みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    自分のやりたいことができる大学

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も充実しており、実験のも多いのでとても良い環境だも思います。 また、研究室での研究についても自分の学びたいテーマをじっくり進めることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野についてまんべんなく授業が設けられています。成績については、出欠席ではなくテスト重視で評価されます。 就職先についても推薦もあり、サポートも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に3年後期から研究室での活動は始まります。活動内容は研究室によって全く異なり、週5で活動しているところもあれば週1のところもあります。また、研究の進捗によって活動も人それぞれだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      推薦もあり、事務の方もサポートしてくださいます。 また、就職率もとても良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年目のキャンパスは東大宮で、基本的に一人暮らししている人が多かったです。 東大宮駅からシャトルバスがでています。 3,4年目は豊洲キャンパスで駅から歩いて10分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗です。レポート作成等で必須なPCの台数も多く、自分でPCを持ってなくても困ることはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークル活動等していませんでしたが、友達関係は充実していました。学科での必修科目が多いの授業を受けているなかで、友達はできると思います。
    • 学生生活
      普通
      年に2度東大宮と豊洲のキャンパスで文化祭はありました。 サークルに参加している人がメインで活動していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は教養科目と学科の専門科目を学びます。3,4年次は専門科目と1,2年次に落とした授業があればそれも受けるイメージです。 また、3年後期から室での活動も始まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT企業の技術職
    • 志望動機
      高校時代なんとなく化学に興味があり、その中で就職実績も高いこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706495

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。