みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.52
(49) 私立大学 1614 / 1830学部中
学部絞込
4911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をたくさんする人が多く、勉強をしないような人はあまりいない気がします。たくさん勉強したい方にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってとても異なります。
      講義があっという間に感じるほど充実している講義もあれば、だらだらとしている講義もあります。ですがとても勉強したい方は、はかどる環境です。
    • 就職・進学
      普通
      やはり、理系大学ということもあり研究職に就く人がとても多い傾向です。
      就活のサポートも普通に良い方だと思います。公務員志望の学生へのサポートもありますので、様々なことにチャレンジできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR八王子駅と京王線の京王八王子駅です。
      駅周辺は、とても飲食店やカラオケが充実していますが学校の周りにはコンビニくらいしかありません。最寄駅から、直通バスでも15分かかります。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は非常にいいと言えると思います。
      校舎もとてもきれいですし、実験室などもとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数は他大学に比べて比較的少ないと思うので、友人は出来やすいかなと思います。ですが、サークルや委員会に所属している人たちはとても友達の輪が広い気がします。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は他大学に比べてそんなに大規模なものではないと思いますが、サークルの出し物などはとてもレベルが高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生では基礎知識を学びそれを踏まえた上で3年生で専門分野を学びます。そして、4年生になると研究室配属になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      前から、化学系の分野に興味があり幅広く学べる大学を探していてこの大学を見つけ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:562994
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験など1年の時から専門的なことを学べるので良いと思う。
      キャンパスも新宿と八王子で分かれており、八王子では広い
      キャンパスで自然に囲まれた中良い環境で勉学に励めると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      教師陣は良い指導をして下さる先生もいればそうでない先生
      もいるが基本は大学生なので生徒の自主性を重んじ自ら
      学ぶことを主体としている。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子キャンパスは通うとなると少し大変だと感じると思う。
      しかし八王子は学生が多い街なだけあり勉学に励める環境にあると感じる。新宿キャンパスはほとんどの人が通っていて交通の便もよく通学のしやすさは他の大学と比べてもいい方だと感じる。、
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設ほ比較的新しく、図書室に至っては今年完成したばかりで非常に綺麗です。それに内容も充実していて本だけでなく、パソコンや娯楽のテレビやDVD、生徒同士でディスカッションできる会議室など様々のものがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も充実しており、自分と同じ趣味をもつ仲間と交友することができます。学科内でもクラス分けされ同じ授業を受ける人たちが決まるので人が多くて話しかけづらいなど不安がある人でも自然と友達ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      体育祭や文化祭など大学らしいイベントがたくさんあります。とくに文化祭では有名なバンドがきてライブしてくださったり、サークルなどで出店をだしたりと賑わっています。体育祭は自由参加で参加したいひとが仲間を集め好きな種目にでるといった形で友達との良い思い出を築くことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366903
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位がとりやすいので、GPAは上げやすいです。就活にもつかえます。しかし、テストの問題は回収されることが多いので過去問はあまり出回ってません。
    • 講義・授業
      普通
      色んな分野を学べるので就活に役立ちます。また、最初の1、2年は他学科と一緒に授業するので友達がたくさんできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの教授も話を聞く限り丁寧に教えてくださり、とても充実した研究ができます。
    • 就職・進学
      普通
      推薦もたくさんありますし、就職支援センターはとても便利です。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子は少し通うのが大変ですが、体力がつきますし、自然があるので気分転換になります。
    • 施設・設備
      悪い
      新宿は女子トイレが全ての階に無いので少し不便ですし、空調の調整が極端です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していれば交友関係など広められるのでいいとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はぶっちゃけあまり来客数は有りませんが、屋台も沢山あってとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流体以外の力学。化学、地学、プログラミングの基礎なども勉強します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT業界に進みました。今は運用、保守の仕事に関わっています。
    • 志望動機
      宇宙の勉強に興味があり、物理学科しかないなと思い入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609349
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容わかりやすく、教授も生徒に対して真摯に対応してくれる方が多い。 実験器具も豊富であり、不自由することはないと思われる。
      難点を述べるなら、学校のシステム面を担う教務課の仕事が遅く、情報も曖昧である。
    • 講義・授業
      良い
      教授の指導はとても熱心で、 授業内容を時間内に理解できなかった生徒へのケアも行ってくれる。
      高校時代に習う勉強内容からしっかりと復習してくれる学習支援センターもあり、とても充実している。
      しかし同じ科目でも教授によっての評価のつけ方、テストの難易度などがまばら過ぎるため、各単位の成績に関してはなんともいえない
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子キャンパスはバスを利用して通学する方が大変。
      雨の日は非常に混雑し、運行本数も少ないので実験などの遅刻が命取りとなる授業などの日は気をつけなければならない。
      自転車通学をオススメするが、駅からキャンパスまで20分ほどの距離があるため、悪天候の日は少しつらいかも
      一転して新宿キャンパスは交通の便は立つ。
      新宿駅出口とキャンパスがつながっているので、悪天候の心配はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329155
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    先進工学部機械理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年次は高校でやった内容とほとんど同じようなことをしたと思います。
      物理、英語、数学などをとても使います。
    • 講義・授業
      良い
      勉強する環境は整っていると思う。
      学習支援が整っているから、安心して平気。
    • 就職・進学
      普通
      よく知らないです。
      就職実績は良いと思いますが、詳しくは知らないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子キャンパスは電車とバスの乗り継ぎですが、それが大変だと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実してると思う。広く、とても綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ふざけた人は少ない印象。ただ、女子は少ないと思います。友達ができるかは本当に人によりけりです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は非常に充実しているみたいです。
      サークルなどはそこまで、、という感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ詳しいことは分からないので、1年次のみになりますが、一年次は数学(数?までやってるといいと思います)、物理、英語を高校でやったこととほぼ同じようなことをやったと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく、やりたいことができそうで、実力的にも、、という感じだったので、ここを受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672300
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    先進工学部環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にはとてもいい学科だと思う。ただ、皆が思うようなThe化学って感じの学科では無いので注意!もしThe化学系がいいなら生物化学か応用化学に行くべき。
    • 講義・授業
      良い
      大学だから分かりにくい講義をする授業が多いと思っていたが、案外環境化学の教授たちの講義はわかりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子から路線バス15分~25分はダルい。直通便は15分で早いけど2限からだと混んでてなかなか乗れない。10分~15分の待ち時間は考えた方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の科目はクラス分けの影響が大きくほとんどの科目を固定メンツで固まることが多い。
    • 学生生活
      普通
      たぶんそこそこ良いと思う。可もなく不可もなくって感じがする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学が基本。有機化学と無機化学はあまり深くは触れない。ただ、他の化学では扱わないような移動現象のような科目が多い
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とりあえず化学系だったら何でも良かった。けど、電池とかやりたいことがあったから進んだことに後悔はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920607
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ2年だからなんとも言えない。まあでも普通の理系ぽいと思う。特別ユニークな所もマニアックなところも無いかな
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくなのでまだまだ分からないです。ただきょうじゅに当たり外れはあるからそこだけは覚悟した方がいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入ってないからなんとも言えない。良くも悪くもないと先輩から聞いた
    • 就職・進学
      普通
      そこそこだと思う。大学院よりは就職してる人が多い感じかなー。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿の方はいいけど八王子は山の方にあるから正直良くないと思う
    • 施設・設備
      普通
      そこそこかな。良くも悪くない。八王子の方は広くて良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系なのでそこはお察し。自分は今ぼっちだからなんとも言えないけど
    • 学生生活
      普通
      普通くらい。多くもないし少なくともない。ユニークなのはあんまりないかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学全般。3年からはさらに深い専門のことも学ぶことになっております。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とりあえず手先が不器用なのであんまりそこは関係なさそうなところを選んでみた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912329
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    先進工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の名前の通り、日常生活で化学がどのように使われているのか学ぶことができる。
      なんとなく化学を専攻したいが、まだ何の分野があるのかよく分からない人にオススメ。理学的な研究をしたい人にはあまりオススメできない。
      また比較的簡単な条件で、理系なのに単位の心配なく海外に行くこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      化学系としてはベーシックなところは抑えていると思う。
      授業に関しては、例えば物理化学では、1年後期~2年後期までで、熱力、反応速度、相図、量子と段々ミクロな話になる。量子は3年後期でまた触れることになる。無機は点群あたりまでは抑えている。有機は生命化学と比べると科目は少なく、3年から医薬系よりも高分子よりの授業になる。
      センス良く授業を履修していけば、アトキンスなどの大学レベルの教科書の内容をすべて学ぶことはできる。
      また、実験は1~2年次はいわゆる化学系っぽいことをやる(滴定したり、試薬をまぜたり)しかし3年になると測定機器を使う実験が多くなるのでデータを読み取らなくてはならずレポートが大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      素材を扱っている研究室が多い
    • 就職・進学
      普通
      あまりよく分からないが、予想よりも企業からの推薦は少ないように感じた。ただ、某大手食品メーカーからの学内推薦はあった。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスに関しては、測定装置を考えると仕方ないかもしれないが八王子の西のはずれにあり、アクセスは悪い。1~2年は八王子に通う。
      一転、3年の新宿キャンパスは都内理系大学でも屈指の立地の良さで、新宿駅から雨にぬれずに通うことができる。
    • 施設・設備
      普通
      理系単科大学なので設備は最新とまでは言えないが、モノはそろっている。
      新宿キャンパスにあまり本格的な機材はない。八王子にある。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系にしては割と女子がいる。自分の専門に興味がない人が予想よりもいて驚いたが、そのような人はテストで厳しいことになっている。話の合う友人を作るのが大事だと思う。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは総合大学と比べるとあまり充実してはいない。静かに過ごせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は高校の復習から入り、1年後期から3年後期までで高校化学の先を学ぶ。個人的には3年後期に重たい科目が多く、テストが大変だった。
    • 面白かった講義名
      創薬化学
    • 面白かった講義の概要
      医薬品がどのように作られているか知ることができた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:503488
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    先進工学部生命化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      八王子キャンパスは広いけど図書館が小さくなった。坂も多くて大変。芝生も作ってるけど刈りすぎ。ハゲてる。
    • 講義・授業
      悪い
      いい先生もいるが分かりにくい先生が多い。
      嫌われる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなその研究が大好きって感じ。
      授業中にも自分の好きな分野には熱い。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い。高望みは出来ないが。
      ある程度のとこなら大丈夫という感じ。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが異常に高い。
      もっと駅の近くにするならいいが西東京バスは高い。
    • 施設・設備
      悪い
      冷房効きすぎて寒い事が多い。風邪を引く。教務課が連絡遅すぎ。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はいいが友人が微妙。彼氏は出来たけど親友は出来なかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物と化学に関係した事が多いです。先進工は去年出来たので新しい授業が多く先生も戸惑っています。
    • 就職先・進学先
      化粧品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219600
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    先進工学部環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直しぶい。花があるのは建築学部!まだ、一年生ってのもあってか、環境化学科は、他の先進工学部と比べて、授業の進みが遅い!!
    • 講義・授業
      良い
      ためになる講義もあるが、英語などは、自分でやらないと身に付かない講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      化学実験や環境化学実験を経験しましたが、大変できついですが、おもしろい!!
    • 就職・進学
      良い
      サポート等は、毎年勉強と進路についての面談があり、先輩の話を聞くと、就職は困らないと言われました。
    • アクセス・立地
      普通
      1年生と2年生は、八王子の田舎なので、アクセスがわるい!!しかし、3年生から、新宿キャンパスに移り、立地最強!?!
    • 施設・設備
      良い
      勉強が苦手てな方でも勉強を教えてくれる施設があったり、グラウンド等もきれい!
    • 友人・恋愛
      悪い
      どうしても、理系大学なので、女の子が少なくて恋愛は向かないかも!女の子は友達が少ない可能性大!
    • 学生生活
      良い
      サークルも充実しており、学園祭は、プレ八王子・八王子・新宿と三つの学園祭があり、豪華だ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学系!!一年の前期は物理・数学もある!!物理は苦手な人が多く単位を落とす人が多くいたので、高校の復習をしておいた方がよい!!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分は、大学にいく気がなくギリギリ行けそうなのが、ここだった。はじめは、建築学部に入ろうとしたが、親から反対され、環境化学科に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892402
4911-20件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。