みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    自分次第でどうにでもなる学科です。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部環境システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築、環境問題、都市関係について学びたい学生にとってはいい場所だと思います。先生方も教授職以外に民間の仕事をしていたりする人が多いので、幅広い知識を身につけられると思います。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあです。広く浅く学びたい人にとっては絶好の場所だと思いますが、深く狭く学びたい人にとっては物足りなさを感じるものもあるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の終わりに研究室選びがはじまり、基本的には成績順に希望の研究室にはいることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率に関しては毎年高い数字を出しており、みんな有名企業、公務員など幅広い分野へ挑戦しています。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはイマイチかもしれません。埼玉の東大宮という場所にあり、電車の本数は少ないときで20分に一本くらいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備は実験室やPC教室、図書館など様々なところでサポートがあり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活動は希望する生徒ははいっていますが、加入率はそれほど高くないと思います。
    • 学生生活
      普通
      学校生活は自分次第で良くも悪くもなると思います。理工系の大学ながら、国際色が強く国際寮や留学制度などのものが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築、環境問題、都市分野、おもに3つに分かれていますが最初の1.2年はどの分野も学びます。
    • 就職先・進学先
      大手ゼネコンの技術職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      建築関係で、なおかつ海外で働きたかったので大手ゼネコンを選びました。将来は海外で建築の技術者として途上国などの発展に貢献したいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287793

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。