みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    身近に日本語教育を知ることができる。

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群言語・文学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      国際色豊かな大学ですので、留学生との交流やご自身が外国に行くための機会がほしい方にオススメです。どの先生もその筋のエキスパートが揃ってはいますが、元々が研究者や同じ分野の違う職業の方が多いため、教え方が上手い先生とそうでない先生にかなり分かれます。上手くない先生の授業は充実しない時間を送ることになるため、先輩や友人を積極的に使って相談相手になってもらいましょう。
    • 講義・授業
      普通
      私は日本語教育学の専攻ですが、先生方は大学の教師職をする前に日本語学校の教師として国内外で活躍された方ばかりです。授業中では先生方の日本語教師時代でのエピソード、より実践的なアドバイス、日本語ボランティアの募集メールを送って下さるなど、その筋に携わる機会を多くいただけます。 また、私は副専攻として英語学を学んでいますが、自分が日本語教師になった時に非母語の言語を習得する際の苦悩を知ることでより生徒に向き合えると思ったからこれを選びました。一見、日本語学と英語学は関係ないように思えますが、このような自分の意見を反映させた授業選びが出来るのは桜美林大学の利点かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだゼミが決定していませんので活動内容の実態の説明はできませんが、ゼミについてのシラバスを2年生になってたから頂けるのでそちらを参照するのが一番だと思います。また、ゼミによってはキャンプ合宿や登山などのアクティビティも充実しているため、友達を作りたい、より多くの人と近くなりたい、という方は、ぜひシラバスを読んでゼミ選びをしてほしいです。
    • 就職・進学
      普通
      桜美林大学が優秀な人材を輩出する、という目標があるわけではないと思います。もちろん、良い企業に就職できれば素晴らしいことですが、就活する時期になったら個人の活動次第で進路が変わります。ですので、インターンシップなどの募集をかけて下さることはありますが、それの参加や自身の動き方次第の問題になるので、大学を頼らず自分で決めていきましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      私の最寄駅は青梅線圏内の駅です。その場合は中央線で立川に行き、乗り換えて八王子まで向かい、横浜線で淵野辺まで行きます。また、違うルートもあり、青梅線で拝島まで行き、八高線に乗り換えて八王子まで行き、横浜線で淵野辺まで行くというものです。淵野辺に着いたら改札を出てすぐに学バスがあるのでそれに乗ります。アクセスは非常に楽ですが、朝の学バスは物凄く混むので余裕すぎる時間の電車を選ぶことをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室が3部屋、無料のジム、様々なものをリーズナブルに購入できる生協、キリスト教会の大学ですのでチャペル、図書館、それから3つの食堂があります。私がよく使うのがパソコン室です。空き時間にサクッと行けることと、課題はだいたいパソコンを用いてやることが多いので、学校で課題を済ませたい時に使っています。学生証があれば利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学の段階で専攻が決まっている場合は友人を作りやすいかもしれませんが、リベラルアーツ学群は1年次の時は皆がどの専攻か分からないことと、あまりに授業がバラバラになるため、休み時間に一緒にいられる友達を作るのは少し難しいと思います。同じ趣味の人がいれば楽しくなると思うので、サークルやインカレで人と繋がるのが手っ取り早いと思います。
    • 学生生活
      良い
      活動実態がないようなサークルもあるため、何かのサークルに入りたいと思ったらそのサークルの見学に行ってから決めて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の段階で専攻が決まっている場合は、その専攻に合った授業選びをすると後々楽になります。もし決まっていない方は、興味がある授業を片っ端から取って、どれが自分に合っているかを吟味して下さい。 私の専攻している科目を日本語教育学で、日本語教師になるための専攻です。先生方も元日本語教師の方ばかりなので、授業でのお話がリアルなものばかりで聞いていて楽しいです。
    • 就職先・進学先
      今の段階では、日本語教師になることが目標です。その為に授業だけでなく日本語ボランティアやクラスゲストにも積極的に参加しています。 まだ就活の時期ではない為、詳しい進路については分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493848

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。