みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  コンピュータ科学科   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

情報学部 コンピュータ科学科 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(17) 私立大学 3208 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
171-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位の取りやすさが最高です。あと、研究室もとても充実していて、自分の場合は第一希望が通ったのでとても充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      たくさん学びたい姿勢があれば充実してるし、先生も応えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から研究室の仮配属が行われる。それぞれの先生で幅の広い分野があって充実してると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いし、しつこいくらい就職センターからメールが届く。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿キャンパスは新宿駅から徒歩10分くらい。最高。八王子は山登り。
    • 施設・設備
      普通
      特に不憫に思ったことはないが、日曜日はPC室が開いていないのだけが残念。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば嫌でも友達はできるし、頑張れば恋人もできる。
    • 学生生活
      良い
      新宿キャンパス、八王子キャンパス、それぞれ違う個性的な学祭が行われるので毎年行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では全学科共通の分野を学び、2年から少しずつ専門的になってくる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ソフトウェアやセキュリティが学びたかったから。実際に学べて充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593100
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業ではそれなりのレベルが学べます。
      しかし推薦組と一般入試で来たレベルの差があるので、なるべく頭のいいグループに先に入った方がいいです。ダメな人は留年するひともおり、負の連鎖です。今は偏差値が落ちてしまったが昔はそれなりだったので大手企業の内定も普通にあり、特に推薦取れば1発です。偏差値の割にはコスパのいい大学なんじゃないんですかね。
    • 講義・授業
      普通
      取っ付きにくい授業もあるかもしれませんが、真面目に聞いていればどの授業も理解できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生のレベルは高いが、周りの学生がついていけない場合がある。勉強してれば大丈夫。
    • 就職・進学
      普通
      非常にオタク基質が多いしやはり内向的な方が多い。就活の意識高めるのは遅いので、3年生になったその瞬間から意識を入れ替えることが大切。
    • アクセス・立地
      良い
      JR新宿駅から近く、地下通路で行けるので雨にも濡れないです。
    • 施設・設備
      普通
      新宿キャンパスは学食がなくなりました。そこだけが難点です。まぁ、コンビニはあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系なので、出会いは皆無です。コミュ力あったり連合などの委員会に入ってれば何かあるかもしれません。オススメは他の大学の人が集まるカフェなどでアルバイトするといいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生時は高校時代の数学の続きが多いです。
      二年後期や三年から非常に情報学部特有の専門知識を学べます。非常によいです。出来れば1,2年次に自分でも勉強して基本情報技術者の資格も取れば最高ですね。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:279503
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしたいことがはっきりしている人にとってはとても良い環境だと思います。施設は充実していますし、周りの生徒も意識が高い人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      大学から専門的なことに触れたい人に対しても分かりやすく授業内容を組んで基礎的なことから学ぶことができ、教授や先生方も優しい方が多い印象です。
    • 就職・進学
      良い
      四工大の1つなので就職実績は期待できます。この偏差値帯の他の大学と比べるとかなり良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子キャンパスは八王子駅から離れているため少々不便。しかし、直通バスも出ているため15分から25分で八王子駅と行き来できます。新宿キャンパスは、駅からとても近くアクセス・立地は最高です。ちなみに八王子キャンパスと新宿キャンパスを移動できるシャトルバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      八王子キャンパスでは敷地がとても広いので施設・設備には困らないと感じます。逆に、広すぎて移動が大変だったりもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強熱心な生徒が多かったり、もともと専門科目について知識を持っていたりする生徒も多いので、そういう友人を作れば自分のステップアップに繋がります。男女比率の差が広いので恋愛は難しいのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      専門的なサークルや部活が多いです。鳥人間コンテストに出ていたところも有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、学科は関係なく学部統一で基礎教養科目や専門的なプログラミングなどの科目を学びます。2年次からは専門的な科目がどんどん増えてきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングやコンピュータネットワークを学びたいと思い入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:807512
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面白い授業ももちろんあるのだが、1年の間は高校の延長のような授業が多い。また、パソコンが苦手な人にはあまりおすすめはできない。
    • 講義・授業
      普通
      教授の善し悪しがあるが特に問題は無い。
      授業もいいのと悪いのがある
    • 就職・進学
      良い
      就職率はめちゃめちゃ高いが、どこに行けてるかはよく分からない。
      多分大手は頑張る本人次第でいけると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、バスがとても高い。だから自転車通学が1番いい。
    • 施設・設備
      良い
      八王子キャンパスはパソコンは多いし、新しい校舎もある。憩いの場として使えるとこもあり
    • 友人・恋愛
      普通
      頑張って恋をしようとするやつは付き合うことが出来ると思うが、何せ女子が少ないから、サークルとかに入っとくべき
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実はしていないが、友達や恋人を作るために入るべきだとは思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にプログラミング関係が多いい。また、物理を受験で使った人は有利。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来自分がしたいことが今の学科からできそうな感じだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585554
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築をしたいと考えてる人にはとてもいい大学だと思います。また歴史も長い大学なので、なかなか面白いとは思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目だけではなく、総合文化科目も履修することができ理系授業だけではなく履修できるので、授業の選択肢は広いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      最先端の研究をしてるとは思いません。私が入った研究室では、あまりコンピュータに触れた覚えがなく、物足りませんでした。もっと実際にコンピュータに触れる機会を作ってほしかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して理系ということなので、高めではある。就職センターで相談にのってくれたり、また教授などからもアドバイスを丁寧に頂くことができるので、就職はかなり力を入れていると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿校舎に関しては、新宿駅から5分ということであり、日本一利便性が高いといえる。周りにはいろんな飲食店もありおいしいお店も多い。
      しかし八王子校舎に関してはバスで30分ぐらいとかなり利便性は悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      新宿校舎は28階建てのビルということであり、中は狭く、エレベータはめちゃくちゃ込みます。あと図書館に関しては品揃えが悪いので不満足です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には、アニメ好き、オタク系に人が多かったです。そうでない人はこの学校には行かないほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータに関しての知識、技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報セキュリティ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      長期にわたって成りすましを防いだり、新しいサービスとも連携可能な認証基盤技術や、セキュリティ上の攻撃を含む障害に対して高い耐性を持つ基盤技術の研究に取り組んでいます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      通信建設業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ネットワークや通信関係に興味をもったから。
    • 志望動機
      情報系の勉強がしたいと思ったからです。また自宅から通いやすいという理由が一番。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なにもしていない
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦で入ったからとにかく評定をあげる努力をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117694
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系の単科大学であり、専門的なことを学ぶにはとても良い大学だと思います。ですか、文系の学部が無いため総合大学のような華やかさだったりサークルの充実度にはかけます。
    • 講義・授業
      普通
      大変興味深い授業もあります。ですが、よりによって、私の専門科目である情報系の授業でわかりにくい先生がいたりするので少し満足度はさがります。独学も必要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あまり、最新というような研究はしてないような気がします。研究室に関してはそんなに評価は高くありません。ですが、企業と共同でやっているところもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      ネームバリューはありませんが、理系の単科大学であるので、企業からはとても評価が高いです。そして、就職支援センターの対応もとても良いと思います。教授も丁寧に相談に乗ってくれるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子キャンパスは駅から20分離れており、かなりアクセスが不便な気がします。バスが出ていますが学校のバスではありませんし。新宿キャンパスはとてもアクセスが良いです。新宿駅を利用し地下からいけるので雨にも濡れません。
    • 施設・設備
      普通
      八王子キャンパスが今年から全学部の1,2年が利用するようになったので、改良とかをして、大変綺麗になりました。ガラスバリの綺麗な校舎です。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の単科大学であるため、恋愛をするには不向きです。女子がほとんどいない学科もちらほらあります。恋人を作りたいのならサークルなどに入らないとキツイです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は情報学部は全学科同様のことを学びます。専門的なことから一般教養として文系のことも学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ハードウェアなどのパソコン関係を学びたいと考えていたため、この学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      物理が苦手だったので、物理を中心に学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182223
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ITに限らず、機械的な分野において、必要なものです。学生は、男子のほうが多く、女性は少ないです。1・2年と3・4年の校舎が別々の場所で、最寄り駅も変わるので、単位はなるべく落とさないようにしてください。
    • 講義・授業
      普通
      中抗生時代に経験していると思いますが、一つの教科でも、クラスによって教科担任は違い、自分の教わっている担任ではなく、別の担任が、中間、期末のテストを作成していると思います。ある期末テストの際、自分の担当教員ではなく、他の担当教員が作成したテストを行ったのですが、自分の勉強内容とテスト内容が異なりすぎており、単位を落としてしまい、次の学年の徒士に、またその授業を行いに行きましたが、校舎自体が変わりの行き来が大変でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり覚えていないのですが、教員やパソコン、研究資料等が管理されていたので、調べたいことがあれば、簡単に、調べ上げることができ、充実していたと思います。
    • 就職・進学
      普通
      中小企業から大手まで、さまざまな企業がありました。わたしの就職した企業は、技術職で入ることができました。あまり、企業の認知度や年収で決めることよりも、地元を離れて大丈夫か、自分が生かせるかなど、考えて行ったほうがいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      街中?という面では、多くのビルに囲まれて建設してあると思う。案外広々とした敷地となっている。ので、少々安心できる。
    • 施設・設備
      普通
      在籍中に、どこまで、必要性があるか分からないが、地下30階以上あるというのが、驚きというべきである。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本、電気関係の学部なので、男性は多いが、女性は数えるほどしかいないかもしれない。なので、恋愛はできないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気なので、小中学生時代の基本知識が主になるだろう。記憶が乏しい場合は、小中時代の教科書を読み返すのもよい。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      技術関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      まだ、認知度は低く設立も浅いが、自分の習った技術から、それ以上のことも学べそうな気がしたので、選んだ。
    • 志望動機
      高校時代、理数系の学科だったので、県外の理数に関係のある学科を探していた、そのうちの一校がこの大学だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127187
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業して気づきましたが、エンジニア排出の歴史は伊達じゃありません。もちろんだらけている人もいましたが、積極的に学びに参加していた人はみな優秀でしたし、いい企業にも行っています。真に学ぼうとする意思のある人には最高の環境だと思います。自分の中の可能性を掘り起こしたい人は門戸を叩いてみて下さい。
    • 講義・授業
      良い
      情報学部では、他学科の授業もとれるほか、実践的な授業が多かったです。
      コン科では、セキュリティ、ネットワークといった社会が必要としている分野についても学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは三年の後期から仮配属という形で参加していました。早い段階から研究に触れることで就職活動でも有利に働くだけでなく、卒論本体に取り掛かる際の良いスタートダッシュになりました。
    • 就職・進学
      良い
      配属された研究室の教授にもよると思いますが、自分から働きかければいくらでもサポートはしてもらえます。元企業人の教授も多くいらっしゃるので、積極的に頼りましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしをしていればそこまで気になりませんが、実家生のひとは八王子に行くのが少しつらいかも。
    • 施設・設備
      良い
      情報学部は比較的新しいものがそろっていると思います。とんでもない金額の設備を、学費という名のサブスクで使い倒しましょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は年によって異なりますが、これは人によります。モテるやつはモテて、そうじゃない人はモテません。
      部活や委員会、サークルなどを活用しましょう。
    • 学生生活
      良い
      学生フォーミュラをはじめとしたプロジェクトや、オーソドックスな部活まで多種多様です。新しい趣味を見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年:基礎科目(数学)、プログラミング、情報系座学と実験(少し地味だけどここが大事)
      二年:一年次のものの延長、応用的な内容(だんだん専門性が上がる)
      三年:専門科目(楽しいよ)
      四年:卒論(好きなことを突き詰めよう)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自身の技能が生かせそうだったから。会社の掲げる今後の未来がおもしろそうだと感じたから。
    • 志望動機
      やりたい研究ができるところがここだったから。また、情報について広く学べそうだったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:855835
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      課題が多く厳しい教授が数人いる。単純に授業が面白くないというのもある。真面目にコツコツ勉強したい人は向いてる
    • 講義・授業
      悪い
      課題が多い
      基本的にほぼ毎日何かしらの課題をやることになる
      男ばかり
      この学科は男ばかり
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によって簡単に卒業できるところもあれば、色々とやらなくちゃいけない所もあってばらつきがある
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は中小が多いと思うが、就職率は高いと思う。頑張り次第では大手は行ける
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスはかなりアクセスしやすいが八王子はかなりきつい
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは清掃員なども入っていて綺麗だと思う。ボロくはない
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初の八王子キャンパスとかでサークルとかに入っていないと友人は作り辛い
    • 学生生活
      悪い
      八王子キャンパスでサークルに入っていないと友人は作り辛いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報数学、インターネット、コンピュータの基礎、ネットワークなど
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      システムエンジニア
    • 志望動機
      プログラミングを学んだら将来の職業の選択肢が増えそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781036
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやってきたこと、経験したことが今に生きていると実感できるから。ただし、第1志望の大学ではなかった。
    • 講義・授業
      良い
      基本的なコンピュータに関する内容を網羅できていると感じたから。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自主性を問う研究室で、教員からの積極的なアドバイス等がないから。
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先の内定を取ることができた。学内でのガイダンスや講習など充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿キャンパスの立地と周辺環境は最高。八王子キャンパスは最低。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまなコンピュータの設備が利用できる。各種ソフトウェアのライセンスも多い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とはよく飲みに行ったり、遊びに行ったりした。交友関係で困ることはなかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、友人も入っているという話をよく聞いていたが、新入生歓迎会のあとに少しだけ活動するサークルが多かったようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータ内部の構造や動作などに関することに詳しくなれる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      東証一部上場のIT企業のエンジニア
    • 志望動機
      もともと情報学に興味があった。また、情報は時代を変える分野だと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565292
171-10件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  情報学部   >>  コンピュータ科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。