みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.98

(648)

人間関係学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(119) 私立大学 345 / 1830学部中
学部絞込
11961-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しく、基礎からしっかりと心理を教えてもらえるので良いと思います。キャンパスは自然に囲まれており校庭は広く、食堂も3つあり快適です。女子大なので、就職も悪くありません。ただ英語のレベルは低いです。留学のプログラムなどをうまく利用するのも良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      面白い授業なども多いのですが、千代田校に移転しつつあり先生や授業が減ってきて不便です。千代田校だったら良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まり、大きく分けて臨床か社会心理を選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにはほぼ何もありません。駅周辺にコンビニやマルエツがありますが、学校付近にはなく、学校までの道のりは坂で、学校に入るにはたくさんの階段、足を鍛えるのにはもってこいです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが新しくなりました。パソコンやコピー機もあり、良いと思います。しかし女子大のため、消灯時間が早いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると恋人がかなりの確率でできます。女子のみなので、とても接しやすく良い雰囲気です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318753
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は履修科目が多く、課題も毎週ある授業があって大変だと感じましたが、1年生の内に単位が取れたので2年生の履修が少し少なくなり楽になりました!3年次からゼミ活動が始まり、先生、同じ分野に興味ある仲間や先輩との情報交換や交流の場があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主に児童分野、障害分野、高齢分野、地域分野等の自分が関心のある分野の先生と生徒と一緒に3年次からゼミを行います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の唐木田駅、又は京王線の京王多摩センター駅で小田急多摩センター駅の唐木田行きに乗り換えて唐木田駅に行けます!
      私のように新宿方面から通学の人は唐木田駅が終点なので電車で寝ても乗り過ごす心配がないので嬉しいです笑笑
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科の子は皆さん気さくで話しやすく、人間関係学部というだけあって、人が好きな人で溢れていてすぐ友達出来ます!
    • 学生生活
      良い
      9月の下旬にスポーツフェスティバル(運動会)があり、28年度から多摩キャンパスと千代田キャンパスが合同になったので以前より盛り上がってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317663
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係学部は少し都心からは遠いです。しかし、静かな緑豊かな環境で学べる点では恵まれています。心理学専攻は他の大学よりも手厚い指導だと思います。しっかり学びたい方には、おすすめです。他の偏差値が高い大学よりも心理学の知識は蓄えられるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく手厚い指導です。人数がそんなに多くない分、しっかりと一人一人面倒をみてくれるという印象を受けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもみんなそれぞれ教授も含め仲が良いです。ゼミのテーマとしては、3年から卒論に取り掛かっているので四年生になったとき就活と並行となっても幾分楽だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は素晴らしいと思います。サポートも充実しています。ほとんどの四年生が夏休み前に内定をもらっていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは小田急線の唐木田駅です。駅から離れ近いです。ただ新宿から50分というのが大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は綺麗です。学食は3つあります。椅子があまりないことがたまにありますが、座れないというわけではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はみんな仲が良い印象をうけます。いじめも聞いたことありません。仲がいいからといって群れるとは違う感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で概論を学びます。2年生から三年生にかけて実験、研究法を本格的にグループになって学び、四年生でいよいよ1人で卒論のための研究を行うという流れです。
    • 就職先・進学先
      進学予定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221659
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの大学で福祉を学んでいるのですが、先生方は色んな福祉の分野を研究している方ばかりなので面白いです。介護実習室では必要は用具は揃っているので環境はいいです。
    • 講義・授業
      良い
      人間福祉学科では福祉分野を幅広く学べます。社会福祉の基礎から児童や高齢、障害など講義を受けてみて興味が出たものもありました。先生によって教え方も様々なので受けてみてこんな先生もいるんだと感じるのも楽しいでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミには入っていないが、選考待ちの状態。どの先生も個性豊かで自分のやりたい研究ができると思う。また先生によって施設見学をさせていただけることもあるので現場を見る貴重な経験もできる。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業からの推薦が来ます。またサポートもしっかりと充実しています。人間福祉学科では、社会福祉分野に就職する人も多いですが、一般企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩キャンパスは東京都ではありますが、都心から少し離れています。しかし交通の便はよく、50分ほどで新宿に出られるので悪くはないです。遊びに行くのは隣駅の多摩センターがいいでしょう!
    • 施設・設備
      良い
      多摩キャンパスは階段が非常に多く1番奥の人間関係学部棟までいくのは最初慣れるまで大変かもしれません。しかし、たくさん木々がとても綺麗です。 また介護実習室には福祉用具がたくさん揃えているので介護を勉強したい人はいいでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学のため恋愛をするのはなかなか出会いがなく難しいかもしれません。恋愛をしたいなら、サークルなどに参加し他大学と関わるのが有効でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は社会福祉の基礎を学びました。少人数ゼミもあり充実していました。二年次からより深く社会福祉を学んでいきます。社会福祉士の国家試験科目も増えてくるので学習が大変になってきました。
    • 志望動機
      私は社会福祉を学びたいと考えていました。そこでオープンキャンパスに参加した時に周りの学生の学習意欲の高さに自分はここならたくさん学べると感じました。また先生方も熱心な方が多いと感じたのも大きいです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      課題小論文が出ていたので進路担当の先生に指導していただきました。また面接は練習を重ね緊張せずに言えるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182611
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部人間関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンの台数は少なかったですが、校舎はきれいです。調査形式の授業もあり、興味があることを調べるのは楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの授業がありました。自分の興味のある授業が多ければ、いいですが、そうでないときついです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミでした。教授とのやり取りもしやすく、論文を作成するときも、アドバイスをもらいやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      銀行への就職実績が多かったです。就職相談もできましたが、対応する人が少ないので、こまめに相談することは出来なかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは、坂道ですが、近かったです。大学以外他に何もないので、遊ぶところはないです。遊びに行く際は、町田などに行っていました。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟はどこもきれいです。トイレの数も多いですし、学食も三カ所あり広かったです。パソコンの数は少なかったとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年60人程度で、人数が多くないので、全員と仲良くできます。学科の全員で、旅行に行ったりもしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダーや子供論、一般教養が中心でした。各自研究テーマが決まると、アンケート調査、インタビュー調査などを行い卒論をつくりました。
    • 就職先・進学先
      菓子販売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      菓子販売業でも、毎年店舗数を増やしており、今後の成長も期待できたため。
    • 志望動機
      様々なジャンルの授業があったため。大学に通いながら、自分の興味がある内容も見つけられると思いこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語や国語では、点差が付きにくいので、世界史を重点的に学習しました。全体的の範囲が出題されますが、基本的な内容が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179924
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。この学科には福祉を学んでいこうと真剣に考えている人が多く周りの刺激も多いと思います。介護実習室では多くの用具が揃っているため設備はしっかりしています。
    • 講義・授業
      良い
      福祉の中でもさまざまな分野を研究している先生が講義をしてくれるので、とても面白い講義なやなっていると思います。高齢者、児童、障害、地域などここでまた興味の幅が広がることもあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生を選ぶ時に自分もとても悩みました。それはどの先生のゼミに行っても深い研究ができるからです。
    • 就職・進学
      良い
      福祉学科であることもあり、福祉施設の就職率はとても高いです。また民間企業に勤める人もいますが、大学側がサポートしてくれる部分もあるので役に立つと思います。大学のネームバリューにより大企業の推薦が来ることもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩キャンパスは都心から少し遠くなります。また最寄り駅からは坂が続くので慣れるまでは大変かもしれません。最寄り駅の隣の多摩センターには映画館は飲食店が多いので遊びに行く時はおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      階段が多いため移動は大変になるかもしれません。またパソコンが多くの学部棟にあるので空いた時間に課題をやるのにも使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学ではありますがクラス編成がされます。クラス単位で授業を受けることはほとんど無いですが、最初に友達を作るきっかけはここになることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は社会福祉全般を学びます。2年次からは社会福祉士を目指す人はより深く社会福祉を掘り下げます。3年次からは実習に行くのでそれの事前事後を含めて指導をしてもらいます。
    • 志望動機
      社会福祉を学びたいと考えていたから。実際にオープンキャンパスに参加して、体験授業の面白さに加え、周りの意欲が高いことも自分を刺激してくれました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試での入学のため、小論文の課題の内容をしっかり理解して書くことが大事になります。私は進路担当の先生に添削をしていただくことも有効かもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:190911
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      1先生がていねいに教えてくれるためわからなくなっても大丈夫です。
      ただとんいかく遠いことが残念です。
      ほかの学部は来援以降順々に千代田キャンパスに移動するのに心理だけは移動しないのが残念です。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生がおおく抗議も先生によりさまざまですが基礎を手陰影に教えてくれます。
      自分のことを尊重しつつきちんとしているのでとても楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだどんなものかも何も一年生にはわからないですが先輩曰くゼミ選びもちゃんと丁寧に手厚くしてくれるためとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      一年生のころから就職活動のことを細かく教えてくれます手厚くしてくれますがやらなかったらやらなかったで自分が後悔するだけだと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      都内から遠いため移動時間に時間かかり朝が早いため大変です。環境は自然豊かなのでいいですが坂が多く電車も遅れやすいので大変です。
    • 施設・設備
      普通
      人間関係学部棟は門から遠く階段ばかりですしトイレも和式ばっかです。
      比較文化学部棟のトイレ等はすべてきれいでうらやましいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は同じ夢を追いかけてたり似たような感情がある子が多いため気が合う子が見つかりやすいです。友人には困らないと思います。恋愛は自由でいいと思いま。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎の基礎からとにかく始めます。
    • 志望動機
      もともととても心理学に興味があり基礎から学べるところを探しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使用しませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしなかったです。面接練習を3回ほどしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120848
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎からじっくり学びたいなと思う方ならいいと思います。基礎はあるから難しいのをやりたい方には辞めた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の幅が広く言い方が多いですが個性が強すぎると思うことがあります。良い方ですが難しいことがたまにあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入ったことがないのでうんともすんとも言えませんが先生によって評価がかなり変わっているようです
    • 就職・進学
      良い
      一年生の頃からかなり就職の勉強がありやりすぎではないかと思うぐらいのことがあるからです。OMAという制度がありとても便利です
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急多摩線の終点なので乗り換えとかがめんどくさいし人間関係学部は四年間ずっと唐木田なので不便すぎると思います。広いし環境はいいですが駅からも坂だしめんどくさい所があります
    • 施設・設備
      普通
      広いしのびのびとした校舎ですし棟もイロイロありますがトイレが和式が多いのが不便だなと思います。人間関係学部棟が遠いのに少し問題があると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はかなり良い人が多いです。みんな良い人が多いから毎日とっても楽しいですが彼氏がいる子はほぼいないような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎から基礎応用で変化して行きます。まだ一年生がとっても学ぶのが楽しいです。
    • 志望動機
      心理の基礎を学びたいということです。ずっと学びたいなと思っていたからです
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしなかったですが先生と2?3回面接練習しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117201
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      名前的にもそんなに無名でもないし就職にも少し有利だなと思うところもあります。すごく自分に会う友達がいるためとても楽しいと感じれることが多々あると思います
    • 講義・授業
      良い
      基礎の基礎から教えてくれるため知識がない私たちにはわかりやすいですが少しつまらないなと思ってしまう所もあると思いますがとても楽しい講義がたくさんあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入学したてで全然わかりませんので答えられないのでなんとも申し上げられませんがとてもわかりやすくやりやすいと聞いたことがあります
    • 就職・進学
      良い
      大手には割と有名なので強いと思います。一年生の頃からたくさんの講義があるため自分の将来にとても役立つことがたくさんあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地的にも環境的にも割と悪いなと思います特になにもないですが食堂は3つあるためとてもご飯に困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      テニスコートが広く空いてるコマでテニスすることもできたり色々暇つぶしとかもできたりするためとても便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は興味がないためにわかりませんが他大学でもたくさんの方と絡む機会がありとても楽しいです。女子大なので女の子同士でワイワイすることがたくさんできとても楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学の基礎から応用。心理学の最初の最初から全部教えてもらえるため無知でもわかりやすいと思う。
    • 志望動機
      もともと心理学に興味があり心理学を学びたいと思い今の所を選びました。就職にも有利かと思い名前でも選びました
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111727
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味があり、深く学びたい人にはよい大学だと思う。心理学のそれぞれの分野にたけた先生たちもいらっしゃり、講義や課題もしっかりしている。1、2年のうちに教養科目をすべてとってしまえば、その後は楽でアルバイトをフルで入れることも可能。時間を有効活用できると思う。女子大なので、男性との出会いを求めるならサークルへ入ることをオススメする。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目はいろいろな分野があり、しっかり自分の学びたいものを選べば楽しめる。選択を間違えるとつまらなかったり、途中でやめてしまって単位を無駄にしてしまう可能性も。専門科目は特に課題の多い授業もあるが、慣れてしまえば、そして興味があって好きであれば苦にならないはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生方は、厳しい方もいればとっても親切な先生もいた。付き合い方次第ではとてもフレンドリーに話のできる先生もいる。しっかり受講してコミュニケーションもとれれば楽しくできる。
    • 就職・進学
      普通
      女子大なので、銀行系が多かったのを記憶しているが大手、中小、様々に就職できる印象。特に就職に困っている様子はないように思えた。大学院とつながっているため、進学したい人にもよい環境だったと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまりよくないし、駅からのアクセスも少し距離はあるが、隣の駅は遊ぶところがたくさん(ショッピングや映画)あるので、行き帰りの時間つぶしや飲み会にはよい。構内も緑豊かできれいなので窮屈な感じもせず、ゆったりしたキャンパスライフが送れる。
    • 施設・設備
      普通
      学食が2カ所あり、それぞれメニューが違うためその日の気分で楽しめる。早めに行かないと席がないことも。校舎も比較的新しいので、教養科目受講時にいろいろな校舎に行くのも楽しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部、学科によって本当に個性がちがう。教養科目をとると他学部の学生とも交流があるので、いろいろな人と友達になれる。
    • 部活・サークル
      普通
      他大学との合同サークルが充実していたよう。そこで恋愛をする学生も。ダンスや運動系のサークルはとても充実していたように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎から応用心理学まで学べ、その後自分の興味のある分野へ視野を広げて研究
    • 所属研究室・ゼミ名
      加藤ゼミ(自閉症などの発達障害専門)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自閉症についての書籍や事例を使って理解を深める
    • 就職先・進学先
      英会話講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語の発音に自信があり、それを生かす仕事がしたかったから
    • 志望動機
      心理学に興味があり、実家からもアクセスしやすかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため面接のみでの試験だったので、面接対策。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80810
11961-70件を表示
学部絞込

大妻女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都多摩市唐木田2-7-1

     小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩10分

電話番号 03-5275-6000
学部 文学部家政学部人間関係学部比較文化学部社会情報学部

大妻女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。