったです、他にもたくさんやることがあったので、程よい力の注ぎ方でこなせました。
    • アクセス・立地
      普通
      敷地がアホみたいに広いので、私の代は相当奥の廃墟みたいなキャンパスまで駅から15分歩きました。が、今は駅前に新しいキャンパスが出来てるので、あまりそういうのはないかと思います。授業によっては、丘を歩かされます。ミツバチの研究を大学がしてるので、キャンパス内にミツバチが定点配置しております。1?3年は、散々グチ言ってましたが、今では大学時代の友達との笑い話です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手雑貨屋/販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322176
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな方にはとても楽しい学科だと思います。英語力向上したい方はぴったりだと思います。TOEICは半年に一回です。男女仲が良いです^ ^自習学習設備が優れて整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      サポートがしっかりしていて生徒の面倒をよく見てくれます。相談すれば真剣に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生からです。様々なゼミがあり、3年生から強制で好きなところを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      まだよくわかりませんが、しっかりしている方だと思います。教員養成コースは、教師に就職する方が多いいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      個人的な意見ですが、私は家から遠く、2時間かけて通うので、乗り換えもたくさんあり大変です 笑
    • 施設・設備
      良い
      図書館の個人学習室や、ラーニングコモンズといったように自習学習施設が整っています。チューター制度といった、ネイティヴの先生と一対一でお話して英語力向上することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲良しです(o^^o)学部内カップルも結構あります 笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業によっては自分のレベルに合わせて国際社会で通用する英語を学びます。
    • 就職先・進学先
      編集者
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218112
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業してからも質問や悩みのメールに親身になって答えて下さる先生方がたくさんいらっしゃいます。この大学で良かったと心から思えます。
    • 講義・授業
      良い
      私は教職課程だったのでほぼ決められた授業を受けていました。そのため、自由に選べた科目は数える程度です。当時は自由度があるといいなと思いましたが、教員になった今は「授業の作りかたや指導案の書き方を深く学ぶ学ぶ良い機会だったな」と思います。ただし、必修科目の中には、いまだに「あの授業必要だったか?」という疑問が残るものがたまーーーーにあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはかなりためになりました。先生方も多いので、選択肢が豊富です。学科のコース選択と同じように、ゼミも教職のELTと教職でないELFの大きくわけて2つの分野です。見学にも行けるので、実際に見てみると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教職課程は、教員採用試験を受験し現役で合格した人が約7割いました。かなりいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ近くです。電車で一駅行けば町田駅なので、ショッピングも楽しめます。大学周辺は家賃が安いので地方組は大学から徒歩圏内のところにアパートを借りる人が多かったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内に割と急な坂は多いですが、施設は新しいものが多く過ごしやすいです。特に図書館は模擬授業をしたり、ゼミ活動で使ったりできる部屋が沢山あって便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った仲間と出会えます。思考や価値観が似ているからか、学科内で付き合っているカップルも多かった印象です。英語を使った授業が多いので、初対面でもファーストネームを呼び捨てするのに全く抵抗がないのが理由の一つかも知れません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思います。ガチ勢でいうと、女子のチアダンスと駅伝が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、国際理解、異文化、言語学、英語教育、指導法、教育課程編成
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公立中学校
    • 志望動機
      留学が必須になっているため。また、そのためのプログラムや支援がきちんと組まれているため。教員採用試験の合格率が高いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727214
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部英語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実していて良い大学生活を送れました。先生にも恵まれ、自分が学びたいこと知りたいことをふかくしれました。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つ授業が受けられ、興味のある講義が多かったです。英語について多く学びました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良い先生ばかりでゼミでは発表やグループディスカッションなどができ充実してました
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分で就職の相談もキャリアセンターで何度もしてもらいました
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐにあります。周辺にはカフェや、美容院などが多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が広く設備も充実しており特に図書館が広くてよく利用していました。、
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いが多く友達もできやすい。イベントなどで出会うことがおおかたようにおもいます
    • 学生生活
      良い
      学祭が楽しい。ゼミごとで模擬店を出店したりなど楽しかった思い出があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く、2年次以降は専門的な分野で英語について深く学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きで留学をしたかったから。さまざまな国のことを知りたかったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712395
4911-20件を表示
学部絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。