みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  経済学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    評価は人それぞれ

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    ※この口コミは改変前の経済学部一部経済学科に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部一部の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分で学ぼうとする姿勢が大事であり大学の名前など関係ない、やるかやらないかは自分次第、どういう大学かと思うかは自分次第、他人がどうこういうものでもない
    • 講義・授業
      良い
      充実しているかどうかという判断は一つの大学しか行っていないので韓方は難しいが、充実しているかどうかは自分の組方次第だと思われる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにも様々なのもがあるので、いいか悪いかはここの判断になると思う。 自分の目で見て確かめることが重要
    • 就職・進学
      良い
      実績など意味はない、実績だけで、就職できるのなら、遊んでてもいいだろう、要は自分でやるかやらないか。実績は自分で作れ
    • アクセス・立地
      普通
      立地環境は良いと思われる外中から見たらという話、大都会の中で最寄り駅がとても発展しているというわけではない
    • 施設・設備
      普通
      充実しているかどうかといふ韓方は難しいなぜなら、一つの大学にしか通っていないから、オープンキャンパスに行ったくらいではよくわからない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係などまさに人それぞれ、大学によって違うなどと思っているのは間違え、そもそも質問するのが意味不明
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルが山ほどあるので、それぞれのサークルに聞いてくれ、個人に聞いてもわかるわけない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の時間割の組み方で変わるので、動行ったらいいかわからない。自分は卒論など書かなかった、でも書くのが普通だと思う
    • 就職先・進学先
      公務員を目指した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491239

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  経済学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。