みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  口コミ

創価大学
出典:Seijik
創価大学
(そうかだいがく)

私立東京都/拝島駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.34

(587)

創価大学 口コミ

★★★★☆ 4.34
(587) 私立内8 / 587校中
学部絞込
並び替え
58761-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に留学したい人、海外に就職したい人には最適の学科です。英語力を付けたい学生には、様々なサポートをしてくれます。大学は、校舎はとても広く、年々新しい施設が建設されているためキレイで最新の設備が揃っています。勉強するスペースや、友達と語り合えるスペースもたくさんあり、充実した大学生活を送れること間違いなしです。留学生もたくさん在籍しており、留学生と交流する機会も多くあります。 また、留学生から英語を教えてもらったり、会話をする施設も整っています。 色んな国、色んな地方から来た人と触れ合うことで、人間力も磨かれていきます。 このような、恵まれた環境で大学生活を送れた事は、私の誇りです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は英語のプログラムが充実しており、英語を学びたい人が大半です。授業も英語を使う授業も多いため、英語に対して苦手意識がある学生には少し努力する必要があります。また、1.2年生の間は経済学の基礎知識を付けるための授業が多いため、勉強は必須です。 頑張れば頑張るほど、実力がつく学科だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、活動の頻度も内容もまったく違います。全国の大学と競うプレゼン大会に積極的に出るゼミもあれば、授業のなかでしか活動を行わないゼミもあります。その分、自分に合うゼミを探す事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業に内定している先輩方がたくさんいます。 この大学のキャリア支援は素晴らしいです。自分の納得のいく就職ができるまで全力でサポートしてくれます。自分自身も、エントリーシートや履歴書を徹底的に確認をしていただき、模擬面接もたくさんしてもらった結果、満足のいく就職ができました。
    • アクセス・立地
      普通
      山奥に大学があるため、駅からはバス通学になります。一人暮らしの学生は大学近くに住みますが、基本自転車やバイクは欠かせません。買い物をするにも、バス、自転車、バイクなどの手段を使う必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      年々、新しい学部棟が出来たり、建て替えを行っているため、最新の設備が整っています。 特に、パソコンを使用する際の教室やスペースは十分な数が用意されているので、レポートを作成する際には非常に便利です。 また、図書館もとても充実しており、調べ物をするには最適です。 食堂も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学年と交流する機会は、あまり無いかもしれません。 恋愛に関しては、サークルやゼミでの出会いが多いです。学部ではあまり、無いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、レポートの書き方やプレゼンのしかた、経済学の基本中の基本を学びますが、 2年次からは自由に授業を選ぶ幅が広がります。 第2ヶ国語、英語は必須科目です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      東南アジアの貧困や、どのような国があるのかを勉強しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手警備会社/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本国内において、1位2位を争う会社であり、信頼を勝ち取っている会社であるため、自分もここで営業として活躍したいと思ったため。
    • 志望動機
      語学を学びたかったため。経済を学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったため、通常の受験を受けていないのですが、ひたすら、過去問をやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183721
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学を学びたい人にはとても良い大学です。経済学部では優秀な生徒が集まっておやり、切磋琢磨しながら学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も優秀な方が集まっている為に学ぶことが多いです。先生と生徒というより一人の人間として、お話が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしているとこが多い。大会に出て賞を受賞している研究室やゼミもあります。海外交流も盛んで、英語に力をいれています。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターがあり、担当の方に親身になって相談に乗っていただけます。大手企業の就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、バスで20分程です。混む通学時間帯や行事がある時などは直通バスが出ています。学内にはコンビニATM、食堂などの施設は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟を建て替えたので、講義の施設は充実しています。エスカレーターやエレベーターもついた最新の建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生涯付き合うことのできる友人と出会うことができます。上辺だけではなく、こころから信頼できる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は共通科目と基礎的な経済学を学び、3年次から経済の専門科目のみを学んできました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品メーカー/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客業が好きで自分が紹介した物をご購入いただき、喜んでいただけたらと思い、就職先を決めました。
    • 志望動機
      英知を学ぶのは何のためという創立者の言葉に感動し、実際に学んだ先輩たちから話を伺って、勉学だけではなく、精神力も鍛えられりと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179981
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ふつーに推薦だったけど選んでよかった。創価は人もいい人多いし。いじめとか基本ないから安心していいと思う、
    • 講義・授業
      良い
      個人の成績に差はかなり大きいがそれに対応した十分満足できる講義だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      これは創価はすごい。中央といった名門に劣らずの成績を収めていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      普通だと思う。坂は最初しんどいが慣れたら何とも思わない。自然が多くて私は好き。
    • 施設・設備
      普通
      創価の施設はだいたい綺麗。改修されてさらに綺麗になったと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校が恋愛禁止だったのもあって皆恋愛しまくっている。楽しそう。
    • 学生生活
      普通
      これも普通かなー。吹奏楽はグロリアとか男子しか入れない?っぽいからそれは何故なのか不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について全般。書くまでもないけど他の大学とあんま変わんないと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      推薦。高校も創価だったからなりゆきって感じ。後普通に興味あった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869631
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を詳しく学びたい人や英語や第二言語などを使ってグローバルな環境で法律と接していきたい人には良いところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい説明があって、法律の教科書自体は難しいが噛み砕いて優しく教えてくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      サポート自体はいい方だと思う。説明をきちんと聞いておけば分かるし、分からなくても教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      自然の中にあるキャンパスでバス停もあってのびのびと過ごす事が出来る。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいで、キャンパスがとても広くて大きいし、移動が大変だがゆっくり過ごせる場所。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りではあまり人間関係に悩む人は見ないのでいい所だと思う。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、ダンス公演やその他多くのサークルが出し物をするのでとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      六法全書の内容の他、環境や世界紛争など法律が関わる他の分野も学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律を知ることで社会の仕組みや成り立ちをよりよく理解したいし、また自分の価値観を広げたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780207
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから社会に出ていくにあたって、自分の学びたい分野が学べ、実際に役立てる力をつけることができるため。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人がとても学生思いのため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これからのため分からない
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、自分のやりたいことなど根本的なところから自己を見つめ直すことができる。また先輩方の講座があり、実際働いた感想などを聞く機会も多いため。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバス20分ほどや、坂がとにかく多い
    • 施設・設備
      良い
      常に綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      所属団体によって変わるが、多くの友好関係を築くことができる。大学祭などの実行委員会に入るとより一層広めることができる。
    • 学生生活
      良い
      大学祭では、前夜祭、後夜祭などとねも充実している。サークルでは軽音系の団体が3団体ほどあったり、自分に見合った所属団体を見つけることが出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営の原理を学んだり、簿記などの資格試験にむけての学習や、統計学を皆が学んだ。2年次は少し専門的になり、自分の将来に合わせて選択することが出来た。例えば、財務諸表や人的資源管理論、経営管理論、会社法などである。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465887
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特に専門的な知識が身についたかといえばゼロ。
      勉強意欲が皆無だったのもあるかもだが、今は全く違う職種に就いている。
    • 講義・授業
      普通
      覚えてない。講義は他の大学とさして変わらないと思う。自分の書いた本を参考書として使用する教授が多く、その人の教えを受けているだけで一般論を学んでいるのか疑問だった。
    • 就職・進学
      普通
      よく知らない。教育学部だったのでほとんどの人が学校に就職したり塾講師になったりしたと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山だから。周辺環境は劣悪。チャリを押して通学してた。原付があると便利。
    • 施設・設備
      普通
      私立だし。施設はとても綺麗。庭師のような人もいて学内の花や木などの整備もされていたくらい。申し分ないキレイさだった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部内恋愛禁止だから。おかげで友人関係は良かったと思う。友人関係を崩すのは恋人関係だと思うので。
    • 学生生活
      悪い
      楽しい。様々な種類の部活があるので選びがいがある。また目的や目標を持って活動してるサークルが多いから、4年間があっという間。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学。教育学。は必須科目。
      あとは自由選択なので自分次第。勉強しい人はそれ何の難易度の授業を取れば学びになるのかも。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      接客業
    • 志望動機
      国立に行ける頭がないし、私立は親が認めるところしか無理だと思ったから。自分の場合だとそれが創価大学だったという、ただそれだけの理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608046
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部共生創造理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の興味に従って学習できる、海外大学との共同でプロジェクトも行なっており、参加を希望をすれば幅を広げられる
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、生徒の可能性を信じてくれるので、やる気のある生徒は力を伸ばすことのできる大学だと思う。
      キャリア支援も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよると思うが海外展開をしている研究室もあるので力をつけることができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの授業やサポート係が充実しているし、先輩も面倒見てくれるので心強い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は八王子駅で少し遠い。大学の周りに大きなショッピングモールとかがあるわけではないので少し不便感じ流こともあるが、生徒がたくさん住んでいるし治安はいい。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で満足している。理工学部は少し古いため他の学部に比べると汚いが、設備的には充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩のつながり強い。大学祭などのイベントを通して一人一人が主役になれるチャンスがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いし、一つ一つのサークルがしっかり運営を行なっているので安心できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目など範囲を広く学ぶ。
      2年は専門性が上がる
      3年はゼミ体験を通して自分の専門性をしっかり見つめる
      4年は研究を通して成果あげる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      院進学
    • 志望動機
      環境問題解決に興味があり、どのような方法で解決できる探りたかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606124
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒第一の先生や職員、何にでも挑戦できる勉強環境の良さがとにかく高いです。学生の語学能力が全体的に高いように感じます。留学生も学生の半分はいるんじゃないか?と思うぐらい、校内でスレ違うので、キャンパス内で英語が飛び交っています。私のゼミの先生は財政学が専門ですが、色んなことに興味を持ち、挑戦する方で、本もジャンル問わず何でも読むので、知識量が半端じゃないです。質問したことは、したこと以上に詳しく返答してくれます。生徒は向上力が高い人、真剣で真面目な人が多いので、かなり刺激を受けます。周りに負けないように自分に負けないように、毎日が成長するための挑戦という感じです。第3言語までマスターすることも可能です。特に英語は初心者でも安心して始められる、施設や授業がたくさんあるので、海外に居なくても英語を話すのに困らなくなります。ピンからキリまで居ますが、基本的に良い人しかいません。先輩後輩の壁がなく、何でも相談に乗ってくれて一緒に解決してくれる人間関係があることも魅力の1つだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385982
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分かりやすく、いい学科だと思う。

      教授の方々も優しくてとても過ごしやすい。
      みんな優しくて馴染みやすい学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      住んでる場所から少し遠い、、

      それ以外は文句ない。

      授業も分かりやすく、とてもいい大学だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても分かりやすく充実していると思う。

      繰り返し演習するので分からないを無くせると思う。

    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので分からないが、先輩たちによるととても満足しているらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      家から少し遠いのが不満だが、周辺環境はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してると思う!!

      綺麗で満足してます!!

      凄くいいところ!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しい人たちばかりで、馴染みやすかった。

      充実している。これに限る。
    • 学生生活
      普通
      入っていないから充実しているのかは体験出来ていないが色んなサークルがあっていいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な授業を学びますが、2年からはまだあまり経験してないので分かりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マスコミになりたくて、知識を深めたいと思いこの学科に入った。

    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施され感染対策を徹底的にやっていると思う。 緊急事態宣言が解除されてからも気を抜かずみんな感染対策をしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787874
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はとっても満足しています。何に入ろうか迷っている人は是非とも文学部に来て欲しいなと思います。沢山のことを学べますよ。
    • 講義・授業
      良い
      はい、とても充実してます。先生方が親身になって授業してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はい、充実しています。自分の興味のある分野に時間屋を注ぐことができます。
    • 就職・進学
      良い
      はい、良いです。サポートセンターがあり、進路についての悩みを聞いてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      はい、とても良いです。みんながのびのびと世界に羽ばたけるような感じがします。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。文学部、教育学部、理工学部、国際教養学部など、あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      お互いに助け合って日々を過ごしています。恋愛も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの部活やサークルがあり、勉強では学べないことを学ぶことができます。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって様々です。社会の先生になりたい方、心理カウンセラーになりたい方、その人にあった内容を学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      志願していた企業の内定を頂きました。
    • 志望動機
      たくさんのことに興味があって決めきらなかったので、幅広い分野で学べる文学部にしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で、zoomを使い不自由なく学ぶことが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828198
58761-70件を表示
学部絞込

創価大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-691-2211
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部教育学部国際教養学部看護学部

創価大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船

創価大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.21 (107件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.70 (51件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.34 (77件)
文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.32 (171件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.10 (52件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.42 (95件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.57 (16件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.35 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。