みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    意外と良い大学です。

    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    法学部一部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設設備を無視するなら良い大学。しかし立地は最強。秋葉原に近いのが大きかった。ゲーセンやカラオケ、またラーメン二郎も徒歩圏内にあります。また大人しく、地味な人が多い為に文系特有のウェイ感は微塵も無い。サークルの種類も少なく、サークル加入率も低い為、大学時代を遊びのために使いたい人は生田キャンパスか同レベルの東洋大学などをオススメする。また法律学科は公務員志望者が多く、真面目な生徒が多い。また大半がMARCH落ちの生徒である為、少々コンプレックを持つ人間が多いが、切り替えられている人が多い。就職実績としては、毎年大企業や公務員に行く人がいるが、就職への動き出しが遅い人も多く、やる気のある人とない人でかなり差がある印象。また毎年国家総合職や司法試験、公認会計士に在学合格する人がいるので最上位層はレベルが高い。割合的には警察官や国税専門官になる人が一番多いです。まとめると自分次第ですね。巷で言われている学歴フィルターに引っかかることはなかったです。
    • 講義・授業
      良い
      授業中は静かで勉強したい人は出来る環境にある。授業内容も面白いものが多い。また質問にも嫌な顔をせずに答えてくれた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数が少なく、希望者全員がゼミを受講できない。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしっかりしている。また公務員講座もあり、法律学科は毎年2割前後の人が公務員になっている。また大手企業への就職実績も豊富なので自分次第で大企業に行くことは可能。自分は大手IT企業と地元県庁から内定を得る事が出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最強です。近くには東京ドームや武道館もあり、電車ですぐに都心人気スポットに行く事ができます。私も空きコマ時によく中野や秋葉原に行っていました。
    • 施設・設備
      悪い
      都心にある為とにかく狭い。施設設備を重視するなら生田キャンパスの方が良い。しかし再来年には新校舎が完成するので密かに期待している。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの量は少ない。また生田のサークルに加入する人が多いが、大抵の人は行かなくなる。私もそんな一人。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員 行政職
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:503600

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。