みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    働きながら学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部二部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から非常に近く、また最寄り駅が3つあるので、各方面から通いやすいと思います。コンビニもたくさんありますし、学校生活を行う上での不便は特に感じませんでした。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の授業を受けたことがないので比較のしようがありませんが、法学部は歴史がありますし、法学部を目指している方は良いとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミとしての数は多くないのかもしれませんが、どのゼミも雰囲気が良いように感じました。アットホームなゼミだとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてサポートをしてくれます。実績もまあまあ良いのではないでしょうか。進学も多いのでなんともいえませんが。
    • アクセス・立地
      良い
      3つ最寄り駅があり、どこも近いです。コンビニや食事処がたくさんあるので、便利です。銀行もいくつかあります。
    • 施設・設備
      良い
      規模としては大きくないと思います。ビル街にあるので建物はほぼビルです。別館もビルです。移動もそこまで苦ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      一部より二部のほうか真面目に学ぶ姿勢の方が多いように感じました。他学科との交流もありますし、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係について主に、他学科の授業も受けました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律を学びたいと思い、法学部の歴史がある大学だったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、赤本。プレ入試を受けたときの問題を解くなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119969

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。