みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    学術より実務よりの知識が学べる大学。

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な生徒はそれなりに勉強できるかと。大体教室の前半分ぐらいが真面目、それより後ろは察してください。
    • 講義・授業
      良い
      実務経験のある教授が多く、学術的な理論も学べる一方で実務経験に則った課題や講義が行われるため、社会に出たときに学んだ知識を活かしやすいように勉強できる。
    • 就職・進学
      良い
      大学に就職専門のスタッフがおりアドバイスを受ける事ができるほか、定期的なイベントが大学で行われる。
    • アクセス・立地
      良い
      学群による。本キャンパスは駅からバス利用とのことだが、他のキャンパスに行くこともないので新宿キャンパスに通学する上では問題ない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎ができて間もないため施設自体は綺麗だが、図書館がデジタル化の名目で紙の書籍がない。他キャンパスから取り寄せることはできるが不満。
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆる陽キャ寄りの人間はその人たちでグループを作り遊びに行っている。学祭実行委員会とかが代表例。一方で大人しめな生徒もゼミ活動等を通して仲間ができる。
    • 学生生活
      普通
      新宿キャンパス主体の活動サークルは少ない。自分で作ればいいとは思うがメンバーを集めるのが一苦労。安易に学実等に入ると一定数はイメージに合わずにやめることになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基本的に基礎科目に追われる。本格的に履修を考えるのは二年から。大学からのオリエンは説明不足感があるので補足すると、基礎科目を先に履修するのが良いかと、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特にない。分野に興味はあったがそれだけ。実務経験のあある教員の元で学べるので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828378

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。