みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    色んな性格がいて面白い。

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学群健康科学専修の評価
    • 総合評価
      良い
      教授もいい人が多く活気がある学部だと思います。もちろん運動部所属が圧倒的多いですが、物静かな人も多いです。どんな性格の人でも過ごしやすい学部に感じます。
    • 講義・授業
      良い
      多くの教授が桜美林の生徒は真面目で質が良いと言います。確かに意欲がある人が多く見られます。そのせいもあってか不真面目な人が目立ちます。とは言ってもやる気満ち溢れた学部という訳では無いので大学生活が送りやすいです。若い先生は授業も工夫されていて人気も高いです。歳いってる先生はやり方が古いのでしょうか?一方的な講義が多くサボり、寝てるなど良く見られますね。
    • 就職・進学
      良い
      良く就職に関するセミナーを行っているようです。大体3年くらいから皆さん就活を始めるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺はバスが10分に1本、朝は絶え間なく運行していますが、多摩センターは本数が限られていて1本逃せば遅刻確定です。
    • 施設・設備
      良い
      自販機や休憩所も沢山あります。WiFi環境があったりコンセントが至る所にあるので今どきの学生にはとても助かる環境ですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制度では無いので自ら行動して行かなければ友人はあまり増えませんね。1年の必修で一緒になった人と4年間仲良いというケースが多いそうです。
    • 学生生活
      普通
      私は何にも所属していないので分かりませんが、所属している友人のsnsは合宿があったりとサークルによって活動に差があるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必修を全て大学側に決められます。2年次は落単など無ければ自分で時間割を組んでいくようになります。健康、医療、社会学系など色々な内容がありとても面白いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      健康について学びたいと思っており、尚且つスポーツについても学べる学科を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934393

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。