みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  口コミ

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

実践女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(400) 私立内155 / 587校中
学部絞込
40071-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的になにかを学びたいというのがわからないならなんでも学べ途中から専門的にもなれるのでオススメです
    • 講義・授業
      良い
      多くの種類があるので文系から理系ものまでなんでも学べます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというものは1年生の時からあり、3年からは先生をえらべるので3年からは最高です
    • 就職・進学
      良い
      わたしは利用しなかったですが、支援がたくさんあると伺っています
    • アクセス・立地
      良い
      今は場所がかわり渋谷にあるそうです。リッチ的にはいいのでは?
    • 施設・設備
      良い
      渋谷に写ってから行ったことがないのですがきれいならしいので・・・。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるそうです。いろいろな学部生がいるので多くの人と触れ合えます
    • 学生生活
      良い
      多くの種類の授業、サークルがあるので楽しいものになるのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的に何かということがないので表しにくいのですが、なんでもできます
    • 就職先・進学先
      女優さん
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      むかしからのあこがれもあり、すすませていただきました・・・。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいた思っている学生にはとても良い大学だと思います。
      心理学や社会学など色々なことが勉強出来るので良いです。
      教職の資格も取れます。
      先生と学生の距離が近いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による、授業が数多く設けられています。
      プリントが配られ、スクリーンや黒板を見ながら授業を受けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミが始まり、社会学、心理学など関心のあるゼミを3年生からは、受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手の企業への就職実積があります。
      キャリアセンターのサポートは十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、渋谷駅です。
      駅から歩いて10分くらいなのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、食堂から見える景色はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、趣味を共通できる友人がたくさんできます。
      女子大なので、恋愛関係はあんまりだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、社会学、心理学など様々な分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。
      3年次から、専門分野になります。
    • 就職先・進学先
      卒業後の進学先は、大学院、大手金融会社、総合職、営業、大手メーカーなどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232865
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部美学美術史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術史のことを深く学べる上に、美術の技術的な面も学べるので、美術を全体的に学びたいと思っている学生には、とても魅力的な大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      美術の担当の先生陣は、熱心に、美術作品の魅力を伝えようとする感じが見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学4年次からしか、ゼミが始まらないので、物足りないと思う生徒もいる。
    • 就職・進学
      普通
      美術学科卒業生が、必ずといって、美術に関係する職に就ける訳ではない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、山手線渋谷駅と、東京メトロ銀座線表参道駅で、比較的近い。
    • 施設・設備
      良い
      2014年に建ったので、本当に綺麗で最高の設備で、過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に、積極的に参加しようと思えば、たくさん友人がでる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から、2年次は、それぞれの美術分野の基礎を固め、3年次には、発表を兼ねた授業を取り入れ、四年次に、卒論ゼミ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:231730
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部生活文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数なので、学生間も仲良くなりやすく、先生との距離も近いのがいいところです。いろいろな相談ができますし、四年次の卒論の際はきめ細かい指導をしていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数であるのと、クラスをさらに分ける授業も多く、授業中も質問がしやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある分野をとことん学べます。ゼミ生同士も仲がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、いつでも相談にいけます。又、面接指導をしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は八王子駅と立川駅の間の中央線の日野駅です。最寄りから徒歩15分以内で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマのロケ地にもなるほど綺麗で、自然豊かです。最近新しい棟も建ちました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもありますし、学校内やクラス内でも共通の友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保育のことを中心に学びます。その他、四年生大学ならではの共通の科目も学びます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:225363
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間社会学部は幅広い科目が学べます。なので、興味のある科目を見つけることができ、自分が勉強したい分野を絞り、専門的に学べるので、まだ何を専門的に学びたいのか明確ではない人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師による授業が数多く設けられています。また、情報系の授業が多くあるので、パソコンのスキルが身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年生は基礎ゼミがあります。3年生から自分の入りたい先生のゼミに入って専門的に学びます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが主催するセミナーがたくさんあります。また、個人的な相談も丁寧に答えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅です。歩いて10分くらいです。学校の周辺には他大学がいくつかあるので、学生がいっぱい歩いてます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎ができたばかりなので、全面ガラス張りのとてもきれいな校舎です。食堂もカフェテリアもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      必ずゼミに入るので、友人はできます。また他大学とのインカレサークルがたくさんあるので、所属すればたくさんの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必修科目が多いのでさまざまな分野を学びます。2.3年生からはら興味を持った分野を自分で絞り、専門的に学びます。
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:219996
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを学べてタメになります。将来の夢がきまってなくても在学中に選ぶことができます。なので、将来何になりたいか決まってない人には広く学べるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      内部の先生も外部の先生も充実しています。熱心な先生が多く授業もとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミのクラスにわかれています。3年生から好きなゼミを選ぶことができます。クラスによって雰囲気が様々です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、就活のサポートも整っています。様々な企業に進む人がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷になっているので、あきコマなどにいろんなところに出かけることができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が最近出来たばかりなのでとても綺麗です。ビルになっているので授業の移動も楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、友達はたくさんできます。恋愛はインカレなどに入っている人もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは人間社会学部ならではの、様々の学問をまなびます。二年次から学科の選択をしていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207285
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学、経営学、社会学、心理学、法律学など幅広い分野を学ぶことが出来ます。大学を選ぶ上で、どのような学部で学べば良いか迷っている方にオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の教授がおりますが、教授の講義のやり方によって興味深くなる内容やつまらなくて退屈する講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年が基礎ゼミとして大学でのレポートの書き方を学びます。3、4年で特定の分野ごとのゼミに所属し、卒業論文に向けて研究を進めます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業で内定を貰い就職する人も居ますが、半分以上は中小企業で働く人が多いです。キャリアセンターは正直役に立ちません。
    • アクセス・立地
      普通
      昨年4月から渋谷キャンパスと日野キャンパスの2キャンパス制になりました。渋谷キャンパスは駅から徒歩10分程度ですが帰りにショッピングが出来る所が魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      渋谷キャンパスは本当に綺麗です。但し講義室等が全面ガラス張りなので周囲が気になって授業に集中できなくなる事があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な性格や考え方を持った人が多かったです。恋愛面では他大学との合同サークルに所属し出会いを求める人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人材マネジメントについて学びました。成果主義人事制度やCSRについて学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      谷内ゼミ 人的資源管理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学検定のテキストを基に人的資源管理の基礎を学びます。
    • 就職先・進学先
      NTTコムエンジニアリング
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      パソコンのスキルを活用した仕事をやりたかったからです。
    • 志望動機
      社会学を学びたいと、思ったからです。また人が良さそうだからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の書き方の練習を重ねていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127790
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校までの道も整っていたし、環境も素晴らしくよかった。また同じ大学に通いたいなと思うほど、落ち着いて過ごせた4年間だった。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しかった。どの先生も個性的だったので、授業が楽しかったです。でも少し眠い時もありましたけどね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもたのしかったです。ゼミ合宿では北海道に行きました。工場見学もしました。楽しかったです。またやりたいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは親身になって相談にのってくださりたすかりました。本当に助かりました。今の会社に入れたのもそのおかげ。
    • アクセス・立地
      良い
      家からは遠かったけど、電車でゆったり学校に行けたのはすごくよかったです。帰りも買い物ができたのでよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もすごくきれいでした。ゴミひとつありませんでした。いつも清掃の方がいらっしゃった気がします。嬉しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は特になかったのですが、友達はたくさんいました。おはようといえる友達がたくさんいたので、まいにち楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品についてざっくばらんに勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      食物ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食品についてざっくばらんに勉強する。たのしかったな。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      フリーターなので理由も何もないです。残念な話ですけどね。
    • 志望動機
      志望校だったってのが一つ、立地条件がよかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ena
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127566
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を選ぶなかで、何を学べばいいか迷っている方にオススメします。人間社会学部は社会学、経済学、経営学、会計学、心理学など幅広い分野の講義を受ける事が出来ます。また、私より一つ下の後輩からは2年から人間社会学科、現代社会学科のどちらかに所属する制度が始まり、より専門的に学ぶ環境が整ってきています。
    • 講義・授業
      普通
      学科の専門科目の授業は、興味深く講義内容を聞き入る授業もあれば、教授によっては講義を聞くだけで退屈になる授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミがあり、ゼミによって海外研修や学外での発表会、フィールドワークなど学び方もそれぞれなので興味深いラインナップになってます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高いのですが、就職後に退職する卒業生や卒業後、非正規労働者として働く人が多く居ることが現状です。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷キャンパスは立地が良く便利ですが、日野キャンパスは日野駅降りてから急な坂を登って行かないといけないので正直辛いです。
    • 施設・設備
      普通
      日野キャンパスは本館はやや新しめだが、1館?3館は建物古めです。渋谷キャンパスは昨年4月に開講したばかりなのでオフィスビルのように外も中も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので誰とも別け隔てなく仲良く出来る所が良かったです。サークルによっては他大学との合同サークルがあるので、そこで男子学生との出会いを求める人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、経済学、経営学など概論から専門講義まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      谷内ゼミ 人的資源管理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学の人的資源管理についての基礎知識を深める。主に企業での人の役割について学ぶゼミです。
    • 就職先・進学先
      NTTコムエンジニアリング
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バソコン操作が得意なので、それを活かせる仕事をやりたかったから。
    • 志望動機
      元々社会学を学びたかった点、様々な授業を受ける事が出来る点からこの学科を選びました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115649
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファッション、プロダクトデザイン、建築などのライフスタイルに関わる環境デザインを総合的に学ぶにはとても良い大学だと思います。また、学科の教授は各業界でもそこそこ名の知れた方々なので、その方々から得る知識は幅広く、とても学ぶことの多い刺激的な学生生活になるかと思います。就職に関しては、環境デザインがメインな学科なので、アパレルや建築関係に進む人がどちらかといえば多いですが、金融業界やIT業界などの一般企業に勤める人もいます。学科の就職率は高いです。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる環境デザインを総合的に学べるので環境デザインという分野では選択範囲は広いかと思います。また、単位を取得することによって得られる、一級衣料管理士資格もこの大学を受験するメリットになるかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から出て、線路沿いに少し坂を登りながら7分ほど歩くと、正門が見えてきます。日野市は住宅街なので、商業施設があまりなく、大学周辺はとても静かです。そのため、ゆったりとした学生生活を送りたい人はオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数がそこまで多くないので、校舎自体は少し小さめです。ただ、敷地内に一面芝生の校庭があり、春は桜が垣間見れ、秋はイチョウやもみじといった紅葉が楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので恋愛はありませんが、友人関係はどこのゼミを覗いてみても良好だったと思います。1・2年目は選択科目で語学など学ぶことも出来るので、他学部の学生とも交流できるチャンスが多かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      女子大学なので、新入生の時期に、他大学のインカレサークルの勧誘がかなり多かったです。私も早稲田大学の野球サークルに入っていました。インカレサークルで彼氏を作ったりする子は多かったと思います。ちなみに、大学公式の部活やサークルは数は少なかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッション、インテリア、建築などの環境デザインを総合的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アパレル企画研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アパレルに関する様々な角度からの企画(商品販売、顧客ニーズの仮説?検証)など、総合的に学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      ITアウトソーシング企業の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大手クライアントの課題を自分でコンサルティングしながら営業できるから。
    • 志望動機
      単位を取得すれば、一級衣料管理士の受験資格が取得できるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったため、自分をいかにアピールできるかが合格に関わってくるため、プレゼンや面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81913
40071-80件を表示
学部絞込

実践女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東1-1-49

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩15分

  • 日野キャンパス
    東京都日野市大坂上4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「日野」駅から徒歩14分

電話番号 042-585-8817
学部 文学部生活科学部人間社会学部国際学部

実践女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

実践女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、実践女子大学の口コミを表示しています。
実践女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。