みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    自ら学ぶ意志のある人ならおすすめ

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部電子情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学べるので見聞が広がる。
      ただし実験が少ないので自ら手を動かせる人、勉強が好きな人でないと力は付かない。
      とりあえず、進学だとか勉強は習うものだとか思っている人には向いていない学科である。
      自分は進学したが、就職する人が圧倒的に多い。
      みんなそこそこ名のある企業に就職したようだ。
      進学するのは全体の10%程度だろうか。
    • 講義・授業
      良い
      先にも書いたが学べる分野が広い。
      そのためどうしても広く浅くになるので、自分から学んで行く姿勢が必要。
      分野が広い上に必修科目が多いので得意なこと以外の勉強が大変。
      たとえばプログラムが得意な人は電気回路で苦戦していた。
      どの講義も質問すれば丁寧に答えてくれるので単位を落とすことはないと思う。
      英語の講義はあって無いようなものなので、英語力を付けたいのなら大学の講義は当てにしてはいけない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の12月頃に研究室が決定する。
      希望を出して定員を越した場合は先生と面談などで決まる。
      研究室によっては合宿をしたりするようだが、私の所属していたところは無かった。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは良いようだ
      そこそこの企業に就職する人が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、電車の本数も少ない
      バスが無い祝日とかはとてもつらい
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320704

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。