みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  ネットワーク情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    幅広く学べる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専修大学の中で唯一理系科目を扱っている学科で、他の学科と比べると1年次からかなり課題の量が多いです。しかし、毎回の課題をこなしていくうちに、継続して物事に取り組む力が身についているような気がします。また、プログラミングからデザインまで幅広く情報学が学ぶことができるので、入学当初将来が未定だった人も、入ってから興味を持てる分野が沢山あります。講義を行う先生方は、実際に社会で活躍されてきた方々なので、講義内容は充実しているものが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義を展開している先生方は、社会の第一線で活躍されてきた方々が多くいらっしゃるので、リアルな声が聞くことができます。また、外部から講演者を呼ぶことがあり、社会で働いている方の活動を知ることができます。課題に関しては、毎週たくさん課されます。毎日課題と向き合うときもあり大変です。単位に関して、毎授業しっかり出席して講義を聞き、理解するようにすれば問題はないですが、2年次進級条件があるため、特に苦手意識を持つ分野に関しては、真剣に授業に取り組むことが大切であると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各先生による研究室は開かれますが、ゼミはありません。また、1年次は該当しないため、進級してみない限り、詳しい情報はわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      多くの卒業生が就職・進級されています。大学内でも、ネットワーク情報学部の就職率はトップレベルです。情報学を学ぶため、ネットワーク系の職種(システムエンジニアなど)に着く先輩方が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学まで15分ほど歩きます。坂道です。バスが出ていますが、雨の日や夏場・冬場はかなり混雑して行列ができています。学校の周りは、山のような感じで、遊びに行くには駅の方まで降りる必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      広大なキャンパスで、移動に時間がかかることが難点ですが、過ごしやすいです。新しく構築された棟はとても綺麗です。また、多くの端末が用意されているため、課題や、印刷などに便利です。1?10号館まであります。食堂も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は皆良好だと思います。学科の男女割合では、男子の方が多いですが、協力しあって活動しています。恋愛関係に関しては、詳しくはわかりませんが、学部内だけでなく、サークル活動などで仲良くなることも多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルが存在していて、どれも活気があります。私の所属しているサークルには100人以上が在籍しています。日々の活動や、長期休暇には合宿、テスト終わりや、学祭の打ち上げなどもあり、学年を超えて仲が良いです。学祭には、芸能人を呼んだり、ミス・ミスターコンテストの開催などもあり、楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はプログラミングからデザインまで幅広く情報学を学びます。ほとんどが必修科目です。2年次以降で、1年次を終えて興味を持った分野に進みます。学科では2年後期より8つのコースに分かれます(プログラムという)。ネットワークシステム、メディア、デザイン、社会情報、 ITビジネス、フィジカルコンピュータ、情報数理、経営情報分析に分かれます。3年次にプロジェクトという科目があり、卒業論文はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414308

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  ネットワーク情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。