みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    法学の基礎を学ぶことが出来る

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部一部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部ですが、法学の道に進む人・公務員を目指す人はほんのひと握りです。単位も取りずらく留年する人も多いためその道に進もうと思っている人以外はあまりおすすめしません。また、想像しているようなキャンパスライフは送れないので特に法学にこだわりがない人はほかの学部に入った方が楽しく大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      法学に関する知識を得られるので、将来役立つと感じた。また、公務員を目指す人には特別に講座もありかなり充実した内容だったと感じたから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山ゼミがあるが、ゼミによって雰囲気や活動内容など様々です。法学部は卒論が無いことが多いですが、自分が所属するゼミではありました。カリキュラムや先輩の話等を聞いて選んだ方が良いです。
    • 就職・進学
      普通
      法学とは関係の無い職に就いたため、学内のサポート等は一切受けずに就職活動を行いました。公務員など目指す方には手厚くサポートがあるのかもしれませんが、そうではない人達は自力で就職活動をしていた印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは都心にあり本当に良いです。神保町、水道橋付近はご飯を食べたりお茶する所も沢山あるため休み時間や空き時間でよく外食していました。ただ都心のキャンパスなので一人暮らしの場合学校の近くは家賃が高く、住んでいる人は少ないです。大体30~40分くらいかけて電車で通学する人が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      私が在学していた頃は法学部のみのキャンパスだったので、人数も少なく校舎も小さめでした。かなり古い校舎でエレベーターも少なくエスカレーターはありません。ただ最近新たな学部も移動してきたのでキャンパスも新設され、人も増えているのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルのほとんどが本キャンパスの生田キャンパスで行われるため、神田キャンパスでサークルに所属している人は少ないです。サークルに入ったとしても、生田キャンパスまでの移動が面倒になり辞めてしまう人がほとんどです。ただ、学部が法学部しかないため比較的友達は作りやすいと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはほとんどが生田キャンパスに集中しています。学祭などもメインがそちらのため、遠くまで移動する手間があります。面倒になり学年が上がるにつれてサークルに所属している人数はどんどん減っていく印象があります。どちらかというと都内にある他大学のサークルに所属している人が多いと思うので法学部のキャンパスでのサークル活動はあまり盛んでは無いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では法学の基礎や一般教養を学びます。2年次でコース選択があるのでそちらで一般企業、公務員、法学に別れます。2年次から本格的に法学を学び、3年次ではゼミの活動も始まります。4年次はゼミ活動が中心となり、就職活動を行いながら卒論を進めていきます。卒論の有無や内容についてはゼミによりかなりバラツキがあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手美容外科の営業
    • 志望動機
      将来特にやりたいことが決まっていなかったため、潰しの効く法学部を選びました。また両親共に公務員ということもあり、両親の推薦で選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659052

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。