みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    幅広いビジネス関係の講義を受けられる

    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識は比較的得られると思う。また、他大学の友人と比べて、私や桜美林の友人の方がレポートの書き方が丁寧だなと感じる。幅広い分野を学べるため、将来に悩んでいる人に合っていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      幅広いビジネスに関する講座がある。(IT、商品企画、フードビジネス、ブランドビジネス、ファッションビジネスなど…)また、ゲスト講師を頻繁に呼んで下さる先生が多いので、実際の現場の声を聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からゼミが始まる。ゼミに入るには面接やエントリーシートを提出する必要があるゼミがほとんど。合宿があるゼミも、無いゼミもある。ゼミ活動には大きく差があるため、入る前に調べることが重要になると思う。
    • 就職・進学
      良い
      頻繁にzoomで就活の説明会が行われたり、個別相談も人数限定で行っているため、サポートは良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      新大久保駅から大学に向かうまで、とにかく臭い。道も汚かったり…。駅から10分弱歩く。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗。BMしかないため、建物は小さい。トイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。学校内で楽しそうにしているカップルは多いかなと思う。
    • 学生生活
      悪い
      町田キャンパスが基本なため、新宿キャンパスのサークルはとても少ない。サークルに期待があるなは町田が合っていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.,2年次は必修として英語、日本語表現、会計や金融入門を学ぶ。3年からやっと自由選択のみになる。1年次はほぼ必修なため、2年次以降に単位は取れる時に取るのをおすすめする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来に関することが何も決まっていなかったため、何にでも通ずるビジネスを学ぼうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918427

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。