みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

順天堂大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(297) 私立内50 / 587校中
学部絞込
並び替え
29771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活を振り返るととても充実していました。
      充実している点としては授業が充実していました。スポーツについて学ぶにはとても良い場所でした。
      授業以外に関しては人との繋がりがもてました。
      卒業後はスポーツメーカーに勤めます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類がとても充実していて、講義自体はとても興味が湧く内容ばかりでした。先生方はとても親身になって接していただきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はたくさんありました。ゼミで学ぶことが多く、卒論では1つのことに探求してやりとげることができました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は全体的に高いです。サポートも学校側と先生方から受けられ、安心して就職に進むことができます。教員の進学率も高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      私の学部はアクセスは少し悪いです。駅から徒歩20分かかり、バスのほんすうもすくないです。また都心から離れています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても綺麗で使いやすいです。ですが、食堂の広さやご飯の種類の数は体育大としては少し足りないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生の時がみんなで寮生活のため人との繋がりは自然とできあがってきます。また寮祭というもので、もっと深い信頼関係ができます。
    • 学生生活
      良い
      私はバスケットボール部に所属していました。しどうしゃはよくありませんが、伝統として誰かのために頑張ることができる人間性が高められます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツについてのことや教員になるための勉強をしますまたスポーツ指導者に必要なことも勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      スポーツメーカーです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431911
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プロや実業団を目指してる方にはとてもいい環境です!
      それだけでなく、教員や競技の指導者として目指しる方もとてもいいとおもいます!
    • 講義・授業
      良い
      オリンピックや世界で戦った人の講義や実技などを受けることも出来、様々な話を聞けたりします!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分で選ぶのですが、その際に上級生に色々なことも聞け、優しく接してくれます!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はすごくいいです!
      教員が多いですね!
    • アクセス・立地
      普通
      正直すごく田舎です。しかし周りに遊びに行く環境もなく、勉強や部活に集中できます!
      駅からは
      バスが出てます!
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいです!
      トレ室、グランド、教室、どれも良いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学に比べて人数が少ない分、関わる人数や回数というのは自然と増えてきます!
    • 学生生活
      良い
      イベントも豊富でみんなと先輩、後輩関係なく仲良くなれます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パフォーマンス向上に向けた授業や、教員に向けた授業があります! まず自分のなりたいものもっていることが大切です!
      今はなくても、大学に入ってからでも色々と探して行くこともできると思います!
    • 就職先・進学先
      まだ決まってません!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339281
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生から4年生まで勉強する校舎や5年生からの実習で使う病棟は清潔感があり、設備も整っています。関連病院も本院から市中病院に近い内容の病院まであるので幅広いことを勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      2年生以降の医学の勉強が始まると、順天堂大学のオリジナルテキストが配られます。片面が余白になっているのでノートと教科書が一つになり大変便利です。卒業試験まで多くの人はこのテキストを使っています。
    • 就職・進学
      良い
      順天堂大学医学部の医師国家試験の合格率は大変良いです。だからといって留年率が高いというわけではありません。留年する人も少なく、こんなに医師国家試験の合格率がよい大学は他にないと思います。またマッチングで他の病院を受け、外病院が全て落ちても、最終的に順天堂大学関連の大学病院に行くことができます。順天堂大学付属の4つの大学病院はどれも様々な症例を見ることができ、他の大学から研修を希望する人も大変多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      順天堂大学医学部のキャンパスは御茶ノ水駅から徒歩5分、水道橋駅から徒歩7分にあります。都内でしかも交通の便が良い場所にあります。
    • 学生生活
      良い
      1年生の酒々井での寮生活では、寮祭というイベントがあります。医学部の同期ともスポーツ健康学科の人とも仲良くなれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320980
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      独自のカリキュラムがあり、淡々と学ぶのではなく、意味ある流れの中で勉強することができます。
      一年次の寮生活も他学部と仲良くなることができるし、のびのびと生活できます。二年次以降の御茶ノ水キャンパスでも敷地は狭い分、他学年との交流がしやすいという利点があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      独自カリキュラムにのっとり、講義が行われます。講義後などには講師と話す時間も多くあり、質問などもしやすい環境であります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年次には基礎医学教室のゼミがあり、興味に応じて研究室を選び、研究をすることができます。希望すれば、継続的に続けられます。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は全国トップクラスであり、その一言に尽きると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅が最寄り駅であり、近くに水道橋駅、本郷三丁目駅、新御茶ノ水駅などもあります。
    • 施設・設備
      普通
      敷地は狭いです。キャンパスライフ、というわけではありませんが、医学部しかないので十分です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に参加する生徒がほとんどであり、部活動の中だけではなく垣根を超えたつながりを築けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には教養科目を学び、一年の終盤から基礎医学が始まります。臨床医学は三年次の後半から、臨床実習は四年の後半から始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256780
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人が本当に楽しい子たちばかり。実習はきつくても仲間がいるから頑張れた。大学は看護学部だけで狭いので他学部との交流はクラブ活動に入らないとない
    • 講義・授業
      良い
      有名な外科医の授業など興味深かった。実際に実習担当してくれる先生の授業はわかりやすい。四年生なので幅広く勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの大学と違い自分で選ばないから、先生による。一年生の特にとるので、何もわからないまま参加するかんじ
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率100ぱーせんとは強い。付属の実習施設に就職する人がほとんどなので、慣れている。給与がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      東京からの通いはめんどくさかった。 駅からも離れているため、大学のほうにも一台自転車を買い毎日通学していた。
    • 施設・設備
      悪い
      狭い。基本的に短大の頃のなごりのままで、狭くて古いイメージがある これから増設する予定もあるらしいので期待。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は本当に楽しい子ばかりで辛い実習もともに乗り越えることができた。 ただ看護学部ということで男子は少なくクラブに参加しないと交流は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について幅広くばなぶことができます。 また看護師以外にも努力次第で保健師や助産師の資格にチャレンジすることも
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院・施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      看護師として働きたいから 最初は経験を積みたいから
    • 志望動機
      派遣師や助産師も努力次第で資格が取れたため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をたくさん書く 面接の練習 学校の勉強を頑張り内心を上げる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128136
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試の合格率も高く、保健師も取れる所はとても魅力的である。教授の指導も熱心であるため、看護師、保健師を強く志す人にとっては向いている。
    • 講義・授業
      良い
      医学部もあるため、医学部の教授による授業は様々な手術の様子の動画などが見られ、とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生数が少人数な割に教授数が多いため丁寧な指導をしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      単位を落としすぎたりしなければ就活は楽だと聞きました。奨学金も借りられます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し三島駅から歩くが、遠いという程でもない。都会の大学に憧れるなら期待しない方がいい。自然豊か。
    • 施設・設備
      良い
      実習室もあり、校舎内も出来たばかりであることから綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好だが、看護学部というだけあって男子の数が少ない。可愛い女子が多いが彼氏が居ないことが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活に入っている人は少数である。大体バイトをしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      形態機能学や臨床医学などの必修科目から選択科目はあまり看護に関係ないような美術などもある。、1年時から実習はあるが、3年生になると9ヶ月実習がある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から電車通学で行けるから。医療系大学としてが通っているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883770
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試にストレートで受かりたいなら本学オススメ。
      教育も熱心で、ためになる学びをきちんと受けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      他の学校より国試の合格率がいい。
      それなのに、落第者が他の学校より少ない。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率が高い。なのに、落第者が少ない。
      附属病院も多く、研修先に困ることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      1年のとき、酒々井に住まないといけないのはキツい。
      都心まで時間がかかるので。
    • 施設・設備
      良い
      本郷の設備は他の学校に負けるところがない。
      必要なものは言えば揃えてくれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      変な人も一定数いるが、仲はいい。
      恋愛は色々な学部があるので好きなようにできる。
    • 学生生活
      良い
      部活がほとんどでサークルはない。
      本気で取り組む部活もあるし、楽な部活もあるので、サークルがないことは気にならない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医学以外も習う。
      2~4年も医学英語だけは続く。
      他は医学のことに集中して勉強する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になるため。
      お金を気にしないなら、この大学が入りやすさと医師国家試験合格率からして最適だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711375
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放置されるのではなく、手厚いサポート体制のもと勉強したい人にはうってつけの医学部だと思う。都心にあり遊ぶところには困らない。周りに置いていかれないように適度に勉強していれば留年しない。
    • 講義・授業
      良い
      大学オリジナルの資料集を用いて、さまざまな教授や特別講師などの授業が用意されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の夏にゼミが1ヶ月間あるのだが、1ヶ月間という短い間でも学生が主体となって色々な研究をさせてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は毎年100パーセントに近く、留年する人もほぼいないサポート体制がしっかりしている大学である。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水、水道橋、本郷三丁目など色んな駅が徒歩10分圏内である。
    • 施設・設備
      良い
      講義を受ける教室にはひとりひとりの机にモニターが付いている。建物もとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの人が部活をしており、活発に活動しているため、先輩後輩、同級生すべてにおいてパイプができる。
    • 学生生活
      良い
      部活動がとても盛ん。1年時には寮祭という文化祭のようなものもあり、他学部と盛り上がることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養を学ぶ。2,3年生は解剖や組織などの基礎医学、4年生では臨床医学。4年生の後期から病院実習がスタートする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医師
    • 志望動機
      有名な教授も多くいる。都心にある。私立医学部にしては学費が安い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533271
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来保健体育の教員を目指している方には健康学科がオススメです。教職や特別支援教員の資格を卒業単位の一部として取得でき、空き時間は自身の興味のある授業を受けやすいからです。
    • アクセス・立地
      普通
      一年生の頃は学校敷地内の寮での生活です。二年生からは自転車で10分くらいの距離にアパートがたくさんあるので通学は便利かなと思います。また寮に残って新一年生を指導する室長という役職もあるため最大で2年間学校敷地内の寮生活ができます。
    • 施設・設備
      良い
      授業面においては実験室や教室の数が多く設備もそれなりに
      しっかりしてると思います。運動面に関しては様々な競技専用のグラウンドや武道場があるのでとても素晴らしいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年間寮生活のため他大学に比べ友人関係を築きやすいと思います。友人関係が築きやすいため出会いの幅も広がり恋愛関係も充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に体に関することを学びます。筋肉や骨の名前を学ぶ授業であったり、運動することによって体内でどのような作用があるかを学ぶ授業もあります。また、社会福祉であったり身体障害についての学問もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329268
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年の間は座学が多いですが、2?4年になると実習が増えてくるので楽しいです。授業の中にも実技があって習ったことを実践してみて感じることができます。
    • 講義・授業
      良い
      元オリンピック選手であった先生や有名な先生方もたくさんいらっしゃるので、モチベーションも上がってくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、2年の後期でゼミに対する説明会があるので考える時間はたくさんあるとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      先生に現役合格するための朝の勉強会があり、就職に関する情報やサポートはとてもしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までは歩いていくのは少し遠い気がします。また、スーパーなどはありますが大きなショッピングモールや食事処があまりないのは難点かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      見た目は古い感じがするかもしれませんが、授業や研究するための機材などはそろっており充実しているとかんじます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年目は全寮制であり、一緒に生活する時間が長くなることもあって友人はたくさんできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はスポーツに必要な基本的なことを学びますが、2年からはコーチングコースとスポーツ医科学コースに分かれて学ぶことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242001
29771-80件を表示
学部絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷・お茶の水キャンパス
    東京都文京区本郷2-1-1

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩8分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩5分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩11分

  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市高洲2-5-1
  • さくらキャンパス
    千葉県印西市平賀学園台1-1
  • 三島キャンパス
    静岡県三島市大宮町3-7-33

     JR東海道本線(熱海~浜松)「三島」駅から徒歩9分

     伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅から徒歩9分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。