みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

芝浦工業大学
出典:Waka77
芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)

私立東京都/田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(406)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    他大学にはない、通信を重点的に学べる学科

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      理系をがっつり勉強できるのはなかなかに面白い。だが工学部は1,2年は大宮キャンパスなので通学が面倒くさい。
    • 講義・授業
      良い
      研究室の種類が多く、通信系の専門学科が少ないため、なかなかに手厚い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は(おそらく)3年後期から。2年のうちはそう言った話はない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は工業大学ということもありとても高い。特に有名企業が多い
    • アクセス・立地
      良い
      大宮キャンパスは宇都宮線を利用するが、それがまぁまぁに不便。 豊洲は好立地。アクセスはとてもよい。 芝浦キャンパスは不明
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実している。理系学部しかないからというのもあり、なかなかに手厚い
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系学部のみなので女子は少ない。女子比率は10%前後と思っていい。ただ、実験などがありいろいろな人と話す機会は多々ある工学部は基本そんな感じだが、建築学部は1:1。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多い。うちの大学にしかないものも多い。他大学サークルとの交流するサークル・部活もあるので充実はしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科はソフトウェアとハードウェアどちらもできるという強さを持たされる。なので1~2年にかけて電気回路基盤を作る・C言語を学ぶ 2つを学ぶ「通信実験」がある。 ほか 1年は数理科目が多い。物理実験など工学全般で用いる基礎を学ぶ 2年からだんだん専門が増えてくる。電気回路系、音響系、通信系。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      希望は大手携帯系会社の通信系または電化製品のイヤホンなどの音響部
    • 志望動機
      通信系に興味があったから。 携帯もBluetoothも通信。 何気なく使っているけれど、それが一番すごいものなのかなと思った
    感染症対策としてやっていること
    基本週1の対面だが、オンラインでも可(どちらでもできる) ただ11月下旬ごろから完全オンラインになると思われる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706318

芝浦工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  芝浦工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

芝浦工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。